「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(761~770件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 林業
投稿者名 マウンテン        投稿日時:2016/11/16 22:23:09
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本個人プレイで広い山で一度仕事してしまうと
下界での特に工場みたいな人工物に囲まれた場所に
いくと閉塞感が半端ない。
メシ美味い。その場で小便できる。空気良い。
広々した感じが心地よい。
この職業のここが悪い 年寄りだらけなので考えも偏っていてやりにくい。
基本山しか知らない地元の爺さん達なので、考え方というより世間を全く知らない。給料低すぎで天候次第なので不安定。既婚者にはきつい。自分は
嫁に猛反対されて転職しました。
仕事内容の詳細 地拵え、伐採、搬出
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 こっぱやくにん        投稿日時:2016/11/16 20:27:28
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ○部署によっては早く帰れる。
○仕事ができなくてもクビや出向になることがあんまりない。
○役所なので大きな転勤は基本的にない。
○ローンが借りやすい。
○産休・育休が取りやすいことが多いので、子育てと仕事を両立したい女性には良いかも(その分男は大変だが・・・)。
○出世を諦めて窓際で適当な仕事をしても、出世コースに乗った人と給料は大してかわらないしクビにもならない。仕事よりも自分の時間を大事にする生き方が民間よりも実現しやすい。
○自分の良心を押し殺して議員の言うことをひたすら聞いていれば、自ずと出世できる。
○マスコミがいかに自分たちに都合の良いところだけを書いて世論を操作しているか実感できる。
この職業のここが悪い ○自分の市だけかもしれないが、とにかく議員の力が強くて、不当な圧力がハンパない。治外法権と言っても良いレベル。出世すればするほど議員の対応に追われることになるので、自分も含めて「絶対に出世したくない」という考えの人が多い。
○出世すると責任はアホみたいに増えるが給料は窓際のヒラと大して変わらない。
○部署によってブラック・ホワイトがはっきり分かれる。福祉の特定分野や財務関係の部署に行くと本当に地獄を見る。最近は人員削減のためブラック職場が多くなっているように感じる。
○常に市民からはとても冷たい目で見られ、攻撃の対象になる。飲み屋などでは怖くて絶対に職業を名乗れない。頑張ったことや成果を挙げたことはまず報道されないが、ほんの些細なミスでもすぐに新聞に載って壮絶に叩かれる。
○特に若いうちは給料がびっくりするほど安いのに、世間から高給取りと思われ、恨みを買う。
○福利厚生が良いと言われるが、国家と違って財政健全化のため手当、福利厚生が削られまくっている。そのへんの民間企業のほうがよっぽど良い。
○財政状態が悪い市町村・都道府県は今後破たんする可能性があるので、試験を受けるときは厳選したほうが良い。
○合併した市町村などは職場の人間関係や住民感情が悪いことがある。
仕事内容の詳細 ○福祉、教育から政策立案、税務関係、子育て支援、予算・計画の策定、商工業の振興、農業・漁業の振興、地域のイベント企画、総務・人事関係など、業務は多岐にわたる。違う部に異動すると、民間でいうところの他業種転職に近いくらい仕事の内容が変わる。
○幹部になるとイカれたクレーマーや圧力団体、議員の対応に忙殺され、仕事の大半を占めるようになる。
○議会の対応、根回し、ゴマすり。
○出世を諦めれば楽な部署を渡り歩くことも可能。
○良くも悪くも縦横の人間関係が濃いので、コミュ障にはかなり辛い。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職業・職種 薬剤師
投稿者名 ガラポン        投稿日時:2016/11/16 00:11:22
年齢・性別 29歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お客さんに感謝される
給与が良い
転職・復職が容易
この職業のここが悪い 調剤業務は高齢化に伴い真綿で首を絞められるため、優秀でないと生き残れないか全体的に待遇が悪くなると予想される。今後が心配。
OTCは制限解除品目が増えると登録販売者でよくね?となる未来が予想される。
大学が6年制と長い。
国家試験に受からなければなれない。
仕事内容の詳細 良くも悪くも職場に左右される。
病院勤務と、ドラッグストア・調剤薬局では業務が全く違う。
主体的な仕事がしたいなら相談販売や漢方薬局でないと難しい。しかしそれらは登録販売者でもやれなくはない。
ドラッグストアは会社の意向が強いし、調剤業務は医師・歯科医師の処方権を頼りにすることがほとんど。門前薬局は隣の医院に頭が上がらない。
学術的な仕事や将来の安定性を求めるなら病院もありかもしれない。ただし給与は未だ少し低め。
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 現在医療関係外の国家資格職2        投稿日時:2016/11/04 22:42:21
年齢・性別 47歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 「現在医療関係外の国家資格職」で述べている。
この職業のここが悪い 国家資格で医療関係(医師も含め)の資格だけが合格率が8,9割である。
資格を取得するのに他の資格(司法試験、公認会計士、弁護士、弁理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、その他多くの資格)はどれほどの努力を要するか、技師どもは分からないだろう笑
そのような多くの努力をした者が年収がどうのこうの言うのは分かる。
しかし、努力などまったくせず、かつ努力する根性もないくせに年収がどうたらこうたら、仕事がきついだの楽だの不平不満を言う。
ちゃんちゃらおかしい。
ここに投降してくる技師どもはほとんどが「仕事は楽であるか、賃金は高いか低いか」といった思考や視点しか持ち合わせていない。
賃金を多く欲しいならば、それを勝ち取る努力をすればいいし、技師に不満があれば転職すればいいだけの話しである。
そうする勇気も努力する気概もないくせに不平不満だけは言う。
技師どもは、医療業界以外では仕事の内容等ではなく、人格面で全く役に立たないであろう。
それほどズレた人種である。
医療関係外の仕事をしている者たちが、賃金を得るために日々どれだけの努力や業務量をこなしているか、技師どもお前らは到底理解できないであろうし、興味もないであろう笑
ここに投降し、不平不満を言う前に自分らを顧みろ。
仕事内容の詳細 ここに投降している賃金を貪る連中が言っている。
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中14人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 日産ディーラー        投稿日時:2016/11/02 21:03:38
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 最新の情報が入る。
この職業のここが悪い 月平均80時間超過のサービス残業
手取り15〜17万円の給与

2年働いてみて、生活出来ないと判断し転職した。
本当に時間の無駄だった。
仕事内容の詳細 車検 点検 リコール 一般整備
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名         投稿日時:2016/11/02 19:49:30
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 多分私学の高い学校に通っていた方が多いから評価も低いのだと思いますが、私は国立大附属の専門に通ったので学費は2年で50万程度。
それと仕事を見比べたら、地道に物を作るのが好きだったので設計や制作の仕事が出来たのが嬉しい。
後は国立で目指せる専門学校の中にある仕事であること。
この職業のここが悪い 上に書いた通り、高い金払ってなったのに…って方が不満多いんじゃないかな。
潰しもききにくい仕事だし、衛生士ほど転職先もない。
数が必要ないから。
女性だと辞めないといけない職場だと再就職に悩むかも。
後、私は別業界で事務をしてからこの世界に入りました。
この世界の人間関係なんてまだまだ甘っちょろいです。
新卒だと辛く感じるかもしれません。
歯科医はワンマンも多いですし。
残業は友達に聞いても医院でまったく違います。
仕事内容の詳細 歯冠修復全般
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:95人中6人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ファントム        投稿日時:2016/11/02 14:06:29
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 外回りという名の自由時間があること。
この職業のここが悪い 本当にやることが多い。車販、保険、JAF、点検の入庫調整、それらすべてに対しての付加商品の提案。

実際に体感すると時間が足りなすぎる。1日48時間はほしい。

そしてそのすべてが数字でみられている。

果たして完璧にできる人間がいるのか?

と思ってしまうくらい多い。

もちろん仕上がらない量であり、目標達成できない項目が必ずあるので激怒される。

※激怒される時間も非常に長い。他の作業ができずジ・エンド。

そのため皆さんも書いているが帰り時間が遅すぎる。
たまに夜の12時くらいがある。

本気で労基に訴えたいレベル。


もちろん転職を検討している。
仕事内容の詳細 上記にも記載したが車販、保険、JAF、点検入庫調整、点検の引き取り納車、定期訪問、呼び込み電話、その他書類作成、上司の激怒に耐える。

これらが仕事内容です。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 午前さま        投稿日時:2016/11/01 15:53:00
年齢・性別 47歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 給料安すぎだがこの歳では転職も難しい。
一生懸命やって技術を身に付けたが損した。
若い子達は手に職とか安易に考えずに 他の仕事をおすすめします。
結婚したり人並みの収入、家族団らんの時間がとれないよ?
ごく一部に労働時間が普通で高収入の人がいるけど、嘘か社員や下請けの技工士を喰いものにしてる連中じゃないかな。
仕事内容の詳細 歯冠修復全般
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中64人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 わー        投稿日時:2016/10/29 19:48:39
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備代タダ
この職業のここが悪い サービス残業半端ない
これから働く人に未来はまじないと伝えたい。
大手ディーラー我慢我慢して10年居たが未来なくて退職。
転職初給料は10年居た会社よりはるかに良かった。
仕事内容の詳細 整備全て
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 電気主任技術者
投稿者名 ぜにちゃん        投稿日時:2016/10/29 13:53:47
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 年次点検の時位しか活躍の場がない。
すごい楽。以前は電工・施工管理等をやっていたが天と地ほどに楽
電験持ってるだけで、後輩がついてくる。
この職業のここが悪い 俺はなにをやってるんだろうと思う位にやりがいがない。つらい。無性に転職したくなる
仕事内容の詳細 現在ビルメンテナンスで病院の管理をしてます。日々のクレーム対応等電気と全く関係ないこともしている。施工管理の時はやりがいがあった
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。