「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52142 [2.52点]
給料 2.3982 [2.4点]
やりがい 2.8449 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1887 [2.19点]
将来性 2.2342 [2.23点]
安定性 2.9411 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1341件の投稿があります。(811~820件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 かにや        投稿日時:2016/04/05 23:04:36
年齢・性別 31歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 全国にコンビニ以上の歯科医院がある為職には困らない
この職業のここが悪い 一般社会に出たことのない院長は、一般常識とかけ離れた感覚を持っている。それをあたかも常識かのように勘違いしこちらに押し付け、振り回される日々。
はっきり言って頭いかれてる。
お局歯科衛生士も相当やっかい。新卒は若いという理由だけでいびられる。
人間関係最悪。
仕事内容の詳細 診療.オペアシスタント、予防処置業務
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 みみ        投稿日時:2016/04/04 23:00:19
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 命を救う仕事なのでやりがいがある。

自分のペットの診療費補助(場所による。無いところもある)
知識が身に付く。
感謝されるとやりがいを感じる。
この職業のここが悪い サービス残業は当たり前。
社保完備してないところも結構ある。(今の職場がそう。)
低賃金で、有給はあっても実際使えないことがとても多い。
昼休憩も、ろくにとれないことが多い。

人間関係では、院長先生をはじめとする獣医師やトリマーに気を使う。板挟みになることもしばしば…。

怪我は覚悟しておいた方が良いです。

待遇が悪いので、この仕事をしていると将来が不安になる…。
仕事内容の詳細 受付、電話対応、会計、手術補助、入院の子の世話、掃除、洗濯、発注、DM作成、その他雑務
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 消防士
投稿者名 消防辞めたい        投稿日時:2016/04/02 05:50:30
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 人間関係がすべて。
ちくちく言う上司、働かない先輩、消防団や町会との付き合い(消防署におんぶにだっこで本当に疲れる)など
職場環境は劣悪。
仕事内容の詳細 人間関係をうまくできるかどうかに
神経をすり減らすことが仕事内容

神経をすり減らしすぎると、辞めたくなる。
辞めるなら、速く辞めた方がいい。転職が可能な30歳までに。
40前の私は転職も出来ず、地獄です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 リーン        投稿日時:2016/03/31 19:56:51
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の技量1つコミュニケーション1つで患者さんの口の中を綺麗にして長く快適に過ごさせてあげることが出来る。色々なスキルを覚える事はとても面白い。
この職業のここが悪い 長時間労働や仕事量が多い割に給料は低い。福利厚生がしっかりしていないところも多く、有給もブラック気味やところが間々ある
院長がクセのある人が多く最初は良くても...というパターンもある。個人経営だとやはり狭い空間なので女同士もそうだが全体の人間関係が嫌になる
仕事内容の詳細 TBI SC SRP SPT 口腔筋機能訓練(MFT)アシスタント 矯正のブラケット装置と結紮 説明
シーラント等
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中1人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 高等養護        投稿日時:2016/03/29 20:29:36
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・いろいろな困難を抱える生徒たちばかりだが、彼らの日々の喜怒哀楽に寄り添うのがとても楽しい!
・給料も良く、休みがたっぷりあるところ。
・どの学校にも尊敬できる教育者が必ずいます。
この職業のここが悪い ・教員の人間関係が本当に大変。他の方のコメント、ほぼその通りです。他人のことに繊細すぎる人には向かない仕事だと思います。
・発達障害の子どもに関心があり、普通科の高校から移籍してきましたが、これまでの常識やプライドを持って仕事をやると、確実に潰れると思いました。
仕事内容の詳細 ・作業学習の指導
・生活単元学習、教科指導 など
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中40人
職業・職種 警備員
投稿者名 Fields        投稿日時:2016/03/24 14:41:17
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この仕事をやっている限り自分を人間だと思ってはいけない。
この職業のここが悪い 人間関係のすべての闇を集約した、人生から転落した者の受け皿。最底辺の職業。
したがって人間扱いされない。

社員は横柄な人間が多く、例外なく無能。頭の悪い警備員だけならまだしも、頭のおかしい社員幹部や役員も珍しくない。
幹部に取引先からの信頼がないため仕事が受注できず、現場がない。
給料は安い。年収2桁はざら。食えないので身なりの汚い警備員が非常に多い。
にもかかわらず会社は金はよこさないで身だしなみの改善だけは求める。
どんなに努力しても身だしなみを改善することは絶望的に無理。
会社にもよるだろうが、イベント警備は勤務中の警備員を盗撮する部隊が本社にある。その写真から勤務態度をチェックし呼び出し、始末書を書かせて処分することが多い。
遠方の現場ばかりに行かされる。そのくせ交通費はタダ同然(500円)しか支給されない。

ハイリスクノーリターン。
人間として生きたいなら絶対に手を出してはいけない仕事。
仕事内容の詳細 交通誘導警備
施設警備
イベント警備
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 ZEN        投稿日時:2016/03/23 20:28:42
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 採用の際に大規模な病院だと実務経験や学歴が重視されるが、クリニックだと基本的に高卒以上で経験不問という所も多いのでよっぽど酷い経歴の持ち主でなければ容易に採用される(年齢が若ければ尚よし)。
他業界の事務程パソコンスキルが必要でない。レセプトコンピューターの操作は現場で教えてくれるので最低限キーボードで文字入力できればいいレベル(私が勤めていた所ではワード・エクセルがまともに使えない事務もいた)。
この職業のここが悪い 拘束時間がとにかく長い(例:9時~21時)、薄給(残業代込みで平均の手取が16万円位)、人間関係が悪いの三重苦だった。
特に人間関係については先輩事務(女性)が気に入らない人を平然と無視したり、仕事を取り上げたりするような人だった。私の前に辞めた人も私自身もその人が嫌で辞めたようなもの。
あと、専門的な知識は必要といえば必要かもしれないが、資格スクールとか専門学校で高いお金出してまで勉強するような価値は無い(所詮は民間資格)。
医療業界のカースト最下位なので扱いは悪い。一生の仕事にするべきではない。これから医療事務を志す人はやめたほうがいい。資格スクール等の謳い文句に踊らされてはいけない。
仕事内容の詳細 クリニック勤務。担当業務は以下の通り。
患者受付
データ入力
レセプト請求業務
医薬品・備品の発注・在庫管理
小口現金管理
院内清掃
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 金属・材料技術者
投稿者名 元ニートの社畜        投稿日時:2016/03/23 20:25:00
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 作ってる物の形が変わるところ
きついと思われるが慣れれば体力、精神的に楽
生産に関して無理な作業が無い
この職業のここが悪い 人間関係、仕事が楽なのか下らない悪戯、邪魔する人間がいる
仕事以外で関わらないで欲しい
仕事内容の詳細 ワークと呼ばれる加工対象物の外観検査
金属・材料技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 アタリメ        投稿日時:2016/03/23 18:32:51
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 言う必要はないと思うけど整備に関してかなりの知識技術が身に付きます。それ以外は何も無いです。
この職業のここが悪い 仕事の量や質に見合った給料ではない。

世間から整備の仕事自体軽く見られている。
この見方が変わらない限り車に大して払うお金の量は多くならないし、給料は低水準のまま変わらないと思います。

分かってると思いますが、顔、手など汚れますし、重労働です。
仕事内容の詳細 主に車検。その他の細かい整備は2~3年経ってから段々とやらせてもらえます。

パソコンで1日の作業内容を確認しながら仕事をする。入社始めの仕事内容としては、先輩とペアで毎日車検。点検、見積り、作業説明などはできて当たり前。年次が上がれば他の作業もやらせてもらえます。店舗によるが自分のいた場所は人間関係は悪くなかったです。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 かとう        投稿日時:2016/03/23 04:19:37
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりたいことができる
結果を出せばやれる範囲が広くなる
ルールがなければ自分達で作成できる
レベルの高い職場は刺激になる
この職業のここが悪い 改善する意識のない(古株に多い)栄養士のいる病院ほど退職率が高い…
やる気のある若い栄養士達かわいそう
人間関係で職場環境が大きく変わる
仕事内容の詳細 栄養部門長
採用、研修、栄養指導、取引業者、修繕等担当
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。