「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7272 [2.73点]
給料 2.6713 [2.67点]
やりがい 2.8507 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3659 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3655 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2096件の投稿があります。(1601~1610件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 疲れた教師        投稿日時:2014/09/09 20:45:41
年齢・性別 52歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 「子供が成長した」といのが喜びだが、最近はあまり感じない。
安定した職業に見えるが、財政悪化の昨今、これがいつまでも続くとは思えない。
女性にとっては産休・育休が取りやすく、復帰も容易で魅力的な職場に映るようだが、私の年代になると精神的に壊れてしまう人も多い危険な仕事である。
この職業のここが悪い アリバイ作り(何かあった時のための書類作り)に相当時間が取られる。
小学校なのに部活があって、勤務時間外に平気で運動をしている。教師たちはタダ働きである。
おかしな保護者が多くなってきた。子供が変だとか特別支援とかは耐えられる。我々の仕事は子供相手なのだから。しかし大人相手でその大人がおかしい。普通の理屈が通らない。相手をするのに心が折れる。若いうちはいいかもしれないが、年を取ると対応できない。年代が上がるにつれて精神疾患が多くなるのは、そういう理由だろう。
定年まで仕事を全うできるかどうか、人間的に壊れてしまうか。私の若いうちには考えもしなかったが、危ない職業になってしまったと思う。
仕事内容の詳細 例えば、校外学習(遠足)一つとっても、次のような仕事がある。
起案書(職員会議のための下書き)の作成と会議資料の作成、予察計画書・報告書・復命書(報告書と復命書は別々に書く)、教委に出す校外学習実施届、バス手配書、校外学習実施の報告書・復命書、バス使用報告書、保護者向け校外学習の案内・決算報告書。この他に校外学習で使ったしおりに反省点・改善点を朱書きにして提出。
一事が万事この調子である。

小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中59人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 いわひろ        投稿日時:2014/09/09 01:05:10
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ○子どもたちの成長を見守ることができる。また、自分自身も子どもたちとともに成長できる。
○地域(地元)に貢献できる場面が多い。
この職業のここが悪い ○正規になれば安定しているが、臨時では安月給。(ボーナスも寸志程度。私は7000円でした。)
○臨時の場合は指導教官がいない。初任者研修も当然ない。しかし、担任を持つことが多い。どう動いて良いのかわからない。
○時間外労働が多い。(休憩も当然なし。実働時間は平均12時間程度)
○強制される飲み会や不十分な出張費のせいで自腹を切らなければならないことが多い。
○パワハラが横行している。
○基本的に体育会系のノリ。
○一般的な価値観や常識が通用しない。


仕事内容の詳細 みなさんと同じです。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中7人
職業・職種 警察官
投稿者名 のびた        投稿日時:2014/09/08 14:52:16
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とりあえず無くなったら世の中困るもんだから安定はしてるんだろう。
最近はそうでもないが外面上の世間の信頼の高さはあるんだろう。
この職業のここが悪い 労働環境はブラック企業顔負けじゃないでしょうか?もちろん我々より酷い一般企業はあるんでしょうが、非常に体力的にきついです。24時間勤務後に書類整理で昼頃まで、酷いときは武道訓練なんかあったりします。まあ、勤務医の友人の労働環境よりはまだマシだと思って頑張ってますが。
上下関係はやはりすごいです。毎日何かしら怒られます。
まあ、人を拘束.逮捕するってのは人権上・法律学上重大なことなのでその過程がすごく過酷になるのは仕方が無いのかもしれません。市民の皆様、心ばかりの協力をお願いします。
仕事内容の詳細 交番勤務。
外国人の住むアパートが多い場所で夜中に騒音とかのトラブルが最近多い。寝れない。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中40人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 あお        投稿日時:2014/09/06 15:31:38
年齢・性別 48歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学校司書。
たくさんの本と生徒にかこまれて、仕事はとても楽しい。直接本を選んで薦めたり、感想を聞けたりするの学校図書館の醍醐味だとおもう。
この職業のここが悪い 非正規(臨時職員)で立場が不安定。勤務時間も収入も少ないので、生徒に憧れられても職業として勧められない。(ほとんどが夫のいる扶養家族妻)
学校にいる時間以外の仕事も多い。(無給)
仕事内容の詳細 学校図書館の管理、運営。選書、注文、受け入れ、廃棄。
貸出、返却、レファレンス。オリエンテーション。
授業のサポート、読み聞かせ、資料準備、清掃指導。
図書委員会参加、指導。図書だより発行。


図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 声優
投稿者名         投稿日時:2014/09/03 18:14:05
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 毎日が発見の連続でわくわくさせられます。
また、自分の身ひとつで勝負ができる。
この職業のここが悪い 安定は望めません。
楽しいこともたくさんありますが、精神的にきついことも多々あります。
仕事内容の詳細 アニメ、ゲームのアフレコ
ナレーション
イベント出演 など
声優に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 匿名        投稿日時:2014/09/02 14:37:40
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のしたい仕事に運良く当たればこれほど良い職場っていうのは他にないと思います。

出先機関であれば、ほぼほぼ定時には帰れますし、年休を取ることに関しても別段反対されるような事はありません。

若い人が入りますと上司はだいたい優しいです。私の経験年数が4~5年ほどなので当てにならないかもしれませんが、厳しい人に会ったことがありません。
この職業のここが悪い 自分の希望している仕事はまぁ出来ないと思っていただければ良いと思います。それに関しては自分の中で納得すればまぁいいかなと。

県庁配属になったら最悪。精神崩壊は免れないです。定時退庁なんでできませんし、職場も常にピリピリしていて、気の休まるところがありません。

出先機関に配属になった場合、精神崩壊はしないでしょう。よかったよかった。
ただ、残業代が出ないところがあります。なんででしょうね?県庁で精神崩壊し、出先機関で治してくるということをしているので、そういう人と職場が一緒になれば一苦労するでしょう。

やりたくない仕事に配属され、かつ病休から復活したての人と共に仕事をする羽目になれば、自分も病気になる可能性が十分にあります。やりがいもありませんしね。続けていくのは本人の強い意志が必要でしょう。
福利厚生は充実しているのでメンタルヘルスケアに通えばなんとかなるかもです。
所属によっては2人体制のところもあるので四六時中そんな人と一緒です。恐ろしいことです。

あと給料は低いです。諸々の税金等差し引かれれば12万円前後となります。自分は高卒なのでその程度です。

所属によっては毎週のように飲み会があります。下手すれば社員旅行なんかもあります。毎月の積み立てで8000円ほど自動的に給料からさっぴかれてます。行きたくもないのにおかしな話です。
公務員は上を目指す人以外はあまりおすすめはできません。安定しているからという理由でこの職業を選んじゃうと絶対に長続きしませんよ。

ただ与えられた仕事を去年と変わらないようにこなしていくだけ。新たなことをやれば結構なお怒りをくらいます。正当な理由があってもです。
ただただ仕事をこなす機械みたいな人は適任でしょう。

仕事内容の詳細 給与計算、旅費計算、消耗品・備品の管理、PC関係の管理、源泉徴収事務、社会保険事務、県からの調査依頼(毎週のように)のお片付け

学校関係です。他はわかりませんのであしからずご了承ください。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職業・職種 アロマセラピスト
投稿者名 はっしー        投稿日時:2014/08/26 09:53:47
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の努力がお客様の反応や数字に明確に現れる。
人に必要とされる、感謝される喜びを味わえる。
自分自身が常に成長できる。
この職業のここが悪い 顧客が安定するまでの間は常に不安がつきまといます。
リラクゼーションセラピストに関しての誤解が多い
仕事内容の詳細 ボディケア、リフレクソロジー 施術接客
いわゆる大手リラクゼーション業界で働いています。
業務委託で完全に歩合制で
研修期間などの出費はありますが、
稼ぎの面でしんどいのは最初だけで、
1年目から20万を切ったことはほとんどありません。
(配属店舗にもよりますが、私の場合、先輩も非常に優秀で、指導も行き届いており、なおかつ忙しい店舗だったため、環境に恵まれていた部分は大きいと思います。)
現在6年目ですが、3年目で新店舗の店長として、移動した際は
やはり年収もかなり下がりましたが、
2年目には、現在の年収まで持ち直すことができました。

接客が好きで、忍耐力があり、向上心があれば、
こんなに素晴らしい仕事はないと思います。

まれに、以前リラクゼーション業界で働かれていた方の不満などを目にしますが、

個人的な意見を言わせて頂ければ、
完全な努力不足ではないでしょうか。
苦しいのを誰かや何かのせいにして、
逃げて来た結果だと思います。

今ある環境に感謝して、常にお客様を大切にする姿勢があれば、
必ず実績がついてくる仕事です。
個人では指名は月30本前後でそんなに多い訳ではないです。
男女比率は施設がら、2:8 男:女でしょうか。
アロマセラピストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中49人
職業・職種 日本語教師
投稿者名 やっと安定した        投稿日時:2014/08/20 00:49:36
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とにかく学生に癒される。もともと外国人と接する仕事をしたかったわけでなく、日本語の文法に興味があってこの仕事を始めたが、はまってしまった。学生と接するのも楽しいが、自分の母語を改めて見直し、分析できることがとても楽しい。
この職業のここが悪い 日本語学校の非常勤講師では生活できない。日本語学校を三つ掛け持ちしていたが、気が狂いそうなくらい忙しかった。安定した収入を手に入れるためには、せめて大学院の修士課程は必要。私は博士まで進んだので、自分の貯金もなくなり、奨学金の借金までかかえてしまった。田舎の大学で働きたくなかったこともあり、大学の仕事が決まるまで、六年かかった。
仕事内容の詳細 現在、大学で講師として働いているが、授業の他にミニテスト、宿題、作文の採点があり、かなり多忙である。ミーティングやメールが異常に多く、情報をきちんと把握することが重要。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中27人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 社畜        投稿日時:2014/08/19 23:59:29
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売る事が出来れば楽しいし、給料も沢山貰える。
売れれば全てが上手くいく。
この職業のここが悪い 安定しない。売る事が出来なければ吊るし上げ。まるでゴミの様な扱い。
つまりは結果出せば神様。出せなければゴミの様な扱い
両極端
幾ら売っても毎月ノルマがリセットされるので死にそうになるかも。
仕事内容の詳細
売れれば楽しいし給料良い
売れなければ吊るし上げ、給料クソ

カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 トリマー
投稿者名 マダムK        投稿日時:2014/08/16 11:24:22
年齢・性別 43歳(女性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私の場合は安定収入のある夫がいての条件になりますが
自分の店を持ち、一人経営で仕事は犬のトリミングのみ
ホテルや生体販売もなく完全予約制でやってますので仕事をする時間や休みなどもコントロールできるところがいいですね。もちろん可愛いわんこやお客様とのふれあいが一番のやりがいです!
この職業のここが悪い 腰痛になりやすいことですね。
あと、男性が家族をもって養っていける仕事というとむずかしいかも!
自分で店を持ち、ショーやブリーディング、ホテルなど手広くやるなら別ですが・・・
仕事内容の詳細 わんこの(小型犬)トリミングのみ
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。