「転職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.18歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |  [2.26点] | |
| 給料 |  [2.1点] | |
| やりがい |  [2.59点] | |
| 労働時間の短さ |  [2.13点] | |
| 将来性 |  [1.98点] | |
| 安定性 |  [2.49点] | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「転職」に関連する仕事の本音一覧
全部で1360件の投稿があります。(301~310件を表示)
		
		| 職業・職種 | 不動産鑑定士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 本当の安定とは個人のスキルを積み上げる事でのみ得られる 投稿日時:2020/01/26 01:17:10 | 
| 年齢・性別 | 32歳(女性) | 
| 年収 | 900万円以上1000万円未満 | 
| 給料 |  [4点] | 
| やりがい |  [3点] | 
| 労働時間の短さ |  [4点] | 
| 将来性 |  [3点] | 
| 安定性 |  [4点] | 
| この職業のここが良い | 鑑定評価に拘る必要はなく、一定期間経験したのち、とっとと転職することが可能な点。資格ホルダーは少ないので、不動産ファンドやFASへの転職は比較的容易。その他、デベ、銀行、鉄道、生保、リースなど転職先も一定数あり、昨今の市況であれば経験を積んでステップアップの転職も可能。ただし年齢はある程度若いことが求められる。 | 
| この職業のここが悪い | 鑑定評価業務に関していえば、大手以外では大規模な案件の仕事はできず、独立に際しては基本的に老害との戦いになる。これらの業者は使えないうえに保守的思考が蔓延しており、鑑定業界自体の業務の質の向上、役割の多様化といった変化を阻害する要因となっている。これら業者の業務は理論上大部分を自動化することが可能なため、はっきり言って役目は終わっているっぽいのだが、長くやっていて業界の政治面では有利であるため、新陳代謝の妨げとなってる。 | 
| 仕事内容の詳細 | 現在は大手生保の不動産投資部門で不動産投資を担当している。案件の内容、質、大きさやワークライフバランスに至るまで非常に満足しており、比較的安定的に就業できると感じている。業務時間外には英語の勉強などを行っており、さらなるスキルアップが期待される。やはり資格を持っていたとしても、鑑定評価業務に拘る必要は無いと感じている(これから受験してみようという人には参考になると思う)。 | 
| 不動産鑑定士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 職業・職種 | 林業 | 
|---|---|
| 投稿者名 | て 投稿日時:2020/01/25 10:31:12 | 
| 年齢・性別 | 25歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [1点] | 
| 労働時間の短さ |  [3点] | 
| 将来性 |  [3点] | 
| 安定性 |  [1点] | 
| この職業のここが良い | 昼休憩は一時間ほぼ取れる。(弁当支給は当然ないが) 残業がなくほぼ定時。(あっても二時間程度) | 
| この職業のここが悪い | キツイ、汚い、危険、給料安い(雇われは)、キチガイ上司、カッコ悪い、変わらない(経験重ねても現場仕事) ここまで驚異の7Kだが、まだまだあるかと。 林業専門ではないが、業務の一部として林業も行なっていた。 業界が景気(家つまり材木の値段)に左右されやすいので日本の景気状況では単価も安くなる事が容易に予想される。てか、既に安くなり続けてるらしい。 危険な仕事にも関わらず人がいるか見もしないで伐採する無能が多いのもまた特徴。忙しい日の現場は戦場であり、一瞬の判断が命取りになる。 ちなみに、全治数ヶ月の完治する怪我だと労災が出ない場合がある。 パワハラに関しては何本まで伐採などノルマがあり肉体労働もキツイので犯罪者系キチガイが多い。刑事で勝てるレベル。特に薄ら笑いの中卒キモハゲは前科付きとかなんで注意。 林業は誰でも出来る内容のため、職人の質も昔堅気の精神論気質が多く、非効率な見て覚えろ系が多い印象。 そして、当然ながら伐採以外のスキルは絶対に身につく事はない。丸太マニアならオススメだが、重機やチェーンソーの扱いなんて資格取りゃいいだけ。 休みなんて週に1日あれば良い方。これは入る会社によって違うが完全週休2日の所は現場仕事では聞いた事がない。 どこでもいい、「ガチで」命が危険でもいいという人間が最後に行く職場であるが、体力だけが最重要な業界であり、採用は若い人間に絞られると思う。今は転職して年収2倍越えになり、辞めて清々している。 | 
| 仕事内容の詳細 | 重機による木々の伐採、運搬、チェーンソーで裁断、肉体労働での丸太の整理、 | 
| 林業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 職業・職種 | 自動車整備士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | ポン太 投稿日時:2020/01/23 04:32:42 | 
| 年齢・性別 | 40歳(男性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [5点] | 
| 労働時間の短さ |  [3点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [1点] | 
| この職業のここが良い | 自分の車直せるようになる、部品屋と仲良しになったりすると融通が効く。 ただ、プライベートでやるならある程度道具必要だけど。 | 
| この職業のここが悪い | 給料安い!安すぎる!残業無駄に多い!去年の1月に2代目クソ社長に給料下げられた!理不尽な理由で下げられ多少金安いけど言われるまではモチベーションは保ってたけど、モチベガタ落ち。 1万下げられてそれまでの生活スタイル崩れ払えるものも今年払えなくなる勢いあったから去年の1月から密かに転職活動して畑違いの仕事だけど年収は間違いなく上がるので、今まで働いてたクソ社長がいる会社は今年の正月明けに不意打ち退職届け出して、有給消化して辞めたよ!2月入って新しい会社で頑張る! もう人の車は触りたくない、もう2度と自動車整備士はやらない。20歳からやり始めたけど、昇給が無い! 先輩がボヤいてたよ、整備士は技術職で1番給料低い職だと、若い子で整備士やらない理由って全国で1番給料低い職だからじゃないの? 世間では整備士足りないって聞くけど人潤したいなら給料上げて社員大切にしろや! 正月に某デーラー覗いたけど目が死んでたわ! 正月明けも有るけど覇気無い | 
| 仕事内容の詳細 | タイヤがついてる車の修理、チャリから大型トラック迄 | 
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 職業・職種 | 視能訓練士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | コバ 投稿日時:2020/01/21 12:06:08 | 
| 年齢・性別 | 38歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 |  [3点] | 
| やりがい |  [4点] | 
| 労働時間の短さ |  [4点] | 
| 将来性 |  [2点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| この職業のここが良い | 専門卒後、都会の民間総合病院勤務5年→地元田舎の公立病院に転職し10年働くが、突然の眼科閉鎖により転職を余儀なくされる→運良く地元の別の公立病院に就職する。 転職がスムーズにできたのは国家資格を持っていたからだと思う。公立系病院勤務なら他の医療職種と変わらず昇給していくと思う。ただ夜勤はもちろん時間外がほぼないため物足りなく感じる人もいるかも。 | 
| この職業のここが悪い | 病院自体は滅多につぶれないと思うが、関連大学病院との折り合い、方針変更等により眼科が存続する保証は全くない。特に田舎の赤字の病院。地域では大きい公立病院だが、事実閉鎖した。専門性が高過ぎるため眼科でしか働けない。そのような心配をされる人は他の医療職種を目指すべき。クリニック勤務でも同じような事が言えると思う。 | 
| 仕事内容の詳細 | 眼科検査一般 ロービジョンケア 市民向けの目に関しての講演 | 
| 視能訓練士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 消防士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 消防の人 投稿日時:2020/01/05 23:09:45 | 
| 年齢・性別 | 24歳(男性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [1点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [1点] | 
| この職業のここが良い | ローン組める、転職に有利(かもしれない) | 
| この職業のここが悪い | ・給料が安い ・何を基準に評価されるか分からない ・田舎ほど実力より年功序列制がある ・プライベートは皆無 ・休み多いけど長い連休は皆無 ・正月年末年始は無い ・精神的、身体的に難があるとクビにされます。 ・公僕なので一般市民から勝手に撮影、YouTubeに載せられる。 ・いじめパワハラは未だに無くならない ・好き勝手旅行は行けない 以上が耐えられない少しでも不安を感じるようであれば 消防は諦めてください。キツイようですが。 ・ | 
| 仕事内容の詳細 | ひたすらパワハラに耐え抜くこと | 
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 和菓子職人 | 
|---|---|
| 投稿者名 | エリ 投稿日時:2019/12/28 19:28:36 | 
| 年齢・性別 | 50歳(女性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [3点] | 
| やりがい |  [3点] | 
| 労働時間の短さ |  [2点] | 
| 将来性 |  [3点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| この職業のここが良い | 小豆を使った色々な和菓子がある事を知った事。今まで知らなかったのしの種類を知る事が出来て良い勉強になりました。 | 
| この職業のここが悪い | 朝が早く、閉店まで仕事で休憩以外はずっと立ちっぱなし。休みは週休2日制。正月は元旦だけ休み。有給はあるけど人手不足で2日以上は連続で休めない。給料が安く転職を考えてしまう。 | 
| 仕事内容の詳細 | 和菓子全般の販売、包装、 | 
| 和菓子職人に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | ピアノ調律師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 面樽 投稿日時:2019/12/22 00:54:33 | 
| 年齢・性別 | 31歳(女性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [2点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [1点] | 
| この職業のここが良い | とてもじゃあるがおすすめできるところが見当たりません | 
| この職業のここが悪い | まず若手は9割、仕事の好き嫌い以前に収入的にやっていけず転職していく。 2年後には30人前後の専門学校同期がほぼ全員引退しているというのがあるあるネタあつかい。 私は化粧品もまともに買えずかなり質素だが、貯金は住民税のかからない1年目だけできたのを最後、以来年5万増えるかどうか。 周りの話を聞いてても研修時(6ヵ月間)は月給5万円とか正気の沙汰ではない待遇の話をざらに聞く世界。自分も10年同じ職場だが昇給はほぼなし。とはいえほかにいい待遇の会社を調べても皆無。 高報酬の案件は飽和した年配層の調律師が独占しているのに加えて、ピアノ業界全体の冷え込みもあり若手は独立なんてできず(会社の客をとれない誓約書を書かされるため独立しても固定客0)どっかの会社でエンドレスやりがい搾取で病んでやめていくまで使い捨て状態。 | 
| 仕事内容の詳細 | 調律周り 修理 塗装 | 
| ピアノ調律師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | グラフィックデザイナー | 
|---|---|
| 投稿者名 | とものり 投稿日時:2019/12/12 17:23:04 | 
| 年齢・性別 | 36歳(男性) | 
| 年収 | 600万円以上700万円未満 | 
| 給料 |  [4点] | 
| やりがい |  [4点] | 
| 労働時間の短さ |  [5点] | 
| 将来性 |  [4点] | 
| 安定性 |  [5点] | 
| この職業のここが良い | 20代は、いわゆる有名デザインプロダクションでグラフィックデザイナー としてのありとあらゆる経験を積み、30代で独立ではなくメーカーのインハウスの転職しました。 プロダクション時代は家に2週間帰れないなどザラで修行と思い頑張っていましたが、そこで身につけたスキルをもとにメーカーにアートディレクターとして転職。給与倍増し、18時の定時で帰宅。結婚し子供が生まれ、育児にも参加できる余裕があります。 労働環境が問題視されやすい職業ですが、インハウスであればグラフィックデザイナーとしてのスキルも活かしつつプライベートとの両立は図れます。 また一般企業ではクリエーティブスキルを持つ人材が重宝されやすいと感じています。 | 
| この職業のここが悪い | 他の職種にも言えることですが、道を間違えると引くことも進むこともできなくなります。 | 
| 仕事内容の詳細 | ・デザイナーが制作したもののデザインチェック ・デザイナーの育成業務 ・企画書作成 ・上層部へのプレゼン業務 | 
| グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 柔道整復師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | せいこっつくん 投稿日時:2019/12/12 14:43:09 | 
| 年齢・性別 | 29歳(男性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [3点] | 
| やりがい |  [5点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [2点] | 
| 安定性 |  [2点] | 
| この職業のここが良い | もみ屋に転職したら強い。 外傷や疾患の勉強を学校でするから、そういうお客さん来たらアドバイス程度ならできるかも。 患者さんから感謝されることもあり、良心がある人ほど苦しくなる仕事。 もがくけど、もがいた先に何が見えるかは自分と環境次第。 でも後悔はしていない! 悪い部分をされたから反面教師で、良いことを行おうとするから。 | 
| この職業のここが悪い | 不正請求、架空請求、水増し請求。 同業者同士で保険証を貸したりして請求したりもある。 以前勤めていた院長が監査経験者で、全国から監査の相談たくさんくる環境だったからか アホみたいに不正まみれの話を聞きすぎて 心が闇に飲み込まれ、保険の不正問題は割り切るしかないということに行きつく。 結局今は自費の整体院へ独立しました。 | 
| 仕事内容の詳細 | 保険適応のガチの外傷はほぼ来ない。そこのお店の色やスタイルにもよるものなのか? 最初に就職した場所が保険オンリーの15分のもみ。 患者さんは入れないから最初は12万円。 3ヶ月ずっと奥のベッドでハチマキ巻いて汗だくになりながら院長の体をひたすら押す。 患者さん入れるようになったら15万円に昇給。 帰ったらすぐ親指のアイシング。とにかく親指が赤くそして太くなる。 先輩に足の親指か!?ってぐらい手の親指が太い人がいて馬鹿にしてたら自分も太くなってきた。 指痛い人は寝る前に湿布を指の大きさにカットして貼って寝るんだよ! 保険に関しては慢性を怪我と偽り請求。 施術録も量が多すぎて途中で諦め、後輩に頼んで一緒にやっていた。 | 
| 柔道整復師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 職業・職種 | 介護福祉士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 底辺ワーカー 投稿日時:2019/12/11 20:08:38 | 
| 年齢・性別 | 22歳(男性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [3点] | 
| やりがい |  [3点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| この職業のここが良い | 深刻な人手不足なので誰でも採用される ハズレの施設に就職してしまっても同じ業種なら転職も容易 場所によっては勤務時間も融通がきく 働きながらでも資格が取りやすい(資格を取るメリットはゼロに近い) | 
| この職業のここが悪い | 低賃金 昇給も殆ど無し 自腹で高い金額を払って国家資格を取ろうが手当はほとんどつかないのが現状 資格の有無関係なく誰でも採用されるので資格を取るメリットは無い そのため将来性も無い 真面目な職員は自発的にサービス残業や勉強会に出ることが多く、それが当然といった雰囲気が出来ている 人間を相手にする仕事のためマニュアルなどあってないようなものなので、仕事の進め方の違いから軋轢が生じやすいためギスギスした雰囲気の職場も多い 施設によって当たり外れの差がかなり大きい ブラックな職場は超絶ブラック サビ残や勤務時間外に強制参加の勉強会 ちなみに当たりの職場はほぼ無い 表向きは綺麗事を並べているが高齢者全員の世話を完璧にこなす事は人数や時間的に不可能であり、結果真面目な職員に漬け込んだ上層部や高齢者達に都合の良い奴隷のような存在 聖人でもない限りは働くべきではない業種 | 
| 仕事内容の詳細 | 主に高齢者の身の回りの世話 雑用全般 | 
| 介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。 
	