「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7282 [2.73点]
給料 2.6727 [2.67点]
やりがい 2.8505 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3828 [2.38点]
安定性 3.3675 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2087件の投稿があります。(651~660件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 駅員
投稿者名 ヤマザナヤマザナ        投稿日時:2018/12/05 14:28:53
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 静かな駅に行けばそれだけ楽。
給料は安定して支給され、ボーナス、年休も完備。
会社によるが、自社系列の百貨店割引や施設割引もある。
成長できないと書いてある若い人が多いが、自分次第で成長、発展はできる。
成長できない人はそれだけの人間。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
クソみたいなバカ客が増えつつある。
仕事内容の詳細 他の人が書いてあるとおり。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 ララ        投稿日時:2018/12/04 22:07:52
年齢・性別 58歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本と子どもたちを結ぶという目標を常に持って仕事のやりがいを感じられるところ。
この職業のここが悪い とにかく給与が低い。20年以上働いてても、昇給なしで、新人さんと同賃金。立場も不安定で年下の先生からは馬鹿にされるし、管理職が代わると存在を認めてもらえない。
1人職場で、みじめな思いをする時がある。
仕事内容の詳細 小学校の学校司書:。図書館の業務全般のこと。委員会活動の指導。大規模学校のため、一日中 読書指導をする。1日平均4クラス160人の子どもたちの図書の時間の指導をしている。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中46人
職業・職種 自衛官
投稿者名 生き地獄        投稿日時:2018/12/03 22:46:11
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 免許証とかの住所とか見せたときに、何も知らない外の人に感謝されることがある。
実際感謝されるようなこと何もしてないから申し訳なくなる。
この職業のここが悪い 給料→仕事内容にしてはアホほどもらえる。しかし、この馬鹿組織にいるだけで神経擦り減りまくるので精神的負担を考慮したら全然足りない。

やりがい→感じたことない。戦争する気もないし人を助ける気もない、タバコ吸って下ネタ言ってるだけ。なのに、何かあるとすぐ戦争の話持ち出してくるのほんとうぜえ。

労働時間→営内にいる限り仕事後も拘束され続けて、自由もないし物も持てないし実質睡眠時間以外労働時間と思ったほうがいい。

将来性→まともな人間は精神病む。なんの目標も持てない職場だから腐って酒飲むことと風俗パチンコくらいしか楽しみない人間ばかり。男経験0で入隊したデブス女も一瞬でビッチになりデキ婚して不倫するまでがテンプレ。

安定性→全国転勤あっていつ異動になるかもわからんし人生の計画立てにくそう。陸士の場合契約社員と同じ。
仕事内容の詳細 無駄と無意味と理不尽の繰り返し
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 あをもり        投稿日時:2018/12/02 13:16:48
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 素直な子と楽しく学べるのだけは楽しい
だけは。
この職業のここが悪い 長時間労働
朝早くからを含めて月100時間残業はあたりまえ。
働き方改革とは口だけで、最近導入されたタイムカードは、我々の勤務時間把握のためだけのもの。(給料などに反映なし)それでいて管理職(も上からの指示のもとなんだが)「早く帰れ」と言う。仕事量変わらないのに帰れるかと。馬鹿なのかな?
無駄に行事が多い。それで授業内容がギリギリという愚かさ。
子どもの質(要は親の質)が今後良くなることは一生ないのでほぼ、将来は絶望しかない、と言っても過言ではない。文句ばっか。
仕事量に対して給料が安すぎ。それでも一定の給料が入るから、教員に向いていないテキトーな人材が最近はよく集まってくる。給料をあげる方が良質の人材が集まると思われる。
安定2にしたのは給料だけの評価です。同じ公務員なら教育だけはやめておけ、と後輩には言いたい。教員になりたいと思ってなったやつからやめていってます。
それでもなるのであれば、体調が精神から崩れた場合、とっとと心療内科に行ってうつ診断をもらって休む、ことをどんなに追い詰められても思い出して実行できる人がなってください。どんな理由があろうと周りの人に迷惑をかけようと、勇気を持って逃げるときは逃げなきゃダメです。最低限保証された給料と福利厚生を使って逃げましょう。
仕事内容の詳細 学級経営
教材研究全教科
丸つけ人数分
保護者対応
割り当てられた公務分掌の仕事
学期末の成績処理(一人一人の所見)
物品管理
吐いたり漏らしたりの汚物処理
アレルギー対応
雑務、雑務雑務雑務。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職業・職種 視能訓練士
投稿者名 るりるり        投稿日時:2018/11/28 22:24:05
年齢・性別 32歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してます
普通のOLよりも給料良いですし、尚且資格があるので転職しやすいです

ただ、資格があるというだけですぐ転職できるだけではなく、試作取得後も努力して勉強や技術を磨く必要はあります

勉強はやりがいがあります
この職業のここが悪い 勤務先の選択が狭い
他職種では、介護施設等でもはたらけますが、基本眼科があるところ
仕事内容の詳細 検査全般、斜視弱視訓練、ロービジョン少し
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中23人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 亀井        投稿日時:2018/11/27 07:47:22
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定しているので倒産せず不況にも強い。
子供など憧れて見てくれる。
この職業のここが悪い ミスにをしても抜道がないようにマニュアルが厳しく定められすぎているので、真面目にやれば守られる事もあるが、かと言って時間をかけたり分からないと臨機の処置をしていないと、怒られる。
以前問題になった日勤教育は現在も行われており、パワハラも当たり前です。
仕事内容の詳細 列車の運転
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 駅員
投稿者名 わんころ        投稿日時:2018/11/24 22:11:31
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 駅員に関しては特になし
この職業のここが悪い 正直言うと、鉄道会社は契約では入らない方がいい。契約社員は人間扱いされていない。また、鉄道オタクも嫌われるので鉄道好きな方は覚悟すること。
高卒でも昇進はほぼ不可能。良くて現場の監督者止まり。今や駅業務は機械化が進んでおり、車掌や運転士さえも将来的には機械に代替されていく。もちろん、全てではないが。鉄道会社は安定してるイメージであるが、人口減が著しいので業界全体のトレンドとして省力化が進んでおり、それだけ先行き不透明な仕事である。
鉄道会社で良いポジションで働けるのは大卒のみ。鉄道会社は華やかそうなイメージであるが、現実は真逆であることを理解の上、進路選択して欲しい。
仕事内容の詳細 改札
区間変更・精算等
遺失物捜索
何でも案内
列車監視
ゲロ処理その他清掃
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 飛びお        投稿日時:2018/11/23 19:53:02
年齢・性別 33歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定
暴力はさすがにない
この職業のここが悪い 仕事量の多さ
文旦ができない
休みない
横行するパワハラ、みんな見て見ぬ振り
暴言の横行
仕事内容の詳細 パイロット、草刈り、当直、コーヒー係、分隊士、文書管理係、掃除、訓練管理、雑務、式典等の作業指揮官
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 エンピ兵        投稿日時:2018/11/22 00:38:26
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定はする。安定は…
自衛隊法を覚えておくと、なーなーにしてるやっても良いこと、悪いことが分かって行動しやすい。
再就職を前提で入ると資格取得に大きな時間がある。
※周りの環境に依存する。
電気代が安い。
実弾が撃てる。
「バレなきゃなにやってもいい」が悪い意味で出回ってる。
この職業のここが悪い 給料が低い
教育期間が訓練以外日常で生かされてない。
指導に中身がなく、頭ごなしに怒って来る。
衣類は支給されるものは粗悪な物、必要最低限以下で足りないものは自腹、食事はギャンブル並に当たり外れがある、住は居住場所こそあるがプライベートもプライバシーもモラルのへったくれもない。
人も支給物資も足りてないのに部隊が新たに編成されて自ら首を絞めて「自衛隊には金がない」とかいってる。
レーションの長持ちと高カロリーだけの味無視飯は不味い。
若手隊員が辞めてく理由を分かってない。
家庭の事情よりもどうでもいい宴が優先される。というか強制。
規律、統制、管理が上っ面だけでいわゆる、見せ検が酷い。
毎月のように自衛官の事故、自殺、犯罪行為が流れるのに外では知られていない。
隊の中にうかになった隊員がいたら、罵るくらい人としておかしなヤツが多い。
頑張ってる、頑張ったの評価は上の人基準。自己評価は否定。問題を揉み消して反省しない。
最低でも3任期以内に陸曹に上がらないといけない風潮があるせいで、陸士同等または、以下の階級振りかざして酔ってる陸曹。
その場しのぎが出来ると誉める。
ごますりすると出世しやすくする変な待遇。
辞めるやつには用無し。
物品愛護は時間と共に消していく。
教育指導が来たら、紙読んどいてor5分ほど口で説明(みんな聞くのも言う方もだるいから早く切り上げる)
教育に失敗を許さないから、反省も成長もない。

稼業後になって作業をぶっ混んできて、残業の発生無し。休み中も何もかも個人を管理、監視してる状態。
仕事内容の詳細 最新(笑)な装備で穴堀、先輩の理不尽に耐える修行、
人工汚物の処理、ここに入るのは一度辞めた自衛官に悪い条件全て知ったうえで入ったほうがいい。

本当の意味で正しいことを言ってると、はみ出しもの扱い受けるし、集中的に叩かれるし、我田引水に自分勝手な奴らばかり。
ここに来ると類は友を呼ぶの意味が分かる。
因みに私は今の1ヶ月の給料を時給に直したら、
時給250円が24時間発生しているらしい。
バイトで1日8時間800円で働いた方が1万円も徳しているとに気づける。
面白いね 国家公務員
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 相田        投稿日時:2018/11/18 20:09:39
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定している
世間体がいい
この職業のここが悪い 真面目な人、仕事ができる人の方が損をする世界。そういう人は民間でもっと活躍できる。
時間外が多すぎる。付き合い残業も含まれる。係長より早く帰ると文句を言われる。
旅行ひとつで申請が必要で、みんなの前で、いつ誰とどこに何しに行くのか聞かれる。プライバシー皆無。
パワハラは減ったと思うがセクハラはまだある。女性の立場は弱い。会議のお茶汲みのために休日出勤。
転職予定です。60歳までここで働きたいとは思えない。
仕事内容の詳細 ろっかくせいじさんと同じ
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中37人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。