「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30094 [2.3点]
給料 2.1264 [2.13点]
やりがい 2.4217 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2632 [2.26点]
将来性 1.9500 [1.95点]
安定性 2.7434 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1060件の投稿があります。(911~920件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ロッソ        投稿日時:2013/01/04 21:36:30
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 断じてない。

あ、自ら欝になりたい人にはおススメ!!
この職業のここが悪い どこから説明すればいい?

多すぎるから箇条書きにするね。

・無駄な残業が多い
・給料が安すぎる
・無駄な報告、提出物、ミーティングが多過ぎる
・お客の家を効率的に回れというが、どうでもいい雑用を押し付けてくるため非効率的にしか回れない。
・頼まれごとを断ると「忙しいフリするな」「おまえはどんだけ忙しいんだ?」の一言の後「俺のほうが~」という上司の無駄に忙しいアピールの話を聞かなければいけない
・売れなかった時の「あとは誰に売る?」というやりとりのめんどくささ。
・上司が「俺の前で呼び込みの電話をしろ」とうるさい
・車を売るだけでなく、保険やJAF等のサイドメニュー的な商品も売らないと本気で怒られる。
・話にもなっていない人の名前で車を先行注文という恐ろしいことをさせられる(売れないと最悪自腹で車を購入)
・工場との連携がビックリするぐらい取れていない
・基本責任の擦り付け合い
・お客様の気持ちを考えてなんて嘘。上司の気持ちを考えて仕事をしなければいけない。
お客?二の次三の次だよ(笑)
・基本セールス上がりは出世しない
・本社も含めてバカばっかり
・アホな女しかいない
・退職するというと本気で止めてくるのをやめていただきたい
・ざっくり言うとすべて悪い

仕事内容の詳細 雑用の処理
・クレームの対処
・無駄な報告
・車の押し売り
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 大学教員
投稿者名 旧帝教授(工学)        投稿日時:2012/12/28 11:12:42
年齢・性別 52歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の好きな勉強が,仕事としてできる.
自分の研究成果が,社会に役立ち,学界にも永遠に残り得る.
優秀な学生を鍛え社会に貢献する人材として送り出せる.
勉強するための資料や道具を手に入れる手段が抱負(個人研究者と違い,助成申請の途が多い)
世界中の同好の士との交流や切磋琢磨が可能.
給与の割に社会的地位が高い.
死ぬまで自分を成長させることができる.
多少,変わった性格,趣味,服装でも許される.
仕事をまったくしない人でも,同じ給料.(本人にとってはいいでしょうね)
この職業のここが悪い 研究教育以外の雑用が年を追う毎に増えている.
深夜早朝までの実験や研究が日常である.
査読,学会業務,他大学学位審査などの無給業務で休日がつぶれる.
同じ大学の同級生と比べると給与が50〜70%(みんな偉くなっちゃって.)
仕事をまったくしない人でも,同じ給料.(周りににとってはいい迷惑)
仕事内容の詳細 研究課題の発見(価値があり新しい事が必要)
研究課題解決環境の構築(作文,政治も必要か)
研究課題解決(実験,解析,お勉強)
研究成果の公表(学会,マスコミ)
研究成果の社会還元(企業と組んで商品化)
研究実践のオンジョブトレーニングによる学生教育
教科書の選定,執筆,講義ノートの作成
講義(睡眠学習法実践中の学生を起床させる作業付)
小中校生,とくに女子学生に工学分野の魅力の宣伝
研究室の掃除,学園祭のゴミ掃除
誰も読まない役所向け報告書の作成
なぜか特定教員に集中する大学行政事務の処理での徹夜と休日勤務
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名         投稿日時:2012/12/23 04:10:08
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 資格手当ては一応つく。
どこも人手不足だから就職には困らない。
メンタルが強くなる。
この職業のここが悪い 人手不足過ぎ。夜勤1人とか当たり前。で、痣があったりしたら虐待を疑われる。人数ギリギリだから吐いても職場へ行く。
家族とケアマネから苦情のオンパレード。
国家資格なのにやってることはパートと一緒。
仕事量と給料が見合ってない。4K。
仕事内容の詳細 介護全般。
利用者の話し相手。
掃除、洗濯、雑用
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 どこぞのブランドホテル        投稿日時:2012/12/22 23:49:11
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 普段では意識しない高級な料理に触れられる。
自分の顧客ができると、楽しい。
イベントの企画や、オリジナルのドリンクを作って提供したり出来る。
ある程度自由がきく。
この職業のここが悪い 給料が安い。
宴会に配属されると、本当に雑用のように感じることが多々ある。
料飲はだれでも出来る(馬鹿にされている)感じ
拘束時間が長すぎる
仕事内容の詳細 ホテルレストラン勤務
宴会担当
予約受注
専門知識を身に付けて、それを武器にゲストを引き寄せられるスタッフは、サービスマン。
ただ働いているだけのスタッフは、配膳係。
自分次第でどちらにもなれるが別にはっきり分かれているわけではなくあくまで投稿者主観。
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ともちん        投稿日時:2012/12/14 23:37:42
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 可愛い子たちに癒される
自分の子の治療代,ご飯代が安い
この職業のここが悪い 将来の安定がない
安月給,休みが少ない,拘束時間が長い
3K
ボスの機嫌が悪いと最悪
仕事内容の詳細 入院動物の世話,保定,掃除,その他雑用
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 転職を考えてここのサイトにたどり着く        投稿日時:2012/12/14 09:25:42
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 2年後か3年後看護基準にPSWが含まれる可能性があるので待遇がよくなるかも・・・人とかかわるのが好きな人は患者様と話すのは楽しいです。あくまで患者さんとかかわるのは・・・
この職業のここが悪い どうしようもない問題を抱えなくてはいけません。引取りの家族がいない等。解決のしようがないです。それを、医師・看護師から責められる。本当にストレスのたまる仕事です。私の勤めている病院では、入院費の滞納の回収などもさせられています。(笑)他の病院でもこのようなケースはちらほら聞きます。事務職の人とほぼかわりのない価値のない資格ですね。事務よりほんのちょっと給料が良いだけで、やっかいな問題を押し付けられる事務員といった感じですね。これなら医療事務をしてたほうがいいと思います。本当にただの雑用係です。4年間の学費など本当に無駄だったと思います。違う資格を取得していれば。資格を取得するときはよく考えなければいけませんね。私は今はケアマネジャーの資格取得を視野に入れています。
仕事内容の詳細 精神科単科の相談員
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 かなめ        投稿日時:2012/12/08 04:17:03
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分のことがよくわかる。
この職業のここが悪い 健康面は確実に悪化。
日本は向いていない。
企業がいい加減なところが多い。
詐欺のような仕事。




仕事内容の詳細 店舗運営、接客、調理、仕入れ、雑用
バーテンダーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中46人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 とも        投稿日時:2012/11/27 22:59:01
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ☆とにかく忙しいので、一日があっという間に終わる。 
☆患者さんに感謝される事もある。
☆テレビで拝見する人が患者で来たりする。
☆治療が無料。
☆自分の歯がいつも綺麗。

この職業のここが悪い ★とにかく雑用が多すぎる。
★肝炎など感染のリスクがある。
★レントゲンの散乱線が危険。
★インチキ医院長が多い。
★狭い世界での人間関係がしんどい。
仕事内容の詳細 受付業務、アポイント、患者誘導、SC,印象採得、石膏注ぎ、補綴物SET、セメント除去、技工所発注、歯科材料発注、在庫管理、棚卸し、リコールカード作成、治療内容の説明、器具の洗浄、器具の滅菌、洗濯、掃除…etc.
もう、キリがありません…。
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 ソムリエ
投稿者名 unko        投稿日時:2012/11/16 15:09:14
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 金にならない。
仕事内容の詳細 おれは、いつも雑用
ソムリエに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中2人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 新人技工士くん        投稿日時:2012/11/01 22:38:55
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事、求人はある
年齢がある程度高くても大丈夫!
技術・知識・営業力・経営力があれば無限大
この職業のここが悪い だいたい13時間前後の労働時間
時間と利益の関係から見ると、どうしても給料は安くなってしまう
利潤に変えるまでは地獄。
眠れなくなる…
就職先はしっかり選ばないといけない
悪の組織なるものがこの世の中には存在致します。

大手に行くと条件はいいが会社の歯車に、
小さいとこに行くと劣悪な労働条件の可能性あり
仕事内容の詳細 一年目からだが
学生時代から自己研鑽をしっかりやってました
保険全部+goldインレー&クラウン、 e-max、ポーセレン築盛のお手伝い
他は雑用、便所掃除
いぬの餌★
さらに患者さんの噛み合わせから
壊れにくい技巧物
交合学の勉強
いろんな種類の交合器を使いこなす
苦しむのはいいことだが、そこからどうするか?何を得るのか?どのようにすれば生き残れるのか?
そこらへんを一番に学ばなければならない。
ダンピングが嫌ならダンピングがされないような技術!知識!能力等の自己研鑽が必要である!!!
技工士は辛い…辛すぎる…
ただいつまでもねちねち言うのは負け犬と同じ。
これからは中国・台湾・ベトナムの技巧物流入がある
これは避けられない。さらにダンピングが進むであろう
そのためにはなにが必要なのか、なにをしなければならないのか、

技工士として生きるには狭い価値観をすぐさま捨てる必要がある
無知は罪である!今は亡きヒトラーが残した言葉です。
それほどに歯科技工士は情報量、世界観、知識等が乏しいものがいる
そういうものは淘汰される
それは当たりである

人体の一部を作るのはやりがい、喜びもあることでしょう… 辛いですが自分の愚かさ、無知、能無しであることを認め前に進むしかありません。


それができないなら
辞めましょう。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。