「同僚」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 36.25歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.5545 [2.55点]
給料 2.5291 [2.53点]
やりがい 2.8228 [2.82点]
労働時間の短さ 2.0952 [2.1点]
将来性 2.2487 [2.25点]
安定性 3.0767 [3.08点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「同僚」に関連する仕事の本音一覧

全部で378件の投稿があります。(311~320件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 あほう        投稿日時:2013/07/05 17:21:55
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何もない。
ただの車好きなら1、2年働いて知識付けて辞めるが吉。

長年居ると転職出来ずに奴隷化。

デラ事務員は股ユルい、すぐやれるが同僚と兄弟になってしまう。
試験はちょーかんたん、国家試験の原付免許。
2級なら中学生でも余裕。
それでも落ちるアホは多い。
そんなクソ資格。

ナマポ以下の職
チェンジニア整備死w
この職業のここが悪い ディーラーでも20万超えない。
そこそこの規模の町工場のが楽。
手取り12とかザラ。

たまに上司の計らいで飯いくが、ラーメンレベル(笑)(笑)
ラーメンおごってもらって頭下げる、そんなの行きたくない。
工員はチンピラ多目、但しデーラーの工員はマトモなの多いし友達は増える。
デーラーの上司、特にフロントはアホの集まり。
現場上がりのフロントならまだまし。

昇給なんですか?ボーナスなんですか?有給なにそれ?年間休日70とか当たり前、決算時期深夜までとか普通。
土日やすみで給料20しかないーとかほざいてる奴見ると殺したくなる。
性格僻む、余裕ない、かねないのに車買わされる、3K職以下、まさに奴隷。
ストレスで平気で客の車の下回り凹ましたりする。


車好きでも嫌いになる、彼女出来ても結婚出来ない。
冬は洗車でガクブル、夏は整備で火傷。

それでもなりたい奴は平日の陸運局見に行け。
チンピラ、ムショ上がり、ホームレスみたいなオッサンしかいない。
考えは変わるだろう







仕事内容の詳細 毎日車検点検
たまーに修理

そのほか雑務

自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 すすめない        投稿日時:2013/06/04 22:54:16
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い クビにならない。子供がかわいい。頑張った授業では子供から素直な反応が返ってくるので、嬉しくなる。
この職業のここが悪い つらい。苦しい。自分が何のために仕事をしているのかわからなくなる。仕事のために生まれてきたのかと勘違いしてしまう。うつになる。保護者のたちが悪い。マナーが悪い。自分の子供しか見えていない。先生を便利屋さんと勘違いしている。親のいう事を聞かないから、学校で先生に怒られてきなさいとか常識はずれな考えの保護者が多い。がんばる人ほど無駄なくらいにくたびれる。くだらない事務ばかりで、仕事がきつくなる。カウンセラー、会計士、医者、、、とにかく教諭というより何でも屋。同僚に迷惑をかけるような堕落した人間も意外と多い。
仕事内容の詳細 同上。やりがいと不満や苦労を天秤にかけると、後者が重くなる。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中28人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 チーズ        投稿日時:2013/05/29 17:40:55
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 営業で外に出てしまえば少しは気が楽になる。コンビニにも行ける、銀行にも行ける、買い物にも行ける。車内でDVDやテレビ見られる。
お客様から信頼されていると感じる時もある。
この職業のここが悪い ・勤務時間や休日出勤の件
退社時間が遅すぎる。休みは週一日で退社時間も21時過ぎですと入社試験のときは言われ、そこは覚悟して入ったが、実際にはもっと酷かった。誰が店長になるかにもよるが平均して23時くらいだった。

残業つかない。月100時間残業しても実際には20時間しかしていないことにされる。100時間分の残業代を一人一人払っていると、自分の店舗の業績が赤字になるからなんですって。

帰りたくても帰れない雰囲気。車が売てないのにもう帰るの?という上司の視線。ほかの同僚が大変な仕事を抱えていて付き合い残業などの理由。

週休二日は建前。担当したお客さんが、この日じゃないと会えない、都合つかないとなると休日出勤するの当たり前。ほかの営業マンに代わりに対応してもらってもいいけど、その営業マンに不手際があると、結局はお客様から「大事なことなのになんで担当者がいないの?」だとか、店長からも「大事なことを他の奴に任せるな!」と怒られる。
怒られることをおそれる営業マン、気の弱い営業マン、責任感強い営業マンは大抵は休日出勤していました。そういう人は20日連勤とかよくやっている。

休日出勤してあげないと、人手が足りなくてお店が潤滑にお客様をさばききれない。
休日を休日として過ごすと「休んだんだから実績はだせるんだよね?」とプレッシャーすごくかけられる。パワハラ。

日中はお客様対応が優先されるため、それ以外の業務は夜に後回しにされるという嫌な風習。
書類作成?→そんなの夜!
新車納車準備?→そんなの夜!
下取車のオークション出品準備?→そんなの夜!
みたいな感じ。

・自腹の件
もう少し値引きすれば買ってもらえるから、入庫してくれるからという理由で自腹切ることもある。ノルマを心配する気が弱い営業マン、責任感が強い営業マンはやりがちになる。
だけど、「自腹きってまでやりました!」と上司に言うことはタブーな業界。

・ぼったくり
お客様より会社の利益優先なのが見え見え。
不要な整備、部品を堂々と売ろうとする。それが高い。

・ステイタスの低さ
カーディーラーに勤めていることを男性に言うと、「仕事大変そうですね」と上から目線で言われ、女性に言うとオタクだと思われる。なので知らない人には勤務先を絶対教えたくない。
仕事内容の詳細 訪問活動と電話での商品説明や来店促進。
新車販売、自動車保険販売、車検点検の獲得。

車検点検取れるまで夜遅かろうがTELコール。

「今日は買いません!」と言っているお客様に対して、いかに買ってもらえるように仕向けるか。
「なんで買わないの?」と商談状況を聞きに来た店長に対して、このお客さんが買わない理由をいかに論理的に説明できるか。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 電気主任技術者
投稿者名 うかうか亭夢の助        投稿日時:2013/05/02 20:11:11
年齢・性別 65歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 混雑するGWにわざわざ行かなくても時分で仕事を調整して
代行を手配すれば平日でも好きなだけ休める 嫌な顧客は断れる そりの合わない上司もいない 自己責任の厳しさはあるが65すぎて勤めて世間ではいくらもらえますか??
自己を自己で律する楽しさ厳しさもおもしろい
なぜもっと早くやらなかったのかと後悔しているくらいです
この職業のここが悪い 日曜休日夜間の呼び出し これも勉強スキルアップだと思えば・・・
前向きに考えられれば特に悪いところはない
ただし何事も一人で責任と言うことは会社勤め出身だと最初は孤独感に襲われるかもしれない いわゆる同僚はいないので。
仕事内容の詳細 点検 年次試験 デマンド指導 相談 竣工耐圧試験
所属協会の役員の仕事
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 環境保全エンジニア
投稿者名 ドキュ夫        投稿日時:2013/04/15 22:05:20
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・仕事が楽
・人間相手ではなく、主に機械が相手なので気が楽
・お客様や同僚達がのんびりしているので、ストレスがあま りない
・時間外勤務がほぼ無い(年間15時間程度)ので、家事や資 格試験の勉強の為の時間が多くとれる
・事業所責任者(所長)でもない限り、有給は取り放題
この職業のここが悪い ・臭い(場所によってはウンコとゲロを混ぜたような臭い)、汚い(汚物が顔にかかることも)、気持ち悪い
・昇給がほぼ無い
仕事内容の詳細 ・公共下水処理施設の維持管理
 ・機械(主にポンプ)の点検及び簡単な整備
 ・水質試験
 ・お客様の対応
環境保全エンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ギコ牛        投稿日時:2013/04/02 22:38:17
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・染髪、ピアスOK ネイル以外のファッション自由
・好きな時間におやつが食える
・自分は(ある一定期間)この劣悪な環境に耐えたんだ!という「自信」がつく。
この職業のここが悪い ・長時間労働(家まで車で15分なのに帰宅出来ない。車で5分の病院に家族のお見舞いすらいけない。)
・環境が悪い(空気)
・低賃金(手取り18万でした。資格手当込)
・Dr.からの暴言、言いがかり
・身体、心の病気になりやすい(痔と腰の脂肪腫。消化不良。生理不順。性格も陰気で鬱っぽくなりました)
・プライベートの時間がない(家族はもちろん友人関係も疎遠にせざるを得ませんでしたし自分自身も人付き合いが下手になりました。)
・会社の人間関係により、弱っている体に追い打ちがかかります。ワンマン社長、その奥様、お局の存在には要注意。
・3年在籍していた会社では2組の夫婦が離婚。泥棒に入られた同僚、その日帰れず。事故して首をけがした同僚、次の日出勤。
仕事内容の詳細 デンチャー(保険外アリ、ただし金属床は外注)
マウスピース類
かんたんな矯正器具
暫間義歯

9時出勤、帰宅は平日10~12時過ぎ。金曜土曜は次の日の朝まで。または昼まで!一睡もなし!
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中31人
職業・職種 大学教員
投稿者名 りこちゃん        投稿日時:2013/03/30 23:40:02
年齢・性別 50歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  好きな研究が出来る。そう多くはないが、研究費が出る。
この職業のここが悪い  いい加減な教員もいる。研究も学生指導もしない同僚がいる。
仕事内容の詳細  授業週7コマ。
 学生指導。
 会議出席。
 地域貢献(各種委員会の委員、公開講座等)。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 けいず        投稿日時:2013/03/06 18:11:31
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機の近く、または空港で働くのが夢だ。ていう人には
最高な仕事だと思います。
本当に奥が深い仕事。
資格を取っていけばできることも増えていきます。
できることが増えたらさらにやりがいも増える。
良い仕事だと思います。


この職業のここが悪い グラハンをしている会社は、大抵が下請けもしくは大手のグループ会社。そういった面から給料が安いとも考えられますし、またこの業界は人の出入りが激しいです。つまり、入ってはすぐ辞めていく人が多人数居る為、会社的にも高給は出せないんだと思います。辞めていく人の8割は金銭面。残りは健康面や諸事情。
仕事内容の詳細 グラハンへの不満の投稿が意外と多かったのでびっくりしました。確かに、早朝勤務や夜勤、休日の少なさ、低給料。
これだけ考えたら不満もそりゃ沢山出てくると思います。でも私は空港で働くのがずっと夢で、この仕事に就きました。給料の安さ、早番遅番のきつさ。私自身も辞めよかと悩んだ時期もありましたが、その不満を吹っ飛ばしてしまうようなやりがい、達成感がこの仕事にはあり、尚且つ入社時から共に働く同僚の存在もあり、私は今まで頑張ってこれました。グラハンが夢だと思っている方々に一つ伝えておきます。空港で働きたい、飛行機の近くで仕事がしたい。動機はこんなもんで充分です。あとは、入社してからです。自分が好きでその仕事に就いた以上最後まで貫き通してやる。この会社の軸になるのは自分だ。これぐらいの意気込みを持っていてください。きつい、だるい、金にならん。そんなことで辞めていくつまらん人間には絶対にならないで下さい。私はこの仕事に就いて全く後悔していません。そう言えるぐらいの人間になってください。活躍を期待しています。
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職業・職種 消防士
投稿者名 タンク        投稿日時:2013/03/05 03:59:16
年齢・性別 46歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 地方公務員なので、銀行ローンが簡単に組める。
ただ、それだけです。
この職業のここが悪い 理不尽な暴力が普通に行われている。
題名は訓練で、実態は、上司が部下を蹴ったり殴ったり。
人間関係は、動物以下。犬や猫の方がマシ。
首を吊って自殺した上司や、精神病院へ入院した職員を
見ている。私も新人の頃は、半殺しにされた経験がある。
仕事内容の詳細 2005年に、退職した。20年勤めたけど、魅力は感じない。
39歳にて転職し、今は、一流企業で働いている。
現在(2013年)私が働いている会社は、
上司も同僚も私の事を、とても大切に扱ってくれます。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 ○○県庁 今年から2年目        投稿日時:2013/02/24 20:00:08
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定。福利厚生がしっかりしてる。ボーナスも出る。
規則正しい生活ができる。
回りに気が合う同僚が多い。(他の所はどうか知りません)
お見合いパーティーでは大人気だそうです。(先輩が言ってた)
この職業のここが悪い 給料が安い。この仕事量でこの程度!?って感じです。
上下関係で結構気疲れする。飲み会では上司の愚痴をずーーっと聞いてる。
仕事自体たいしてやりがいが感じない。(個人の捉え方もある)
仕事内容の詳細 色々あります。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。