「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 田舎        投稿日時:2019/07/13 14:58:09
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事を適当にやっててもちゃんと給料がでる

上に行けば1日ゲームやってようが寝てても何も言われない

訓練で失敗すればもれなく全員から罵声が浴びれる

飲み会では高いお金を払って説教が受けられる
この職業のここが悪い パワハラなんて日常的

昔自分たちがされてきたことを今度は下にする体質

いい大人が訓練というなのイジメ

出張所は1日ゲームかネットをするのが仕事
若手で出張所勤務になれば上にこき使われ地獄

消防と役所は繋がっているので、パワハラなど役所に報告しても揉み消される。本当に困っている人は総務省消防庁に通報しましょう

何か失敗すれば3日もあれば各署に拡散されて笑い物にされる

消防の仕事しか知らないやつに限って頭のネジがブッ飛んでいるやつが多い。転職組は普通

消防の常識は世間の非常識と言われるが本当

プライベートのことまで文句言われる

強制的に部活に入れられ、休みも潰される

書いたら書ききれないほどこの職場は腐ってます
書いたらきりがない

仕事内容の詳細 バカ上司のご機嫌とり

アホたちの飯作り(食費が高いだの、不味いだのワガママのオンパレード。だったら自分で食材買ってきて作れ)

災害対応
その他事務処理
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
職業・職種 店舗開発・店舗プロデューサー
投稿者名 きらら        投稿日時:2019/07/13 09:27:30
年齢・性別 36歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いろいろな取引先の方と商談する機会があり、お店の管理をしていた時と違い世界が広がりました。
店舗開発は極めればいろいろな会社で働けるので、専門性のあるところが良いと思います。
経験が生きる仕事ですが、うちの会社の場合はいつ人事異動が発令されるかわからないので、転職も視野に入れています。
この職業のここが悪い 経営者の意向に沿わないといけないので、自分が良いと思っていてもその物件をそれ以上進められないことも多く、また契約手前で会社都合により出店できなくなり相手先からその時は憎まれることもあります。
経営に直結するため、精神的にハードな部分は多いと思います。
仕事内容の詳細 新店舗の物件開発〜契約までを担当。工事の引渡し状態の交渉も行います。
ちなみに、会社の設計担当はさほど専門知識がないため、実際の設計図面は業者に依頼をかけています。基本的に、店舗開発担当側で工事に関しても交渉や条件を詰めなければならないので、設計担当はベースとなる図面作成と業者の発注が中心です。
ワンマン会社なので、計画や出店戦略等が急に変わることが多々あり、理不尽に思う部分も多くありますが、経営者側の意向を読み取って進めなければなりません。
商業施設内の店舗が中心ですが、路面店もあるためオーナーとの交渉や設備修繕の手配、店子の対応などもあります。
店舗開発・店舗プロデューサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 コアラ        投稿日時:2019/07/12 12:03:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特に思いつきません。
ただ地域柄車がないと厳しい地域なので、車は頻繁に使用する為、保険やその他の知識を得られたのはよかったと思います。
この職業のここが悪い 少し設問の趣旨とはずれます。

あくまで私にとってはですが。学生のころに就職活動をしていて、いろんな業界を見てみようと思い説明会や選考を受けました。
ディーラーといえば土日は出勤で私は日曜日に休みが欲しかったので、仮に内定を貰っても入社する気はありませんでした。
一応選考は面接の練習というつもりで進めました。
最終選考まで進み、翌日に是非うちで働いて欲しいと言われました。その時点では他の企業からも内定を頂いており、その場で断りました。そのまた翌日に再び電話がかかってきて、なぜ辞退するのか理由を教えてほしいと言われました。理由ぐらいならいいかと思い、日曜日が休みでないからですと伝えました。すると法人営業部という部署がありその部署も今募集をしていてそこに配属する。法人営業部は日曜日は基本休みなので考えて欲しいと言われました。勤務地や地元の販売会社だったということもあり私が大事にしたい周りとの繋がりを考え、最終的にはその会社に入社しました。もちろん法人営業部に配属という部分ありでの話です。
入社してからの研修を受け、配属通知を貰ったときに愕然としました。普通の店舗の名前が書かれてありました。どうしていいのか分からなくなりとりあえずそのまま働きました。
周囲とは一気に疎遠になり好きなスポーツもチームメイトとも疎遠になりました。
それでも友達の結婚式等と嘘をついて試合に行ったりしましたが、リーグが始まるとほぼ隔週で試合があり、全部は行けませんでした。裁量が増えてくるとそれすらできなくなり、もういいかと諦めかけた事もありましたが、そうなった時が本当に終わりだと思い、転職を決意しました。
今は退職までの残りの期間を消化しています。

店舗によって全く環境は異なるかと思います。
その辺りがバラバラな部分も悪いところに感じますが、そんな事よりも私は貴重な時間を奪われよくも騙してくれたなという恨みしかありません。

勤務形態は一般的なサービス業と同様です。
またONとOFFのメリハリをつけたい方にはお勧めしません。
仕事内容の詳細 新車及び社内在庫の中古車の販売
各種損害保険の募集
メンテナンスやリコール等の案内
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中24人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 転職した。        投稿日時:2019/07/09 16:05:19
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 基本的に学生時代のオタク陰キャかヤンキーDQNしかいないです。
まあまともな人間はこんな底辺職やらないでしょう。

理不尽につぐ理不尽。

自分は医療機器のメンテナンスに転職し、
仕事は自動車整備に比べれば簡単で腰にも負担がかかりません。それでいて給与アップ、休日も年間15日近く増えました。

メンテナンス系の仕事なんて他にもいくらでもあるんだから
こんな最底辺の仕事早く辞めたほうが賢明だと思います。
仕事内容の詳細 基地害先輩と客の相手
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 一児のママ        投稿日時:2019/07/03 10:16:18
年齢・性別 39歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ほぼ定時で帰れる
資格無くても働ける
この職業のここが悪い 緊急で入院が入ったりすると残業当たり前になる
医療知識が皆無な人間が働くとなると、苦労する所ではない
実際、転職せざるを得ず、保育室があるからというだけで知識皆無で働くことになったが、同じクラークからも見下されることがある
正しく医師の指示を拾い、更には確認もしてもらってるのに、何で抗生剤が1回しかいってないのにおかしいと思わないの?と叱られた
仕事内容の詳細 他の方々と同じ
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中2人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ミーアキャット        投稿日時:2019/07/03 02:21:43
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 給料低い
休み少ない
汚い、危険
パワハラがある
世間的に印象は良くない(整備士=安月給とか言われます)
ヒューマン力の低い人が多い
仕事内容の詳細 4年前に退職しました。辞めて正解でした。
現在、自動車整備をしていて不満があるなら辞める決断をした方が良いと思います。
特に若い方はまだまだ可能性が十分にあるので、整備士なんかで人生を無駄にしたら勿体ないです。

私は他業界に転職して、
全てが大幅に良くなりました。

辞めるなら今ですよ!
この職業をしてて良いことはありません。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 環境計量士(環境計測士)
投稿者名 ぐるやん        投稿日時:2019/06/28 10:25:53
年齢・性別 46歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 有資格者がそれほどいないようなので、需要がある為、食いっぱぐれがない。
一応難関(?)と言われる国家資格なので、お客様、専門性の違う部署の従業員等からは一目置かれ、信用もある。
この職業のここが悪い 就職、転職について。実務経験が少ないと面接で落とされることが多い。よって、未経験、経験不足の方は運も必要。
専門性の高い要職にもかかわらず、給与が安く、職場の昇進に響きにくい。
仕事内容の詳細 弊社はビルメンテナンス会社の為、煤煙測定、飲料水分析が主な作業で、排水分析等が殆どない為か、残業は殆どない。もし排水分析等が多数あれば、その瞬間ブラック企業化する危険をはらんでいる。
その他、役所への手続きや事務作業、顧客対応が主になる。よって、業務内容が完璧に頭に入っているか、専門分野に才能がないと、そつなく仕事をこなすのは無理と思われる。
普段は比較的楽な仕事だが、役所対応がからむと作業が煩雑になり、ややきつくなる。
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 大学教員
投稿者名 実務経験准教授        投稿日時:2019/06/22 15:16:18
年齢・性別 52歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 研究室を持てる。民間企業と比べて楽。短大だけに、学生に女性が多く、1人1人の内面的なところにまでかかわることができる(もちろん、変な意味ではありません)
この職業のここが悪い 教職員には常識が通じない。何事にも時間がかかり過ぎ、費用対効果ということばの意味を知らないのではないか、と感じる。主体的に学生指導や効率化、仕組み改革を言い出そうものなら、すべて押し付けられ、挙句、放ったらかしにされる。
仕事内容の詳細 ほぼ学生指導と学内業務で終わる。研究なんてしていない。できない。1人にすべて押し付けるので、仕事ができる実務家教員で、研究したい人なら転職しないほうがいいかも。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 根暗な会社だった。恨みのブラック企業。        投稿日時:2019/06/20 22:25:50
年齢・性別 51歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い メーカーは良いが、自動車の販売会社って何も良い所は無かった。休みは少ないし、長時間な仕事。営業は公私混同になる。
この職業のここが悪い 整備で入社したが、3年経てば4年目強制的に営業に出された。半数が辞める。残った僕は、所長から毎日パワハラ。長時間就労で尚且つ販売台数が上がらず、精神的にやられて、SAD(社交障害)になった。禁止薬物・睡眠薬、ブロムワレリル尿素、通称名カルモチン、太宰治が自殺した薬を毎晩服用し、今日まだ生きてる、明日死んでるのレベルの生活だった。S県の柄の悪いエリア、3カ月も訪問販売に出向いたら、拳銃、ドス、覚せい剤等簡単に手に入った。当然カルモチンも。どれで死のうか考える毎日だった。泥沼の生活だった。上司を撃ち殺し自分も死のうかと何度も考えた。しかし覚せい剤だけは手を染めなかった。
同期の中で出る杭が居た。そいつを手本だって。女癖・金癖が悪くても売れるからそいつを超えろと言われた。年上の経理の女がそいつを、平塚雷鳥のごとく若い燕にしていた。遊びの付き合い。見るに見かねてた。そいつは宿命のライバル、小学校5年から知っていて、同じ中学、同じ高校、同じ会社、同じ販売2課だった。過去を見てるからそいつを手本ってとても出来なかった。高校の時はしょっ中、女を変えてやがった。親から女極道習ってないから女極道など出来る訳がない。そいつは鈴鹿サーキットを走り、使用料や車の改造代で1000万の借金が有った。経理の女はひょっとしたら横領でもして貢いでいたんじゃないかなと思う。年上の女が貢ぐ、よくある話。こんな奴らと一緒に思われたくないと、また本当に横領が有り同じ会社かと指を差されたくないと思い「辞める」と言ったら、販売課長は自分に汚点が着くのか凄い慌てようでした。バブル当時の22歳なんぼでも就職口は有った。リクルートから毎週火曜日に売られるBingと学生援護会から出るDUDAを買った。裏には会社資料請求無料券が付いていて資料を取り寄せてるだけなのに、家にはいつ面接に来て頂けますかの電話の嵐。会社説明会に行く。交通費、日当まででる。5~6社回れば結構な小遣いになった。転職活動組には面白い時代だった。転職活動中の同僚には社長に認められてうちに来るなら4月入社の2か月間、祇園の高級倶楽部でなんぼ飲んでも構いませんで、毎晩飲みに行って、もらったタクシーチケットで帰り、何百万と飲んだらしい。
僕は信じられない程の有名大手企業何社からオファーをもらい、中でも関西の大手電力会社や京都本社のワコールや日本電池、日立マクセルや松下から誘いを受けたが、安定性の有る京都のK社の総務課員に転職した。辞めて正解だった。世の中こんなに明るいのかと実感した。上司はディーラーのセールスに比べたらうちの会社には遊びに来てる様なもんやなと冗談を言われた。それ位明るくなれた。
仕事内容の詳細 N車の販売、車検、点検、JAF、保険等
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中18人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 名無し        投稿日時:2019/06/12 00:05:37
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 職業に歯科ってつくだけで頭いいとか言われる事がある。
この職業のここが悪い サービス残業100時間以上は普通、むしろ少ない

おぼっちゃん歯科医にこきつかわれる
しかも格差は埋まらない。

努力で勝てるって言うけど無理。例えばインプラント1本やって医師20万技工士2万。
金属床上下で医師50万技工士6万。
ジルコニア、ポーセレン1本数千円〜1万5千
自費でこのレベル、保険だとクラウン1500円インレー700円、コアはサービスか。
技工士は努力が報われないルールが法律レベルで存在している。

自費は儲かるとか言うけどはっきり言って儲からない。自費やって儲かるのは医師とメーカー。残業も減らない。

勇気を出して他の業界を見たほうがいい。
技工士ほど同窓会で惨めな思いをする職業はない。俺はほとんど自費の技工やってたけどそれでも転職して後悔は全くない。
家で飯食えて布団で毎日6時間は寝れるのは人の普通の生活だ。それが甘えという技工業界はどう考えても異常。
8割離職するのは甘えとか根性論とかじゃない。
単純に人間の生活が出来ない業界だからだ。
仕事内容の詳細 デンチャーから矯正、修復までほぼやりました
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:66人中66人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。