「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(1131~1140件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 作業療法士
投稿者名         投稿日時:2013/12/28 16:04:10
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・様々な人々に出会える。
・患者様が良くなっていく過程を一緒に実感でき、一緒に頑張ろうと思える。
・職場を変えやすい。
・パートや非常勤の給料も良いため、結婚・出産後も復帰を想定できる。
・自分や家族が脳梗塞になったら…骨折したら…等、具体的にイメージできる。
・介助技術が身につく。
・条件を選ばなければ、求人が多い。
この職業のここが悪い ・新人や仕事を適当にする他スタッフと組むと、自分の仕事量が増える。
・PTと比べ、理論や治療技術が曖昧のままリハビリしている人が多い。
・OTに限らないが、職場によってはブラック病院あるため注意。
・最初は給料良いが昇給率は少ない。→良い職場を求めて転職率が高い。→新人が増える。→指導が大変。
・多かれ少なかれ残業あり。
仕事内容の詳細 回復期病棟でのリハビリ
近隣住民の訪問リハビリ
それらに関係する書類作成
後輩指導、学生指導
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 福岡トヨタ        投稿日時:2013/12/23 12:11:49
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車に詳しくなれる。部品が原価二割増しで買える。
同業種に転職しやすくなれる。
この職業のここが悪い 福岡のトヨタディーラーでは最悪の会社。メカニックは使い捨て。正社員でもない事務員や派遣の女よりも立場は低い。
コンビニのバイトと変わらないレベルの営業マンにアゴで使われる。安ければ何でも売れると勘違いしているバカの集まりとも言える組織。
かつて社員だった奴らは「いい会社だった」という。警察から逃げて営業所で捕まったバカや、客の車をぶつけて壊した奴でさえクビにならないから。普通の会社ならただでは済まない事をしても福岡トヨタはクビにしない。社長がオツムがナニのお坊ちゃまくんだからか?その分真面目な奴がバカ共の損失の穴埋めをさせられる。
今は福岡トヨタの社長が嫌うトヨペットに転職したが、福岡トヨタよりも待遇が良くて驚いた。今までが奴隷待遇だったんだと思い知った。
仕事内容の詳細 車検整備 修理など
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 脱落太郎        投稿日時:2013/12/06 01:54:33
年齢・性別 46歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 利用者さんとのやりとりの中で、自分への振り返りを適切に行えば、自分自身を磨ける。
特有のコミュニケーション能力が身に着けられるので、やりがいとしてはある。
前職からみると、精神的・肉体的には非常に楽。
この職業のここが悪い 給与。元々福祉では高給は望んではいませんでしたが、あからさまに低過ぎる。ワーカーを設置必須にするなど法制度等、整備が必要。
病院勤務だと、医師を頂点とするヒエラルキーが如実にある。看護師にも下に見られることが多いらしい。
前職の半分以下になった。
仕事内容の詳細 地域のグループホームの世話人。
定期、不定期に相談を受ける。仕事内容としては現状大きな不満はないが、いわゆる厄介な利用者が1人でもいると、己の未熟さを痛感する。
時期を見て。クリニック系に転職予定。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 むtっちゃん        投稿日時:2013/12/05 14:50:01
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 夢のある職業だと思う。
この職業のここが悪い 体力がないとできない
労働時間が長い
職業病が出てくる
朝が早い
仕事内容の詳細 個性のある自分にしかできないケーキを作りたくて転職したが、大手だからなのかケーキのこだわりよりも数が優先状態で、定番の物しか作らしてもらえず、ひたすら数をこなす感じ。時間はきっちり夕方には終わるが、正直やりがいがない。転職したばかりで直ぐには辞めれないので、とりあえず一年ぐらい続けて時間に余裕がある内に旅行などを楽しんで、一年過ぎたくらいに他の所に行くつもり。

ケーキ飾り モンブラン絞り サンド ロール巻き 焼き菓子詰めなど 
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 美容師
投稿者名 セイ        投稿日時:2013/12/04 19:29:47
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客様に感謝され料金を頂ける。
綺麗で華やかな仕事と言うイメージがある。
実力世界。
この職業のここが悪い 言い出したらキリがない。
仕事内容の詳細 美容室経営者スタイリストです。
2店舗経営しスタッフ13人です。
独立して14年ですが、ここ2~3年はピーク時の半分以下の収入になっています。
安売り店の定着により、大型チェーン店、1000円カット、一人でやっている高単価の店が強い時代になってしまっています。
今後はますます美容業界は厳しい道が待っている事でしょう。
自分もスタッフを抱え、毎日これからの事を不安な気持ちで考える日々です。
正直、店をたたんで借金だけ残り、今更転職して働くと言っても美容技術と経営以外何も出来ません・・・
美容師の仕事は良いところも沢山あります!
でも、これから美容師を目指す人がいたら、絶対に勧めません。
自分の子供にも間違っても美容師にはなってもらいたくありません。
一スタイリストとして成功しても、労働条件や給料、全ての面で待遇は悪いです。

経営者になって成功しても、常に精神的に厳しい業種だと思いますし、スタッフの定着率の悪い業種です。
人が財産ですので、経営者といっても売れっ子スタイリストの方が立場的には上のようなものなんですよね。

自分のようなダメ経営者の下で働く子達は、本当に可哀そうです。
自分なりにスタッフの為を心底思い頑張ってはいますがね。
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 脱北者        投稿日時:2013/11/30 14:55:46
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 内情がどうであれメーカーの名を冠し、平日にある程度自由な時間が取れるため、転職はしやすいかと思います
この職業のここが悪い 罵声、暴力、陰湿な仲間外れなど人間関係におけるほぼ全ての苦痛を強いられる他、自爆、自腹の飲み会等、金銭的にも追い詰められます。
基本的には体育会系の精神論が跋扈しているため、何ら成長する事はありません。
綺麗に見える事もありますが、その実肉体労働も多く、ツナギを着て泥塗れ、油まみれになることも多く、怪我等の危険も付きまといます。
労働組合もありましたが何ら機能せず、給料から巻き上げた組合会費で上層部との飲み会しかしませんでした。
仕事内容の詳細 押し売り
詐欺
整備
サンドバッグ
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中12人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 30おじさん        投稿日時:2013/11/27 18:09:30
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 他業種の人や友人にはカッコイイ職業だと思われている。
季節関係なく室内作業。
作ったデザインがTVCMやWEBや新聞に時折載ることがある。
極たまーに単価の高い仕事が来る・・・希
この職業のここが悪い 全て。今では内職の仕事とさほど変わらないレベルに落ちてしまった業界。

経験者、現役の方は大抵単価の暴落で辛い思いをしている。

簡単にデータができると思っている
アウトラインをいじれと言われたり
工程の多さと時間のかかり具合と給料が比例しない(一生)

他の人の言うように 残業は当たり前。今日終わらせないと駄目な物件が多い=夜中だろうが朝までだろうがやる。

エクセルやワードで巧み作る客が現れ 製作より体裁整える程度の仕事が増えに増えた。単価も下落どころか底値。

未来がないのではなく 昔は異常に高い単価だったから
裕福な人が居た事は事実。
今は・・・ 同窓会でも自分が下の中位の年収だと知る・・

個人事務所でも大きいところでもDTP系の給料は殆ど上下しないと思います。 関東などで活躍されている人気の人は500〜1000万なんて人も居るとは思いますが。。

職種的にも素材やテンプレートのお陰でDTPの価値が殆どないので専門学校などで勉強している方は お金のムダだと思います。イラストレーターの絵描きさんですら食えません。

今や雑貨屋の店員さんですらノートパソコンでイラストレーターの海賊版でポップを作っているのを買い物中に見たとき
ゾッとしました。 もう終わったなと。

ソフトが違法コピーされまくりで 誰でもタダで手に入る環境がこの危険な状態になったんだろうと・・・

印刷費をお客さんに削りに削られているので
版の制作費なんて殆どサービスに近いので
印刷会社の内製の会社に勤めるのはオススメですが。確実に大変だと思いますよ。離職者が一番多いです印刷会社の内部製作係は。

個人事務所では相当なスキルがある方じゃないと大抵辞めるか転職しちゃうでしょうね。スキルがあっても激安な給料

逆に好きで安月給でも良いって人でも最近の単価下落で
離れていってしまっている人が多いですね。

ホント現状でも殆ど職業として企業としては成り立っていませんよね。

あと、個人事務所でも下火の会社は福利厚生は無いです。
他の人と同じくボーナス?そんなもの全くないです。
忙しいので気づくと10年勤務していた・・将来国民年金で足りるよ!なんて人はやってみましょう。
仕事内容の詳細 印刷物全般
PCで出来る仕事は全てやっている。
でも売上げは上がらない。
PCの技術者はもう終わっていると思う。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中36人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 勇気をもって帰ろう        投稿日時:2013/11/03 09:32:21
年齢・性別 36歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い こどもがかわいい。
自分の話だが民間企業から転職してきたので、保護者の目が少し好意的。
勇気を出して帰宅すれば、規則正しい生活ができる。
この職業のここが悪い あたりまえの休日出勤
やることが無限にある
書類提出が多い
中堅教員が、尊敬に値しない上司、話下手な上司の受け皿になっている。
中には親も子も治療が必要な家庭があり、こっちが参りそう
仕事内容の詳細 みなさんと同じ
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中23人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 30PSW経験者        投稿日時:2013/10/31 11:15:27
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い まず作業内容が幅広い。あれもこれも、関係機関の連絡調整から退院後の支援など・・・ 自分の生活を犠牲にすることができる方が性にあっている業種ではないでしょうか?ボランティアな部分も多くを含め、家族もち特に男性は大変です。施設勤務でした。
仕事内容の詳細 事務仕事「関係書類の作成など」、外回り「市役所に書類提出、面談、会議出席、夜間の呼び出しなど」 他人の為に人生をささげる仕事です。卓上理論などではわからない現場の厳しさがありました。毎年、パートナーのPSWが病んで辞めていきました。達成感を得ることも無く「永遠と支援が続くため」ふと、私生活を犠牲にしすぎている事に気づき転職しました。給料がもっとあれば頑張れてたと思うけど。。。福祉の仕事では高級は一部の人や機関しか無理です。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 海洋工学技術者・研究者
投稿者名 ムイボニート        投稿日時:2013/10/23 19:35:09
年齢・性別 33歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 海洋工学技術を扱える人が日本では極端に少ないようです。
私は水産系からこちらの業務へと転職組ですが、船に乗りたいと言う人自体、日本人で少ないため競争が少ない。ですから船乗りということ以外全くの素人の自分も数年でリーダーとして活躍している。実際、船の経験や元フリーターもリーダーとして活躍中。
数か月の休みがもらえる。
年間の休日は130日以上あり、一日12時間勤務だが、年間で計算すると一日8時間も働いていない。

アパートを借りていなければ、すべての給料が自分の貯金にまわせる。船上での食事、洗濯などお金を払う必要がない。船上で財布が必要になることがない。

一度プロジェクトが始まると、この業界はスカスカのため、すぐに昇格していく。
この職業のここが悪い 入社や仕事につくのはタイミング次第ということもある。専門に勉強してそれ系統の仕事についていればすぐに船上業務の誘いもあり給料も跳ね上がるが、海洋国としての世界6番目の広い海を持っている日本で職を掴むチャンスが少なすぎると思う。漁業系の権利が強すぎることも問題。

働く環境としては現代に必要なインターネットができない、もしくは船の設備のネットを使えることもあるが、仕事時間外の休む時間さえ職場にいるという扱いを受ける。休憩中の給料はもらってないのに。ネットのプライバシーがない。部屋も相部屋が多くプライバシーがない。

一日12時間労働+船上ミーティングだとか時間を取られる。年間の半分以上を船上で過ごし、週末もなく仕事を続ける。

プロジェクトがなくなると次に行く先もないことも多いため、全く違う仕事につく人もいる。

プロジェクト、船、陸勤務によって給料体系がバラバラ。
同じ会社で勤めていても今の給料が来年も続くことがわからず、毎月の支払いが多いローンは組めない。危険。だから一番給料が少ない時を想定してローンを組む必要がある。多く聞く例として今年から陸上勤務になったとの理由で給料が昨年の半分以下になったという人もいる。

仕事内容の詳細 日本を中心に海外の海底資源を探す仕事をしている。
海底にはまだ未開発の資源がたくさん眠っている可能性がある。
それを様々な機器を利用して、採取、調査をしている。
船というと漁船のような仕事を想像する人も多いようだが、船でも色々な種類があるし、それぞれの船で全く違った仕事をしている。同じ仕事であっても船ごとに全く違う職場環境がある。陸の仕事と同じことが言える。
海洋工学技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中68人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。