「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(811~820件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 プラント技術者・研究者
投稿者名 ごみ・汚泥焼却PO        投稿日時:2018/01/07 10:25:00
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・やりがいや安定性は見込める。
・様々な知識が身に付き、それを仕事以外でも活かせる。
・毎日多くの計算をする事により計算能力が減退しにくくなる。
・視察員等を進んでやると地域住民の意見等を把握でき、交流出来る。
・市町村又は県広報に掲載される(掲載されたくない場合は出なくても良い)
・公共施設なので見かけは良い。
この職業のここが悪い ・臭い、汚い、キツイの3K職場
・焼却処理フロー習得に数ヶ月かかる
・焼却処理フロー習得に携わる上司が知識不足
・安全第一意識で業務してるが上司の方が安全に対する意識が薄い。
・やってる事の割には給料が低い。
・資格を取っても(又は持っていても)給料が上がらない。
・資格者に半年間教育された無資格者が担当している箇所がある。
・夜勤中でもやる事が多すぎて手が回らない。(ギリギリの人員で回そうとしている)
・人によって出来る出来ないの差が有り過ぎる。
・個人習熟度チェックを実施してるが忙しくて雑になっている。
・怪我人や鬱人が出ると思う。
仕事内容の詳細 中央→DCSごみ・汚泥焼却管理(ごみ搬入・ピット残量計算、汚泥搬入計算、月別・年別処理量計算、遠隔操作機器管理、安全意識改革)

現場→設備機器点検管理(構内点検、機器運転、機器給脂、ごみ搬入物調査、不燃物除去、焼却灰調査・運搬、構内外臭気測定、水素濃度測定、作業重機点検給脂管理、天井クレーン点検給脂管理、構内外給水設備点検管理、汚泥関連機器管理、定修工事助成)
プラント技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 友ちゃん        投稿日時:2018/01/06 19:58:34
年齢・性別 52歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 限定された範囲ではありますが、社会貢献している手応えがあります。残業の多い部署では、年収900万近くになりました。社会を創りあげていくわくわくした高揚感と使命感を感じます。安定した生活も、やはり大きな魅力です。公共の奉仕が私の生き方に合っているのか、この道20年以上になりました。
この職業のここが悪い どうしても理想と現実の間で、マニュアル化、マンネリ化で、受け身体制になっていく場合も多いです。常時緊張感を持って、仕事に向かう様に努力しています。
仕事内容の詳細 地方公務員で、いわゆる行政マンです。窓口対応から政策作成まで、あらゆる業務を経験してきました。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 駅員
投稿者名 関西人        投稿日時:2018/01/01 21:53:26
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 他の高卒の同年代に比べてボーナスが良い
出番非番のサイクルで週一で公休が来るので日が経つのが割と早く感じる
残業代はしっかりでる
福利厚生の安定
基本的にみんな知っている社名な為その辺では特をする,どこで勤めているかを聞かれたときに自信を持って答えられる
この職業のここが悪い 駅員<<<<<<<お客様 な立場関係な為こちらは何も悪くなくても怒られる怒鳴られるキレられる無理難題を平気で言ってくる
人間の汚いところが丸見えになる
働いて何ヶ月かで人が嫌いになる
人身やダイヤ乱れでとんでもなくキレられる
お客様といえど何様なんだろうとなる
仕事を辞めたくなる
人はこの程度の器しかないんだと実感する
少子高齢化の為老害が凄い
若い年代もひどい
外国人のお客様は終わってる
とりあえずお客様がキ○い
仕事内容の詳細 お客様対応(道案内,沿線案内,乗換案内,乗車券の販売,無知の方の相手,ICカード)など全般
駅務機器締切
車内捜索,お忘れ物捜索
駅構内管理
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職業・職種 保育士
投稿者名 りー        投稿日時:2018/01/01 20:06:11
年齢・性別 35歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公立保育園なので雇用が安定しているところ。
子どもに癒されることも多い。
この職業のここが悪い 正規職員が少なく、責任が重いので定年まで働けるか不安。
年休がほとんどとれない。欲しいところにとれない。行事が多く、休みにくい。
子どもを育てる職場なのに、自分の子どもの行事や、体調不良すら、休みを取るのに気を使う。行事が重なってたら、仕事を優先せざるを得ない。イヤミを言われる時がある。年休なのに!
仕事内容の詳細 現在は職員室勤務。
書類作成、保護者対応、玄関立ち(挨拶、見送り)
クラス回りして出欠確認、クラスの子どもの様子とか把握、、、など
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 保健師
投稿者名 保健所きつい        投稿日時:2017/12/29 08:29:10
年齢・性別 44歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員の安定感。
病院より、福利厚生がいい。何かあればの休みが取りやすい。警察案件とか特殊感染症とか別物の世界が見られる。
この職業のここが悪い 休んだ分の仕事は個人にたまり続ける。休まなくてもたまる。事務職もやって、転職で入ったけど、事務経験は給料に換算されない。の割にパソコン仕事を押し付けられる。子持ちの仕事も押し付けられる。
仕事内容の詳細 保健所。市町村のフォロー、精神患者の家庭訪問、通報対応、難病患者の家庭訪問、感染症調査。メンタルの飛び込み相談、電話対応。土日は、通報対応で電話待機。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 脚本家
投稿者名 しん        投稿日時:2017/12/21 18:32:16
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 元々、小説家になりたかったので
文書でお金を稼ぐ事ができて嬉しい
クライアントに認められると、やりがいがある
クライアントにリピーターになってもらえると必要とされてる感じがして嬉しい
この職業のここが悪い 安定しない
私の場合1案件いくらという形でやっているので
案件が少ないと、生活に困る

私は論理的に知識をつけて文書を書くのではなく、感覚で文書を書いているので才能がいつ枯れるか分からない

修正や没になると時間がかかる



仕事内容の詳細 ブログの記事作成 代行
音声作品のシナリオ執筆
芸能関連の記事作成
脚本家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 坊主        投稿日時:2017/12/21 14:15:03
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人の幸せについて本気で考え、学べる。

仕事柄、多様な死生観に触れることができるので、人の本音を垣間見れる。深く人間について考察できるところが良い。
この職業のここが悪い 介護福祉士の質があまりにもピンからキリまで幅広い。

現場スタッフ不足から、質向上に大きな制度改革に舵をとりずらい現実問題もある。
仕事内容の詳細 働く場所により大きな差があります。覚悟のいる職業です。

私が勤めていた場所では、日勤は12時間勤務が標準でした。
夜勤は16時間勤務、2時間休憩が設けられてましたが、夜間ひとりだけなので休憩は実質とれません。結果18時間連続勤務でした。翌日、スタッフが足りないケースも多く、夜勤後にそのまま午前中に入浴介助にはいることも多々ありました。
夜勤明けの翌日には日勤で出勤も2回に1回はありました。

残業代の支払いは入社から3ヵ月はなく、その後も残業時間の半分の支払いのみでした。最初の3ヵ月の就業時間は250~270時間です。最低賃金を下回っていました。

今後の需要から近い将来までの将来性はありますが、安定性はないと考えます。
実際に働くスタッフが身体を故障して職を続けれないケースが多いです。ストレスを抱えて爆発するスタッフも仕事を辞めていきます。
将来性は人口減を考えると、長期的には不安な面もあります。経済力低下に伴い、予算が削られることは必死と考えるからです。
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 調理師
投稿者名 なーさん        投稿日時:2017/12/19 20:21:54
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 利用者においしかったよとか喜ばれる。色々学ぶ事があり仕事に飽きない。
この職業のここが悪い 施設の中で栄養士の資格の方が加算があるので、栄養士さんの方が大切にされる。慢性的に人手不足。個人の能力差があるのに、素人でも一人として換算され、その穴埋めのサービス残業を先輩が負わされたりする。人が集まらないと自営から委託へ検討され、身分も不安定
仕事内容の詳細 施設の調理員
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 ぽん        投稿日時:2017/12/18 18:40:29
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 昇給はほぼないが低め安定で収入はある。
この職業のここが悪い 休みが少ない。患者家族、医者、看護師から簡単に経口摂取を進めろと言われその上誤嚥はさせるなと無理難題を言われる。
仕事内容の詳細 療養病棟での嚥下訓練中心。たまに外来の失語症、構音障害の言語訓練。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 海保太郎        投稿日時:2017/12/18 07:27:37
年齢・性別 23歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体が良い。
安定した給与を貰うことが出来る。
様々な事を経験し、人として成長する。
団体での生活を通し、人との関わりかたを学ぶことができる。
船から見る海は美しい。
この職業のここが悪い 考え方が凝り固まった上司が多い。
女の職員がセクハラを受ける様子をよく見かけ、心が痛む。
頭の悪い人、他人の気持ちを考えられない人が多い。
酒、女、ギャンブル好きな人が多く、またそれを男らしさと勘違いしている、程度の低い奴と仕事をしなければならない。
そもそも神経の図太い人でなければ務まらない仕事であり、普通の神経をした人は退職するので、必然的に鈍く共感力の欠けた人間により組織がかたちづくられる。
ゆえに、上司がクズだったとしても、それは必然の結果である。
悪口、陰口にまみれた組織。
こういった暗い雰囲気に当てられ、心を壊す若い職員が多く、同時に組織の行く末も暗い。
警備がやりたいのであれば警察、救難がやりたいのであれば消防に行くべき。
様々な種類の仕事をするので、何かを極めることはできない、お役所仕事。
急激に人員を増やしているので、教育が行き届いていない。
有能な部下が無能な上司の尻拭いをする。
船酔い地獄。
クラスのガキ大将ポジションの人間がこの仕事をすれば丁度良いのではと感じる。
海猿はフィクション。
仕事内容の詳細 海に関わる警備救難等
それを支える仕事全般
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中60人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。