「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72838 [2.73点]
給料 2.6729 [2.67点]
やりがい 2.8513 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3673 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3678 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2091件の投稿があります。(1461~1470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 K        投稿日時:2015/05/20 18:02:28
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 相手の変化を間近に見えるところ。

この職業のここが悪い 作業所だけでなく、

他の福祉施設でも言えることだが

一般企業と違い、組織運営金が不明瞭なこと多し。



そのため施設には市場原理が働かない。

よって時には施設長や理事などの気分により

恣意的人事や恣意的事業が行われることがある。



福祉施設が補助金で運営していることを考えると
国がつぶれない限りなくなることはなく 組織自体は安定性があると言えるのかもしれない。



しかし市場原理を持ち込めない時点で
自分が関与できない可能性もあり、

そうした自分の関与できない組織の安定性があっても

それが意味のある話とは言えないと思う。
仕事内容の詳細 NPOの作業所職員。



作業を利用者の方と一緒にする。

利用者の方を立てるのはもちろん、

それでいて出すぎないように、

皆が嫌がる仕事を率先する。



また、空いた時間で計画と記録を作成。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 大学教員
投稿者名 駅弁殉教        投稿日時:2015/05/13 02:53:31
年齢・性別 43歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 大学教員なら誰でも知っていることだが、大学により、またはポストによりピンキリ。自分はいわゆる駅弁国立大の准教授だが、良いところは安定性、裁量労働制、好きな研究ができる、その地域内での社会的地位が高い、といったところ。
この職業のここが悪い これもピンキリなのだが、自分に関しては、昇進の可能性が極めて低いこと。個人の能力や実績に全く関係なく、年功序列で昇進が決まってしまう。少し年上の層が多くいる組織だと、それだけで教授になる目は無くなってしまう。研究者になりたくて大学教員になったのに、とても研究者とは呼べない生活を余儀なくされていること。これは一部の恵まれた大学以外はたいてい同じ思いを持っていることだろう。
仕事内容の詳細 現在のエフォートは
教育60%(授業、学生指導、教育周辺業務)
研究10%(時期によっては限りなくゼロに近い)
大学運営・社会貢献30%
くらいか。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中8人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 まる        投稿日時:2015/05/12 00:31:03
年齢・性別 40歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い パティシエは独立しないと報われないと思う。
修行中は、低賃金、長時間労働が当たり前。
独立後は頑張ったら頑張っただけ、リターンがあります。
ただし、雇われていた時と、独立後は全く違う立場となり、全ての責任が発生し、繁忙期は労働時間はより長くなり徹夜もしょっちゅう。

気合いと根性、それに冷静な経営判断、相当の体力、今までと比にならないプレッシャーと不安にたえなければなりません。

これが出来そうにないなら、ホテルの様な安定した職場でサラリーマンパティシエをしたほうが良いです。

独立開業を目指すなら、修行時から常に独立を意識し、仕事をしなければなりません。
ホテルより、人気の個人店のほうが断然仕事は覚えられます。なんせ人が少ないので、色んな事をやらなければなりません。残業してでも進んで仕事を覚える。
休みの日は、有名店へ訪れ勉強をする。様々な味や技術とデザイン等を吸収しなければなりません。

ともかく、独立して2年。年収は1000万を超えました。頑張り次第ですが、来年は1200万を目指します。

頑張れ!
とにかくガムシャラに!
この職業のここが悪い 職場の文句をブツブツ言ってる人が多い。
そういう人は上には立てません。
なんでもプラスに考えなければなりません。
仕事内容の詳細 ケーキ屋で独立
経営、製造販売全般
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中30人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 転職するよ        投稿日時:2015/05/11 22:59:59
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料が安定してい
この職業のここが悪い すべて「やりがい」が支配すること。
残業代が出ない上に、子どもの成長という仕事の成果が客観的な数値に現れにくいので同僚や管理職からは遅くまでがんばる=仕事熱心でいい先生と評価される。効率重視で定時に帰る=仕事をしていない、サボり。地域や保護者も同じ。

プライベートを捨てて、クラスの子どもたちのために全てをかけられる人ならこれ以上いい仕事はないと思います。

ぼくは自分の子どもが熱を出して学校を休んだときに「クラスの子どもより自分の子どもを優先するのか」って管理職と保護者に言われました。
自分の子どもを大事にしたいのでぼくは今年度を最後に退職します。
仕事内容の詳細 みなさんが書いてる通り、多岐にわたる。ただし、「絶対に」やならきゃいけない仕事だけは少ないから、効率よく、「クラスのために」とか考えず余計なことをしなければ毎日定時に帰れる。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 あああああああああぁぁぁ~        投稿日時:2015/05/08 19:01:55
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公共交通機関の会社なので倒産はあり得ない。(下手な乗用車のディーラーより安定しているかも)
基本的に同じ車種なので大体流れはわかる。
直接客を相手することがないでクレームが無いので(振動がするとかシートが汚れてるとか) 接客嫌いな人にはいいかも。
一日の台数が決まってるので、残業でも9時前には帰れる。
この職業のここが悪い なにせ業界年数の長い人間が偉いっという風習があるので、いくら仕事が出来ない先輩でも言うことを聞かなければならない。(整備士資格持ってない半年先輩の年下の糞餓鬼の命令にも従わなきゃならない)
他の方もおっしゃる通り人の命に関わる仕事のわりには給料が安すぎる。整備士資格持っていても資格無しと給料が一万ぐらいしか変わらない。もっと言ってしまえば手取り12万、多分十年先輩との給料差も5万も無いはず。

あまりにも安給料。かといって仕事は楽では無いので、完全にマゾ向けの業界です。
なので来月あたりで辞めると思います。...てか辞める笑
仕事内容の詳細 バス会社なので、バスの整備、月別点検。車検。清掃。オールペン(塗装)。そして風呂掃除...??

あとは先輩の気分取り、嫌がらせ、サンドバッグ...
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 はやぶさ        投稿日時:2015/05/06 21:26:19
年齢・性別 33歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①仕事をしない人でも給与は下がることありませんので、無責任な人ほど楽でしょう。
②基本はカレンダー通りの勤務、休みが多い場合も
③年功序列、昇給、安定
この職業のここが悪い ①立場が弱い
地域、保護者に対して極度に立場が弱い。
②業務が多すぎ。残業代は、月に約4000円。雇う側からしたら、4000円で使い放題はブラックです。
③プライベートでも気をつかう。
遠出をしていればよいですが、休みで気を抜いている姿を見られる場合も、
仕事内容の詳細 授業実施
指導
担任外の仕事多数
事務処理
通信発行
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職業・職種 警察官
投稿者名 アホ        投稿日時:2015/05/06 21:12:57
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定している
同期との絆が強い
体育会系でアホな話で盛り上がれる
この職業のここが悪い きちがい上司がいればなんでもそいつのいいなり
事件があれば非番公休関係なしに家に何時に帰れるか分からない
呼び出しされるかもしれないので休みはゆっくりできない
毎日取締りで市民から罵声の嵐
くそガキからもなめられまくり
何事にもひたすら効率が悪すぎる組織
仕事内容の詳細 地域は110番対応、交通取り締まりなど
交通は交通取り締まり、事故の見分など
刑事は被疑者の取調べ、裏付け捜査など

などなど
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職業・職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 あお        投稿日時:2015/05/04 16:25:52
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定はしている。
残業も月10時間程度で、不定休ながら休みもある。
この職業のここが悪い 私は福祉系大学にて介護福祉士を取得。
その後、社会福祉士養成校の短期コースを修了。社会福祉士取得。

社会福祉士は学歴要件などが厳しく、実習などもあり それなりに時間もお金もかかる。
試験の難易度も介護福祉士とは桁違いに難しい。

にも関わらず、給料が安い。評価が低い。
独占業務がない為、介護現場や雑用なども多い。

また、月に3-4回は宿直がある。

今の制度では、労力に見合ったリターンはありません。

毎日同じことの繰り返しになるので、スキルアップは見込めない。
仕事内容の詳細 特養にて生活相談員として勤務。
入所希望者に対する施設見学、申し込み、重要事項説明、契約、苦情対応などの業務を行う。

しかし、仕事の大半は雑用で入所者を病院に連れて行ったり、各所への電話連絡等で1日が終わる。
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 2年目        投稿日時:2015/05/04 13:21:57
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定はしている。
子どもたちと関われること
この職業のここが悪い たくさんある。
教員の陰湿な人間関係
全員ではないが、年配の教員に限って、若い人に仕事をまかせ、自分等は仕事をたくさんしていると勘違いする。(17時~18時には帰宅
その結果、自分のクラスのことは、ほとんどできない。
安定はしているが、頑張った分、給料はあがらない。毎日、7時出勤22時帰宅。土日は、地域行事に参加することも多々。
転職を考えている。
仕事内容の詳細 事務処理
教材研究
教室整備
給食指導
その他雑用
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 YOSHI        投稿日時:2015/05/02 17:28:59
年齢・性別 42歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生活が安定している。3〜4社の翻訳会社と契約できれば、仕事が途切れる心配はない。こまめな人なら何歳になっても働けるはず。
基本は在宅ワークのため、妻と共同で育児ができる。
休みたい時は勝手に休暇を取れる。
最新技術や英語の勉強ができて、仕事が楽しい。
読書をしたり、遊びながら自由に仕事ができる。
この職業のここが悪い ネットサーフィンをしながら仕事をすると、時間のメリハリがなくなり勤務時間がダラダラと長くなってしまう。自分は自制心が弱いので、夜中になっても仕事が終わらないことがある。
仕事内容の詳細 技術文書を翻訳をしたり、翻訳チェックをする。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中48人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。