「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25934 [2.26点]
給料 2.1011 [2.1点]
やりがい 2.5993 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1277 [2.13点]
将来性 1.9808 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1355件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 環境計量士(環境計測士)
投稿者名 きついっすわー        投稿日時:2023/08/25 11:54:18
年齢・性別 44歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 環境と分析のプロフェッショナルとして一目置かれます。環境関連で困っている工場とかからはありがたられます。それでぼちぼちな所に転職できました。
この職業のここが悪い 難易度の割に有難みが低いです。
仕事内容の詳細  基本同業他社の乱立で単価が安くなり計量証明事業書は零細です。実給与がぼちぼち良かったのは過労死ラインレベルの残業代のおかげです。出世すると給料下がります。実力と責任感あるとよりブラック化します。
 おそらく今後実力と資産のある大手のみが生き残ると思われます。
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 自衛官
投稿者名 インフレ時代の自衛隊        投稿日時:2023/07/29 20:11:01
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い インフレ時代に公務員の
しかも自衛隊になんか目指さない方がよい。
ここに入ったとしても、
転職して役に立たない技能ばかり。
人生詰むから、入隊やめんしゃい。
仕事内容の詳細 適当な奴らと、適当なことをやる。
誰にも関係のない仕事なので、
つまり、
やっていることが無意味です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 介護は誰でもできる仕事、は違います。        投稿日時:2023/07/24 18:41:21
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 利用者やその家族と楽しくコミュニケーションが取れる事がある。いい利用者や家族からは感謝される。ニュース報道レベルの不祥事起こさない限り、クビにならない。グループホーム勤務でしたので、アットホームな雰囲気で働けました。大規模施設も少し齧りましたが収入増≪≪≪業務量増で生き地獄でした。
この職業のここが悪い 上記以外全て。特に待遇面が顕著で、手当てが付く夜勤やっても実質時給換算でコンビニのバイトに毛が生えた位です。勤務体制上不規則な生活で健康面を考えると、年取るほど割に合わないと思います。利用者も高齢化が進んでますので、介助介護度合いは高まる一方ですから。
腰痛(ヘルニア)などは利用者も含めて、全員が患っていると言っても過言ではないです。
働いている人のレベルも最後の砦で来ている様な感じが平均的で、総じて低いです。優秀な人は抜擢されて異動になる事があります。
若くても転職上あまり融通が効く(有利)とは思いません。特にホワイトカラーでは。
仕事内容の詳細 利用者の生活支援全般。入浴、トイレ、外出、金銭、相談、食事、雑用、定期会議、等々全て。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 刑務官
投稿者名 文系ヒラ看守くん        投稿日時:2023/07/23 22:22:11
年齢・性別 23歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員一般職(公安職)として大企業に準じた福利厚生が保証されています。その利点以外全く思い付きません。強いて言えば公務員宿舎(官舎)家賃が無料であること位ですが、新人は強制的に風俗に連れて行かれ貯金しづらいです。
受験生にとっては、公務員試験のなかでは比較的試験難易度が簡易的で現役独学で一発合格できる事でしょう。正式名は、法務省所属たる法務事務官看守と言う肩書きが与えられ、就職までは期待が不安を上回る事でしょう。就職までは。
この職業のここが悪い 上記以外全てにおいて最低最悪です。閉鎖的空間における人間関係(よく話題になるネタは他人の噂話・ギャンブル・夜遊び・武道など懲役よりクズ)、強耐震性施設にも関わらず震度5以上の深夜強制緊急召集、新人は武道訓練強制(シゴキあり)、夜勤24時間(仮眠2~3時間)拘束後のアホな脳筋先輩からの私的拘束、懲役よりバカな腐敗人間先輩との濃密な強制飲み会(親切にも?下の世話までしてくれますw)で貯金不可、処遇部門上司(副看守長が特に偉そう)から日夜説教、グループ内プライベート相互監視、採用体力試験を明らかに超えた労働量(兎に角歩き、走りまくります)等々。無限に挙げられますが、やはり最もキツかったのは人間関係です。武道体育会系職員が平均的職場に於いては、特に新卒文系新人は好奇の目で見られ、常に根掘り葉掘り粗探し拘束されるのです。ウソだと思うのなら是非就職転職してみて下さい。
仕事内容の詳細 懲役(囚人)の監視、指導、保安業務全般、雑用、新人はプラス休日全日返上で武道訓練、ストレスMAXの首席統括官(看守長)から公開叱責処刑、非人道的脳筋先輩上司へのゴマスリ、プライベート提供←本当に仕事の一環という感じでした!違和感を覚えたら直ぐ辞めるべき、と言うよりそもそも就職しない方が賢明だと思います。同じ矯正の仕事ならば法務教官や法務技官の方が環境的にはマシです。10年以上経ちましたが今は自営業で安定し、年収も現役時代以上で就職を未だに後悔しております。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
職業・職種 獣医師
投稿者名 人生をやり直したい        投稿日時:2023/07/08 20:34:29
年齢・性別 53歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところ…
あえて言うなら、病気の犬猫を治してあげられたときに飼い主さんに感謝されることくらいかな。
この職業のここが悪い 悪いことがありすぎて、いちいち書くのが面倒くさいほど。今までの投稿でほとんど出つくしているので、他の人のを読んで下さい。

獣医師は全く割に合わない仕事。成るのがとても大変な割に、社会に出たらそれに見合わない評価と収入&待遇がずっと続く。公務員獣医師⇒企業勤務獣医師⇒臨床勤務獣医師⇒臨床開業獣医師をひと通り経験してきたが、その全てで「この職業に就いて良かった!」と思ったことは一度も無かった。早く引退もしくは転職したい。
獣医師になんて成らなければ良かった…
仕事内容の詳細 公務員獣医師:裏方仕事
企業勤務獣医師:多少まし
臨床勤務獣医師:ブラック病院の奴隷
臨床開業獣医師:モンスター自己中飼い主のクレーム対応で精神的に病む
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 けい        投稿日時:2023/07/03 19:44:42
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・高齢化社会には必須な仕事。
・人手不足の業界なので転職しやすい。
・施設や訪問等、色んな職場があるので自分に合う職場を探しやすい。
・シフト勤務なので残業時間は短め。
・初任者研修だけでも病院で働ける。
・多少の医療知識、技術が身に付く。
・デイサービスは利用者(人)に楽しんでもらう、笑顔にしたいって人にはやりがいがある。
・特養は人生の最後を過ごす方が多いので、これにやりがいを感じられる方ならやりがいは凄くある。
この職業のここが悪い ・仕事内容の割りに給料が安い。看護師ほどとは言わなくても、流石にもう少し上げてほしい。
・転勤とか部署異動がほぼないので、良くも悪くも人間関係が濃くなりがち。
・介護業界が女社会なので、イジメが起こりやすい。
・技術職ではないので経験値が重要。年功序列な職場が多い。
・生産性が無い仕事なので、人を選ぶ職種でもある。
・介護士は肉体労働なので、怪我や病気、加齢で働けなくなる可能性がある。(そういう意味では将来性が低い)
・年を取ってからだと他業種への転職が厳しい。
・病院勤務だと何年経っても院内での地位が低い。
・利用者やご家族から理不尽なクレームを受けることがある。
仕事内容の詳細 介護士といってもデイサービスや訪問、施設や病院などで仕事内容がかなり違う。
施設によっても違うけど、基本的には利用者の日常生活の介助、レクリエーション、清掃や洗濯等の雑務、記録など。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 編集者
投稿者名 要三校        投稿日時:2023/06/03 17:09:39
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・最新の情報に触れ、知的好奇心が満たせるかも。
・雑誌が無事納品されると嬉しい(だが、慣れる)。
・担当制で基本的に個人単位で仕事をするため、勤務時間等、比較的裁量がある。

この職業のここが悪い ・紙媒体は将来性が無いと言ってよい。発行部数は年々減る一方である。実際に紙屋さん、印刷会社から廃業が増えている。
・出版業界全体で収入が低い。
・文章一つ一つを疑いながらチェックしていくため、神経質な性格になる。日々の生活上でも文章を見ると違和感を感じたりして、ストレスになることがある。この文章も誤字を気にしながら書いている。
・納期厳守のため著者と版元、印刷会社との間で常に板挟みとなり気が休まらない。
・業界として人手不足であり、働く条件も良いとは言えないため若い人はすぐ辞めてしまう。ベテラン社員と新入社員が残り、中堅層がどんどん抜けていく。
・零細出版社などは総務・労務がいない、または社長が兼務しているが現実的には機能していないということがある。社内管理が杜撰なため、働きにくさに拍車をかけている。
・業界人と言えば聞こえは良いが、常識がなく良識に欠ける人間が多い。
・プロ意識と言えば聞こえは良いが、仕事を抱え込み病んでしまう人間も多い。
・真面目と言えば聞こえは良いが、自分のやり方に固執し、他者を排斥する人間も多い。
・業務で得た連絡調整や折衝、資料作成のスキルを活かし他業種へ転職した。
仕事内容の詳細 教育系雑誌
編プロがメイン
原稿依頼
校正
各工程の進捗管理
社内外との連絡調整
お問い合わせ対応や編集事務も兼務
編集者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 臨床工学技士
投稿者名 らんぼ        投稿日時:2023/05/17 17:02:15
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 国家資格なので、転職時にも学生時代の取り組みでアピールできる。
医療機器を専門に扱うため、医療機器について詳しくなれる。
この職業のここが悪い 就職先が幅広く選べるが、給与が他の職種に比べて低い傾向がある。
スタッフ数が他の職種より少ない医療機関が多く、夜間は1人で待機したりする可能性がある。

医療機器のメンテナンスもできる資格だが、現在の医療機器は高精度のため病院内で修理することはなくそのままメーカーにだされ修理される。実際に試運転して正確に動くか確認する作業が主。
人工心肺や透析機器を動かす事が出来るが、研究の発展により将来的に人工心肺や透析機器がなくなる可能性があるため、将来安定ともいえない。
仕事内容の詳細 透析機器のメンテナンスを主にしていた。

就職した病院が、私が就職する前にベテランスタッフがほぼ退職してしまったという環境だった。
教える事ができる人が近くにおらずほぼほぼ野放し状態だったため、試用期間中に退職。
臨床工学技士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 きらりん        投稿日時:2023/05/13 22:25:31
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 健診業務なので、午前中は忙しいが午後からは比較的時間の余裕がある。残業がない。当直やオンコールがない。
この職業のここが悪い 給料が安い。ベテラン技師は仕事を取られたくないのか、教えない。エコー検査領域はいくつかでき、また経験もあるが、どこの職場もベテラン技師が担当しており、若手中堅に仕事を任せない。プライドが高く、陰湿。年々チベーションが下がり他業種への転職を検討中。


仕事内容の詳細 健診センターでの生理機能検査業務
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 就職やめなさい        投稿日時:2023/05/11 22:58:50
年齢・性別 28歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 馬鹿にはよい
まともな人間にはつらい
この職業のここが悪い 自衛隊が良いと言う輩は認知の改変や誤認と思う。
国民のためという観点からどれだけ役に立っているか疑問が多々あり。
客観的に馬鹿、主観的に自己肯定感ましましの、つまり馬鹿しかいません。
馬鹿しかいないので、まともな人は近づかない方がいいです。
将来の日本社会の変化についていけれる仕事を選ぶことをすすめます。
仕事内容の詳細 昭和の仕事
汎用性のない仕事
自衛隊から一歩外に出たら役に立たない仕事
転職時代に最も不利な仕事
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。