「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31642 [2.32点]
給料 2.3269 [2.33点]
やりがい 2.3602 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1998 [2.2点]
将来性 1.8910 [1.89点]
安定性 2.8042 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で991件の投稿があります。(291~300件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ミーアキャット        投稿日時:2019/07/03 02:21:43
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 給料低い
休み少ない
汚い、危険
パワハラがある
世間的に印象は良くない(整備士=安月給とか言われます)
ヒューマン力の低い人が多い
仕事内容の詳細 4年前に退職しました。辞めて正解でした。
現在、自動車整備をしていて不満があるなら辞める決断をした方が良いと思います。
特に若い方はまだまだ可能性が十分にあるので、整備士なんかで人生を無駄にしたら勿体ないです。

私は他業界に転職して、
全てが大幅に良くなりました。

辞めるなら今ですよ!
この職業をしてて良いことはありません。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 警備員
投稿者名 なおと        投稿日時:2019/06/30 07:47:31
年齢・性別 55歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 親会社の時は、ボーナス時に営業活動をさせられましたが、子会社に行ってからは

ノルマ等は、一切なくなり その点は
気楽になりました。

後、有給は100%消化出来る会社だったので
その点も良かったです。

残業代は、やればやっただけでたので
給料は若い頃は、年収600万近くもらっていました。 辞める時でも500万近く もらっていました。
この職業のここが悪い まず、体力がないと駄目です。
24勤務をやったあと夜勤とかやったり

明けの日に、仕事を振られたりしてましたので 相当ガッツがないと 駄目だと思います。

私の場合、通勤時間が片道1時間以上かかる派遣隊に移動させられてしまった事と24勤務と夜勤の連続勤務に体力の限界を
感じて 55歳で退職しました。
仕事内容の詳細 某、大手警備会社に28年、在籍していて

最後は、企業の受付の仕事をしていました。

仕事は、お客様の他の事業所から来る社員さんの対応、巡回、設備対応でしたが
自分的には、仕事事態は別に 嫌な事は
何もなかったです。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 しんどいですわ        投稿日時:2019/06/22 12:42:22
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料の安定
10代で入隊すれば30過ぎには年収500万ほど
この職業のここが悪い 昇任は教育中の成績のみで判断される(東北のみ?)
どんな部署にいても給料、昇任速度は変化しない。(業務に左右されない)
最近の働き方改革で朝早く夜遅く、建前上休みは付与するが職場で仕事をしなくては業務が回らない。
監察アンケート等に何を書いても状況は年々悪化
退職のタイミングを図るのも大切
仕事内容の詳細 一般的な隊員は日々の訓練及び整備
役職(係)等に就けば専門業務優先
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 早く倒産しろ!        投稿日時:2019/06/22 08:31:46
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 奴隷がどんな扱いをされて仕事をしていたか理解出来る。働くために生きている人間には最高の職業。
この職業のここが悪い 私も含め、下級国民の中でも最下級国民のする仕事なので、能力が無くても喧嘩の強い奴や気の強い奴が出世する事が出来る下級業界。中でも私の働いていた京都でタント等軽自動車を販売しているディーラーは最下級国民の中でもさらに下級の為、やる事が卑劣。多数の社員をパワハラで潰してるくせに、社内で『パワハラしてる人がいれば申し出てください』などのメールを実施し、労基にいい顔してる無能な取締役がいる。もちろん自分の名前が出れば、そいつは左遷又は退職へと追いやる。こんな会社あっていいのか?
仕事内容の詳細 皆さんと同じ。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
職業・職種 駅員
投稿者名 あかさたな        投稿日時:2019/06/09 12:29:23
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 大手業。女ウケはいい。自社線は無料で乗れる。制服カッコいい。
この職業のここが悪い 第1は睡眠不足。駅員は基本泊まり勤務(日勤もあるが)勤務体系にもよるが泊まり勤務は拘束時間24時間30分。所々休憩はあるが睡眠時間は約4時間。終電が終わり片付けをしてお風呂に入りとこにつく。次の日は6時前後起き。定時で仕事が終わっても、委員会活動や小集団、勉強会等があり、3時間程度残業する場合があるのでかなり眠たい。勤務終了後に人身事故や地震などで運転見合わせた場合はまず帰れない。睡眠不足。改札ではあほの対応。調べればいい事を何でも聞いてくる。鉄道に関する質問ならあるいいが、『お寺に行きたい、◯◯銀行のATMどこ?バスの乗り場教えろ』←駅員に聞くな自分で調べろ。キセル乗車は毎日。『無人駅から乗って切符無くした。』←お前で今日5人目。『ここからA駅まで行ったけど改札出ずにここまで来た、やからここ通せ』ワイ『往復分の運賃が必要です。』アホ『何で改札でてないのに金取るんだよ?ふざけんな』←この会話は毎週。窓口では切符の発券もするが経路上私鉄を含むため発券できない切符もあるが発券できない趣旨を伝えるとキレるアホ。乗車券類は変更の取り扱いができるが中にはできない切符もある。変更できない趣旨を伝えるとキレるアホ。治安が悪い場所の駅なので盗撮、痴漢、窃盗、置引、暴行、自殺は普通にありよく警察官、刑事さん、鉄道警察が駅に来たり防犯カメラの確認にくる。客層も悪く駅員に対する暴行事件も少なくない。(そんな駅ばかりではないが)。接客が好きだったが客がゴミに見えてくる。車椅子乗降の手配も中にはややこしい障害者もいてるので対応に気を使う。窓口で間違って切符を売ると誤発売となり対応がくそめんどい。精算機などの締め切りでお金が合わなければクソ面倒なことになる。入社3年目だがここよりも給料がいい会社に転職が決まり間もなく退職!!
仕事内容の詳細 駅での仕事。改札、みどりの窓口、精算機、券売機の締め切り、車椅子対応、道案内、ホーム放送、遅延対応、見合わせ対応、異常時対応、職場内のレクリェーション、委員会、何かの発表会、労働組合等の参加。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職業・職種 診療情報管理士
投稿者名 チャッピー        投稿日時:2019/06/09 07:02:14
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 定時で帰れる
この職業のここが悪い 医療事務系専門で国家資格になるかもと期待して、猛勉強して取得したが、実際働くと 認知度が低いせいか雑務が多い。当時入社したら上司に嫌われる仕事よの一点張り。紙カルテだった為、カルテを完成させるために不備のあるカルテを病棟に持っていくと、やはり現場の人間からは煙たがれる。カルテの重要さを伝える大事な仕事とも言われ、新入社員なのに看護師長に言葉をぶつける事が多々あり、結局 自分の性格に合わず半年で退職した。患者さんと接する仕事でもなく、ただひたすら管理室でこもってるので鬱になる。またカルテを読み解くに、精神科だった為 内容が重く こちらまで具合悪くなりそうなるくらい だった。
仕事内容の詳細 コーディング
量的点検 質的点検
医療従事者にカルテの貸出
サマリー 催促
不備のあったカルテを各病棟に返却して、直してもらう
診療情報管理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 体力ある男        投稿日時:2019/06/08 14:22:06
年齢・性別 64歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い テレビかけながら仕事ができる。
この職業のここが悪い ダンピング以降、良い所はない。
仕事内容の詳細 ラボ経営者。直接取引歯科医院6件、下請け1件。cad.cam以外、何でもこなす。1人技工士で、1日中仕事場で過ごす。
かつて、5人位従業員がいたが、20年前から残業代、ボーナス、退職金積立てが無理になり、ブラック会社を避けて、1人技工士。
従業員退職金の銀行融資でまだ尾をひいている。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中34人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 N        投稿日時:2019/06/06 21:25:36
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・比較的簡単に公務員、もしくは公務員扱いになれる。
この職業のここが悪い ・仕事の虚しさ。STになってから、帰る時に「仕事したわー」っていう爽快感とか充実感を味わったことは、ほぼない。
・仕事そのものに全職員共通のゴールがないため、上司がパワハラ・モラハラ人間だと激鬱を味わうことになる。要するに閉ざされた業界であるということ。
仕事内容の詳細 大卒2年課程を卒業し、現在は急性期で2年目。
1年目の後半あたりからSTを辞めようと本気で思い始めた。理由は上に書いたとおり。同期が1人いたが、1年目で退職した。
あと2~3年で辞める可能性が高い。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職業・職種 警備員
投稿者名 名無しさん        投稿日時:2019/05/29 18:09:08
年齢・性別 58歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 時間通りに帰ることができる。
予定が立てられる。
この職業のここが悪い 給与が安く、月15万程度。
資格をとっても1000円しか増えない。
見切りをつけて退職、離職率が高い。
正社員とか言うが、実際には契約社員、バイトでなりたっている。
ホントの社員はいません。
仕事内容の詳細 施設警備では完全なルーティンです。
出入りの人から見下げられた感があります。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 永遠の士長        投稿日時:2019/05/27 18:01:53
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 衣食住タダ
福利厚生がいい
この職業のここが悪い ハズレ職種引いた時の地獄はヤバイ、明確な理由がなければたとえ任期満了でも退職不可能(九年満期でなければ退職不可能じゃね?)、部隊仲悪い、就職援護も役に立たない。辞めどき考えるなら早いほうが吉遅ければ遅いほどどうしようもなくなる
仕事内容の詳細 訓練
草刈り
以上
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。