「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.98歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6608 [2.66点]
給料 2.3053 [2.31点]
やりがい 3.5459 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0298 [2.03点]
将来性 2.4424 [2.44点]
安定性 2.9806 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で773件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 トリマー
投稿者名 トリマー        投稿日時:2018/10/23 14:16:24
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 犬が可愛い。飼主さんと共に成長が見られる。
この職業のここが悪い 待遇の悪さ。労働時間の長さ。怪我のリスク。
仕事内容の詳細 生体販売、生体管理、トリミング、ホテル管理、電話対応、商品販売。
正社員。年収210〜220万円。週休2日、有給10日。社保あり。昇給あり。ボーナスお小遣い程度。昇給年一回出来高であり。1日10〜12時間労働。残業代なし。
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 夢とは一体..        投稿日時:2018/10/13 16:11:04
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い タダで内地や海外に行ける。
一応高卒入隊で初年から年収300....
同期に出会えた事が一番良い事だと思う。

この職業のここが悪い 仕事が出来れば何をしても良いと言う風潮がある。上司にゴマを擦って、良い顔して仕事する。使えない奴はゴミ扱い。上司から毎日の様にゴミと言われ、殴る、蹴る、棒で叩く等の暴行を受ける。アザはいっぱい。流血はたまに。コレをココではスキンシップと言うらしい......最初は誰もが期待、夢、憧れ を抱いて入ってくると思う。自分もそうだった。テレビやPVでは良い所しか映らない。教育隊を修業し艦艇乗組になり現実を知る。
それでも海自に入って良かったとは思う。大学行って遊ぶよりかは人として成長できる環境だとは思う...嫌な人もいれば良い人もいる。でも良い人は早々に見切りをつけて退職していく。自分の事をちゃんと見てくれる上司も他の船へと去っていく........
初めはあったやる気もやり甲斐も時間と共に薄れつつあり職場に行く脚が重い。
誰もが合う職では無いです。
装備は飾り、金が無いくせにペンキだけは毎日塗る。船の整備も業者任せではなく、乗員もする。ツナギを着てサビ打ち、磨き、塗装.....早死真っしぐらw
仕事内容の詳細 皆が書いている通り。
基本 パシリ、上司のサンドバッグ
自衛隊と言う組織を知る事ができる。
騙された事に気付く。

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 大学教員
投稿者名 ご参考までに        投稿日時:2018/10/10 11:57:16
年齢・性別 46歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の好きな事柄の探求・研究が仕事にできるのは、幸せだと思います。
学生がわずかであっても成長してくれるのを見ると、本当に嬉しくなります。
この職業のここが悪い 地方の私大は、一部を除いて確実にブラック職場です(国公立も同様かもしれません)。
教員・事務職員共(経営陣にも)におかしな人がよくいて、振り回されることが多く、まじめな人ほど疲弊しています。

最近は日本全体で、「大学関係は叩いておけばOK」みたいな風潮もあるので、これから先も暗い予感。
仕事内容の詳細 社会科学系の教員です。
ゼミや講義(90分)が週に12回あるのに加え、会議や書類作成、学生対応に時間がとられ、研究のための時間はほぼ取れません。
おおよその感覚としては、
教育60%
学務(事務・雑務)30%
地域貢献等10%

裁量労働制という言葉の下、一部の教員は(私も含め)月の労働時間が200時間を下回ることはありませんが、とことん仕事から逃げる方はほとんど学内でお姿を見ません…

能力とやる気がある学生の方には、正直、大学教員を目指さすことを絶対にお勧めしません。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 九州男児        投稿日時:2018/10/04 23:27:38
年齢・性別 29歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い すべて。
この職業のここが悪い 僻みが多くプライドだけ高く成長しない30代から上柔道整復師がいること。若手を潰す人が多すぎる笑笑
仕事内容の詳細 みんなと一緒。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:101人中5人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ◯◯オート        投稿日時:2018/09/16 21:34:12
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・自分の車の部品は社員割引で買える。
この職業のここが悪い ・パワハラや暴言の概念が分からない人達ばかり。死なない限りはパワハラにならないと思っている人がいる。ベテランに多い。その部下の人達も、先輩や上司からパワハラや暴言を受けながら成長してきたので、若い整備士に同じことをする。そんな人を店長やマネージャー、工場長ですら注意せずに庇う。「全部お前の思い込みだよ」と言われました。ふざけるな。
・評価基準がふざけている。何度も無断欠勤や遅刻で上司に怒られても、給料や階級が上がる人がいる。本社は管理職同士で責任のなすり付け合いが頻発する。
・私は車が大好きですが、自動車業界では二度と働きたくありません。好きなことを仕事にすると、酷い目に遭います。
仕事内容の詳細 自動車整備、修理その他諸々。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 おばさんママ        投稿日時:2018/09/15 21:02:58
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い
子供の成長がみられる
この職業のここが悪い 療育や指導のやり方が統一されていない
上司が頼りなくモチベーション下げる
休憩ないのにもかかわらず給料から休憩時間分を削られる
サービス残業がある
あちこちの店舗に行かされる
仕事内容の詳細 障害児の学校、自宅送迎
療育
イベントでの遠足等
トイレ介助
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 ぽぽぽぽぽ        投稿日時:2018/09/07 17:06:18
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 児童の成長に携われる
児童が自分の将来を考える手助けが出来る
この職業のここが悪い 給料が桁が足りないと思うほど少ない
時給換算のため、仕事の多い人も、ほぼ暇な人にもあまり変わらない給料。むしろ少ない方がただいるだけで給料が換算され、仕事量の多い人は負担が大きく、体調を崩す人も多い。結果不平等な給与換算。割に合わない
知的障害のある児童の対応、児童の怪我など、怪我をする事が多いが、基本多少の怪我では傷病手当などつかない
仕事内容の詳細 児童の相手
雑用
掃除
トイレの介助
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 りんご        投稿日時:2018/09/06 21:57:08
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもとの信頼関係を築く事ができる
子どもの成長を近くで感じられる
保護者に感謝される
この職業のここが悪い 仕事量が多い
残業、持ち帰りの仕事が多過ぎる
給料が安い
先輩の機嫌、顔色を伺って仕事をしないといけない
先輩が帰るまで帰れない雰囲気
女の職場独特の派閥争いに巻き込まれる
保護者対応が大変
仕事内容の詳細 担任業務、早朝保育、延長保育、園内・保育室の清掃、各お便りの作成、配布物の準備、行事の準備、考案、保護者対応、事務仕事、電話対応、小学校行事の来賓出席【土日含む】、バス乗務、製作準備【必要に応じて退勤後買い出し】等
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 アッカーマン        投稿日時:2018/08/30 14:20:42
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長と一緒に自分も成長できるところ。
リアルな社会背景が見えるところ。
この職業のここが悪い 給料が少ない。
役職に就いても役職手当てがほぼつかない。
上司が変わると仕事の仕方を変えないといけない。
仕事内容の詳細 児童の療育
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職業・職種 保育士
投稿者名 みお        投稿日時:2018/08/20 14:10:54
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供達の成長がみれるところ
この職業のここが悪い 女社会の悪いとこ。悪口大会自慢大会。特に上の人が楽しそうに話してるかな。下っ端の時はいろいろ大変だけど続けて中堅くらいになるとすごく楽だった。
仕事内容の詳細 私立でした。
給料は家庭をもっていての正規雇用だとかなり厳しい感じ。病気をして休んでいても人手が足りないから早く出てきてほしいと促される。妊娠して切迫だったのにそれを言われて、辞めました。
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。