「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.04歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2087件の投稿があります。(441~450件を表示)
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ぽん 投稿日時:2019/12/18 14:14:33 |
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員なので、給料など 安定性はある。 小学担当は、ほとんど残業なし。 |
この職業のここが悪い | はっきり言って、障害の事など ほとんどわかっていない。 養護学校からやっている教員は バカが多い。 何もわからないのに適当な指導を 押し付ける。 普通学校で病んで、まわされる パターンがほとんど。 まともな保護者には申し訳ないと思う。 …が、保護者も難ありな人が多い。 PTAなど役員は特に… |
仕事内容の詳細 | 現場 生徒の総合指導。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 銀行員 |
---|---|
投稿者名 | あいあい 投稿日時:2019/12/14 18:54:03 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・本部勤務だと、営業店のようなノルマが無い。その代わり給与はそこまで高くない。 ・福利厚生は非常に充実。 ・協同組織金融機関は、顧客がある程度決まっているため、安定度抜群。 ・サービス残業の類が一切無い。 |
この職業のここが悪い | ・縦割り社会 ・部間での仕事の押し付け合いが多い ・プライベートの犠牲が多い(飲み会・労働組合のイベント等) ・支店勤務ほどでは無いと思うが、問合せ対応が多く、現場からの苦情めいた改善要望等の対応による精神的な苦痛もそれなりにある。 ・常に人員不足。 ・これから労働人口が減ってくると他銀行との競争が激しくなると予想されるため、遠い将来はどうなるかわからない。 |
仕事内容の詳細 | 某協同組織金融機関の本部業務 ・本部業務(現場で使う帳票類の作成、法令対応等) ・各支店からの問合せ対応 |
銀行員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | ワロタ 投稿日時:2019/12/13 23:02:30 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定してる。 子供に好かれる。 周りから信頼される。 高卒でなれる職業としては高給取り。 都道府県によっては高給取りの部類になる。 上司がよければ職場の雰囲気が良く休みも取りやすい。 マジでこんなんで給料貰っていいのかって日もたまにある。 |
この職業のここが悪い | 最初の警察学校でゴミみたいな扱いを受ける。 階級社会、公僕、一生組織に管理される。 急な呼び出しもあり。 警察を目の敵にする人もいる。 採用して5年くらいは苦労する。 上司が悪ければ職場の雰囲気も悪く休みも取りにくい。 頭のおかしい連中に命狙われる。 大卒であればもう少し良い職業があると思う。 忙しく飯も食えなければ宿直勤務で仮眠出来ない日もある。 |
仕事内容の詳細 | いわゆる現場のおまわりさん。 訳あっていろんな県で働いたけど、 大きい県ほど忙しく階級社会が目立つが給料がよく、人が多いので現場に人がいる。 小さい県ほど暇であり階級社会というよりか年功序列で拝命が影響することも多々あり。現場の人が少ないので何かあったら大変。悪い話は次の日には全署知っている。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | タケ 投稿日時:2019/12/10 11:00:22 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が安定して良く、世間体が良い |
この職業のここが悪い | 人間関係が悪くなると、異動まで長く続く |
仕事内容の詳細 | 救急活動を主に火災、救助活動 |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 測量士 |
---|---|
投稿者名 | 社員はただの道具 投稿日時:2019/12/09 09:32:03 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 今後、インフラ整備・点検の業務が増えてくると点と、大規模災害が高頻度で起こることが予想されるので測量士の需要は向上し将来性・安定性という点では評価は高い。 |
この職業のここが悪い | 一方で、需要が高すぎるため、供給が追いつかずブラックとなることが容易に想像できる。(というかもうなってる。)また、需要に比例して賃金も上がるとは言えずプライベートを大事にする人には決しておすすめできない。 |
仕事内容の詳細 | 測量士と言うよりは建設コンサルとしての発言になりますが、測量をする一方で設計・数量計算、概算工事費の計算等もするとなると地獄の一言に尽きます。基準どうりに設計しても顧客の要望や業務完了後も修正のお願いがきたりします。 はっきり言っって「割りに合いません」。 また、会社の方針次第で地獄にも天国にもなります(あたりまえですが)。 |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | やめたい 投稿日時:2019/12/04 18:32:22 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が安定している ノルマが無いため非常に楽 現代のファッションがわかる 残業代がしっかりと出る |
この職業のここが悪い | ほぼ残業しなければならない、正月など職業的にも仕事しなければならない。 休みたい時はシフト制で、代わりが見つかればいいが見つからなかった時は休めない。 昇進するにあたってゴマをすって生きていかなければならないのと、「この会社はこうだ!」と社風が強く、職場行事はほぼ強制参加の為、家庭を持ったりする人にはオススメしない。いつまでも子供のような上司が出来上がることが多い。 お客様が何をしたいのかが何となく察することが出来る「待ちの営業」スキルは身につくが、それ以外は全く身につかないと言っても過言ではない。 あまり人が来ない駅であればゆっくり対応出来て常連客とも仲良くなれるが、接客してる人のが頭の回転がよかったりすると「俺は何をぐだぐたやってるのだろう」と思ってしまう。 それなりにいい給料は出るが、会社に不信感を覚えてしまえばその給料もまるで手切れ金。仕事している時間が長すぎて見合っていないと感じる時もある。 |
仕事内容の詳細 | 改札でお客様の対応 ホームでの安全確認 施設内巡回 営業準備、等 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 姫路城 投稿日時:2019/12/02 17:06:42 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・仕事しても仕事しなくても 毎月給料と年二回のボーナスが貰える。 ・公務員だから安定しており、世間からの評価は高い。 ・ローンの審査が通りやすく、組みやすい。 ・平日休みがあるので、年休等も取りやすい。 |
この職業のここが悪い | H市で働いているが、 ・市民の民度がクソ底辺に悪い。 くだらん事で救急車呼んでくる。 ・日常茶飯事にパワハラがある。 暴行は多少、少なくなったが、言葉のパワハラ常にある。中◯のS氏は常にパワハラ!早く処分してくれ。 ・行きたくもない飲み会に強制参加。 正直金の無駄。上司や先輩の機嫌をとって なんで金を払わなあかんねん。 ・仕事のしない上司が多すぎ。 仕事しない上司が多すぎて、部下に回ってきて大変。 クソ上司は仮眠室で寝たり、テレビ見たりくつろいでおり火災原因調査もしないなら仕事辞めればいいのに。 あと、ウチの係長がクソすぎる。 ・ご飯を作ってもらってる立場なのに感謝しない。 ご飯作ってもらってるのに、感謝がない挙句、飯のいちゃもんや金額にいちいち口出してくる。 正直、自分で作れよ。自分でご飯持ってこいよ。 このクソが! 最後に ・とにかく内部の腐敗が凄まじい。 普段の実態を市民に見せたら批判を受けるだろう。 でないと、こんだけボロクソに書き込まれない。 |
仕事内容の詳細 | ・上司のご機嫌とり ・現場で使うことのない救助訓練 ・出動報告書作成 ・クソどもの飯作り ・生活保護者、クソじじいとクソばばあの病院搬送 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | オカピ 投稿日時:2019/12/02 08:41:23 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 部活もなく、一クラスの人数も少ないので普通小に勤めていた時よりも早く帰れる。教材や掲示物はどれだけ時間をかけるかなので、やる気のない人かベテランで教材が揃っている人は早く帰れる。普通小に比べて専門性のある仕事なので給料がやや高く設定されている。 また、人数が少ない分子どもの小さな成長にも気付くことができ、やりがいは感じやすい。自分のしたことの結果が目に見えてわかる仕事であると思う。 公務員なので安定していると思う。 |
この職業のここが悪い | 我の強い教員が多い。年配で意地の悪い教員もいる。複数担任が基本なので、考え方が合わず相性が悪いと1年間地獄である。 また、普通小では務まらないような教員も一定数おり、同じ学校にずっといることもある。 介護員などいろいろな立場の職員も多く、コミュニケーションをとることや人間関係を形成することが苦手な人にはお勧めしない。チーム学校と言いながら、チームワークを発揮せず我が道を行く人が多い。 子どもは可愛いが、他害のある子どもの対応は消耗する。目を突かれたり噛みつかれたり髪を引っ張られたりすることもある。腹を立てて手をあげようとする教員もいる。 保護者対応も大変である。保護者と顔を合わせる機会が多い。自分の子について普通小より敏感で精神的に不安定な保護者が多いため、うまく関係が作れないと、これまた地獄である。保護者の要望を全て聞いていても大変であるが、断るとへそを曲げる保護者もいるので辟易する。 トイレ指導は便も尿も世話しないといけないので、潔癖な人には無理であると思う。 普通小などと比べると給料が高いが、教材費用はほぼ全て自費であり、積もり積もるとそれなりの額になる。自治体によるが、学校に金が無いと事務用品も乏しい。とにかく教材を作れと言われるので、物作りが苦手な人、不器用な人には向いていない。 |
仕事内容の詳細 | ざっくり言うと障害のある子どもの自立支援。 子どもの知的発達の具合によって教科を教えたり自立活動中心になったりする。授業以外では、教材作成や行事準備、掲示物作成、分掌など。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 転職思案中 投稿日時:2019/12/02 06:56:30 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・安定してるね〜!っていう、イメージ。 現場対応の隔日勤務者は給料そこそこだけど、日勤なれば一人暮らしカツカツってか底辺。格差すごい。 ・休み多いから趣味に没頭できる。 |
この職業のここが悪い | ・女にモテるって勘違いしてる頭の悪い20-30代のチンカス ・俺が偉いって勘違いしてる40-50代のクソゴミ ・仕事してもしなくても給料一緒。真面目が損するってみんなわかってるから誰も仕事しない。それでもちゃんと仕事する人はひと握りだけど居るし評価されるべきなのに何故か叩かれる。 ・パワハラ、セクハラ当たり前、ハラ宝庫。 ・一度でもダメレッテル貼られた人は二度と覆らない。 ・クズな上司、されども上司。ご機嫌取って気に入られれば書類も通してくれるしいじめられることはないがセクハラはされる。 ・報道されてないだけで精神的に病んで入院したり自殺する人が多い。 ・相談に乗るフリして揉み消すか噂を回す最悪な組織。 ・人を助ける仕事をしているはずが自分が死にたくなるレベル。早く辞めたい。 理不尽がベース。憧れだけとか、冗談苦手な人とか真面目すぎる熱血系はギャップに苦しむと思うからやめといた方がいいと思う。 |
仕事内容の詳細 | ・増加する救急出動。 ・仮眠時間使って更に勤務明けサビ残しないといけないほどないほど多すぎる事務処理(これ要る?って項目が多い) ・現場と事務処理に追われて時間ない中、強要される訓練。 ・噂だーいすき!な上司や再任用じじい共の相手、ご機嫌取り。 ・文句言われながらのご飯作り。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ツアーコンダクター |
---|---|
投稿者名 | CT 投稿日時:2019/11/20 23:40:54 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客様から、お疲れ様でした・ありがとうございました。と言われる事が一番のやりがい。 |
この職業のここが悪い | お客様が勝手な行動をしてクレームがあがる。 給料がやすい。特に打合せ、精算。 お客様はガイドと思っているので観光地も詳しく言わないと力不足と否定される。 旅行業自体、平和でないとやっていけない職種。自然災害など起きれば仕事が無くなるので、安定性はなし。 |
仕事内容の詳細 | 主に時間の管理。(渋滞など起きれば、時間の短縮など。)常に臨機応変に。新幹線などの座席割作成。打合せ、添乗、精算。 クレーム処理。 |
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。