「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2765 [2.28点]
給料 2.0718 [2.07点]
やりがい 2.5584 [2.56点]
労働時間の短さ 2.2036 [2.2点]
将来性 1.9185 [1.92点]
安定性 2.6302 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で933件の投稿があります。(271~280件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 まさ        投稿日時:2019/03/08 04:46:58
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ボーナスが良い
この職業のここが悪い 手当がない
子育てと両立できない
隊長は自分の事ばかり考える
自殺者が多い
隊長のお気に入りは高評価がもらえる
裏方で頑張ってる隊員を評価してくれない
50代は仕事ができない

仕事内容の詳細 自衛隊の広報
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 地方私大卒(非法学部)事務官        投稿日時:2019/03/03 16:10:48
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 年収は各種手当が付いて、私の年齢でも500万円を超えます。仕事の割にはもらえているような気がします。
おおまかな内訳は、基本給25万円、地域手当2万円、残業手当3万円、通勤手当5000円、住居手当2万5000円。ボーナスは夏・冬合わせて4.3か月分です。
忙しい部署は忙しいですが、暇な部署はとても暇です。私は今の時期はほぼ定時で帰っています。また年休も今年度は20日以上取得しています。
近年、労働環境がどんどん改善されている気がします。育休も非常に取りやすい雰囲気です(女性はみんな1年取得します、男性でも1年取る方が増えてきました)。
みなさまがおっしゃっているように、たしかに上の年齢の方で尊敬できない先輩は結構います。
他方、高卒・大卒に関係なく、尊敬できる先輩事務官も多くいます。
また、検察官は非常に頭の回転が速く、話していて面白い方が多いです。
司法試験に受からなくても副検事から正検事になるルートも存在します。
まったり仕事をするもよし、勉強して上を目指すのもよしの職場だと思います。
この職業のここが悪い 全事務官の約30%は、捜査部門という被疑者の取調べをしたりする部署に配属されますが、他の方もおっしゃっているとおり、こちらの部署に配属されると休みが取りづらかったり、昼休みがなくなったりします。
また、公務員全般に言えることですが、今後職場にRPA等が導入されれば、事務官の行う事務は無くなるかもしれません。
また、事務官だけでなく、検察官の仕事もAIに取って代わられる可能性もあります。
ゆえに、将来性については懐疑的です。
ただ公務員の身分保障がありますから、仕事がなくなっても他の省庁に吸収され、首にはならないと思います。
仕事内容の詳細 おおまかに分けて以下の3つの部門があります
捜査・公判部門(全体の30%)
検務部門(全体の30%)
事務局部門(全体の40%)
「THE検察」といった感じの、取調べに立ち会ったり、裁判の準備をするような部門に従事する人の数は、実は全体の30%ほどに過ぎません。
検務部門では、証拠品(例えば殺人事件に使われた包丁)を適正に保管したり、処分をするような仕事などを行っています。
そのほかに、普通の会社にもあるような会計だったり、人事を行っている事務局部門もあります。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中28人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 会社の不正請求がバレたのを見た        投稿日時:2019/03/01 10:30:36
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ①一部患者さんの専属になるとやりがいを感じる
②施術をしていると楽しくて時間がすぐ過ぎる
この職業のここが悪い ・どんなに患者を呼べる技術があっても無資格者はゴミ扱い。
・週6勤務の長時間拘束(残業代を含め大体9時間とサビ残3最低時間)。8時に家を出て24時に帰宅は当たり前だった。早く帰ろうとすると怒られる。
ボーナスなんてない
・バカな体育会系による指導という名の長時間パワハラ。ヒステリックな奴らが多すぎる。
・グループ整骨院で勤務していたが、数ヶ月で異動を繰り返す(表面上は昇格なので給料は上がった)
・5人の院長の下でやってきたが、まともな院長は1人しかいなかった。その院長も子供を3人抱えているのに長時間勤務と薄給で退職した。
・交通費が全額出ない。電車で2時間の職場なので毎月2万円ほど交通費を負担した。
・オーナーが1000万円の外車と家賃25万のマンションに住んでおり、院長も普通の外車に乗れる給料は貰っている。それより下は自分みたいな下っ端も売れっ子の先輩も給料は変わらず、子持ちの後輩はミルク代をバイトで稼いでいる。
・私自身、パワハラと長時間勤務でうつ病手前までいきました
・何よりも今問題になっている不正請求。辞めようと思ったきっかけはこれ。反社会的な片棒を担ぐ為にこの業界に転身したわけではない。ちなみに私がいた会社は不正請求がバレて、半年間保険が入ってこなくて、人件費削りで補填。持ち直そうと100万円の機械を複数購入したがそれも不発。人不足で患者を待たす事が多くなり、平均来院数も1年で半分になった。不正請求がバレて後手後手に動かされた整骨院はこんな感じになります。

ちなみに私は整骨院で働きながら専門学校に通っていたが、以上の環で働いていた為、柔整に将来を感じず3年生で中退した。民間の資格を持っているがいわゆる『無資格者』だがリラクゼーションで潰れても、本業の会社員だけで人間らしい生活はできている。(ボーナス、有給を貰えるし)
これから専門学校に行こうとしている人はもう一度考えてほしい。
それと今は不正請求をしない、カラダのケアを中心としてやっている、週2休みで残業無しなど時代に合ったホワイトな整骨院も増えてきているので、未来ある方々はちゃんとした職探しをしよう。
時代遅れの体育会系が幅を利かせる整骨院はどんどん潰れてしまった方が良い。
仕事内容の詳細 受付業務をやって、患者の筋肉をもみもみするだけ。
やりがいは何も無かったが、退職を決めてからは自分で技術の映像を見たり、まともな先輩から聞いたり手技を受けたりなど勉強をしてそれを患者で試していたらファンがついた。

今は平日5日、定時で上がれる仕事をしながら、平日は夜限定、土曜日は1日自宅で完全自費のリラクゼーションサロンをやっている。
日曜日もイベント等で出張整体をしていて休みは自ら少なくしているが、やればやるほど自分の給料になるし休むときはしっかり休める。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:75人中66人
職業・職種 看護師
投稿者名 残念な派遣看護師        投稿日時:2019/02/28 11:08:25
年齢・性別 33歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なんといっても安定の良さ。退職しても仕事は無限にある。派遣でも仕事はじゃんじゃん舞い込んでくる。ただ残念な職場が多いが…。派遣看護師は1日だけの単発バイトもあり、時給は高め。嫌な職場であれば今後二度と行かなければいいので、気分も楽。
この職業のここが悪い 病棟看護師
認知症患者や精神を患った患者に暴言暴力を当たり前に受ける。そんな患者がずっといると自分の精神もおかしくなりそうな感じがする。バカな患者や家族のクレームや訴えを聞かなければならない。
肉体労働だし、夜勤もあるしで、身体的にも精神的にもガタガタ。将来早死にすること間違いなし。
研究や研修などで休みも潰れる。その際の給料は発生しないのでただ働きで、研究したからといって、給料が上がるわけでもなく、働きやすさが改善されるわけでもない。研究なんかしたって、何の得もないが、強制的にさせられる。

派遣看護師
ボーナスや退職金がないので、将来性がなく、不安定。単発バイトだけだと給料が安定しない。
仕事内容の詳細 注射などの医療行為、処置、患者の生活援助
看護師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 司法書士
投稿者名 コーン        投稿日時:2019/02/25 03:53:55
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 独立すれば上司がいないので気を使わなくて良い。
この職業のここが悪い 自営なので将来が不安です。サラリーマンは目に見えない所で優遇されていると思います。サラリーマン程度の保障(厚生年金や退職金)を受けようと考えると手取りはほぼ無くなります。
仕事内容の詳細 開業して9年です。積極的に営業しなければ年収500万円超えません。私みたいに営業できず普通(本当に普通だと思います)にしてたら月売上げ30〜50万円、経費で約10万円引かれるので手取り20〜40万円位です。ただここから税金、社会保険関係、将来の年金積立などを支払うと実際の手取りは10万円〜30万円位でしょうか。もちろんボーナスはありません。年にもよりますが平均年収(手取り)は250万円位です。周りの司法書士仲間もこのような方が多いので、これが普通の司法書士の実態だと思います。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸の士長        投稿日時:2019/02/20 23:35:33
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福利厚生が充実している
ボーナスが多い
いるだけで給料が上がる
衣食住の心配がいらない
大型免許(外では中型)を取らせてもらえる
陸曹になると定年までいれる

最初の教育期間の6ヶ月はやりがいがあり、楽しめた
この職業のここが悪い 仕事内容が薄い、やりがいがない
暇だと駆け足か年次休暇(人によっては休ませてもらえない)
朝早くから夕方までの勤務もあり、10連勤は当たり前
残業代はもちろん出ない
定時で終る日もあるが演習等がない期間のみ

休日に勤務しても普段はなかなか休めず大型連休のときに消化させられる
年次休暇が年に4日のみ取得の時もあった(内1日はボランティア勤務のための年次)

営内は10人部屋でプライベートなど一切考慮されていない
営内でよく私物が無くなる又は、壊される
事あるごとに外禁、外止めにしたがる人がいる
上の人が部屋を散らかして下の人が片付ける
年末年始休暇や定期移動の時期になると飲み会が週に2.3回ある(1回5000円程度&移動費自腹)

同期内でも5勤2休(基本)が居れば9勤2休、12勤1休、5勤の人もいる

やりたい事があるため転職したいというと『考え直せ』の一点張りで周りに知れると扱いが酷くなる

高校の延長で入ってきている人が多いせいか、社会人としてのマナーや一般常識が無い
誰かやるだろうと他人任せの人が多い
歳・階級が上でも指示ができず棒立ちの人が多いので、たまに仕事があっても段取りが悪くなかなか進まない

定年を迎えて再就職してもすぐにやめる人が多い

外出、通院の手続きが面倒
タバコ休憩があるが吸わない人にとっては休憩じゃない
仕事内容の詳細 草刈り、駆け足、スキー、銃剣道、ゴマすり、パワハラ、セクハラ、アルハラ、モラハラ、スモハラ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 消防士
投稿者名 ドル箱        投稿日時:2019/02/20 22:12:58
年齢・性別 30歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる
給料、ボーナス、退職金が良い
休みが多い為副業ができる
黙ってても女が寄ってくる
多少犯罪を犯しても職場復帰できる
この職業のここが悪い 組織全体が犯罪者生産所
体育会系の本当のバカが8割以上
月23日休んで柔道しかしないクソがいる
仕事内容の詳細 柔道バカの相手
筋トレ
書類整理
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中27人
職業・職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2019/02/20 22:12:03
年齢・性別 30歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる
給料、ボーナス、退職金が良い
休みが多い為副業ができる
黙ってても女が寄ってくる
多少犯罪を犯しても職場復帰できる
この職業のここが悪い 組織全体が犯罪者生産所
体育会系の本当のバカが8割以上
月23日休んで柔道しかしないクソがいる
仕事内容の詳細 柔道バカの相手
筋トレ
書類整理
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 アンフィニ広島        投稿日時:2019/02/19 23:32:08
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
寮の当たり外れがあり、いい所は普通に良い
外れは物置小屋みたいな部屋
この職業のここが悪い 月々の給料約11万+残業した分。
なぜか他社のトラックまでやらされる
(三菱や日野、)
昼休憩なんてない。
ボーナスも求人票と全く違う。
ただただ毎日きついだけ
せめて広島MAZDAの方がまし。
アンフィニ広島はまじでやめとけ。
みんな辞めて行く
俺の店舗はみんな辞めていった(整備の先輩)
この会社に来ても将来性はゼロだよ。
仕事内容の詳細 車の車検、点検 その他
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 Willcox        投稿日時:2019/02/15 14:35:29
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 1 待遇面について
(1) 高卒でも平均年収以上が安定して支給
(2) 衣食住が無料(営内者のみ)
(3) 野外訓練等の際には食事・増加食が支給
(4) 営外者の本部要員等は官舎(3LDK相当)無料
(5) 高利率の共済口座を利用可能
(6) ローン等を組みやすい
(7) 福利厚生でベネフィットワンが利用可能
(8) 産休や育休はとりやすい。

2 仕事について
(1) ごく一部の隊員は国際貢献等が可能
(2) 大規模災害で活躍できる。
(3) 自衛隊の装備品を使用できる。
(4) 集団生活や自身の資質を磨くことができる。
(5) 個人的には1度は経験してもいい仕事
この職業のここが悪い 1 待遇面について
(1) 給料は年功序列(幹部・陸曹等で差異は少)
(2) 代休は消化できず、年次休暇取得は難しい
(3) 海外旅行や遠出がしづらくなる。
(4) 休日でも1時間待機などの拘束を受ける。
(5) 幹部は昇給やボーナスの判定が渋い。
(6) 労働基準法適用外(24時間勤務を基本)
(7) 残業代という概念はなし
(8) 陸曹の昇任は今後難化する見通し

2 仕事について
(1) 幹部は能力以上の仕事を振られる。
(2) 成果を出しても評定は同じ
(3) 部署によっては、朝から携帯ゲーム
(4) 転勤しないと昇任しない。
(5) 人は減少傾向だが、業務量は増加
(6) 幹部は転勤が多く、陸曹も最低1回
(7) 仕事をやると損をする社風
(8) 縦社会のため、上司1人でやる気が激変
(9) 人が多く、変な隊員も少なからずいます。
仕事内容の詳細 仕事内容は多岐に渡るため、目指すものができれば挑戦することは可能だと思います。
ex. パイロット~看護師~会計士~運転手など

*自衛隊についての補足*
現在定年間近の人間(陸曹)は、階級が自動的に准尉~1曹までなれたが、これからの能力のある若手は階級比率の再構成の煽りを受け、なかなか昇任せず、2曹定年なども今後は多くなる。

さらに上の幹部になる道も開かれているが、費用対効果が見合わず、現在希望者は極小。(転勤増加、給料変わらず、責任や仕事量増加)

最後に自衛隊は募集難であり、業務量は増える一方です。働き方改革とは真逆で、パワハラやセクハラも私の部隊では横行しており、処分も速やかには行われず、隊員が苦しんでいる状況でした。

今後、現在働いている隊員のためにも自衛隊の任務を見直し、働い方改革を推し進め、志願者の増加や真に任務完遂できる自衛隊になれるように負のスパイラルから抜けてほしいところです。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。