「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.62歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46264 [2.46点]
給料 2.3825 [2.38点]
やりがい 2.7428 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1301 [2.13点]
将来性 2.2380 [2.24点]
安定性 2.8198 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1038件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 ツアーコンダクター
投稿者名 都内在        投稿日時:2018/01/26 10:08:39
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 国内海外いろんな場所に行ける。
各地のおいしいものが食べられ買い物が出来る。
お土産屋さんからたまにお土産がもらえる。
仕事で行ったことがある場所でもプライベートで行くと同じ景色も楽しい♪ただ、詳しいから2倍以上楽しめる。
派遣タイプであれば、好きなときに好きなだけ休みが取れるので長期旅行や別の仕事が出来る(給料は出ません)。
毎回同じメンバーで仕事をするわけではないので、人間関係に悩むことはない。嫌な人がいても旅行が終われば終わる。
この職業のここが悪い 繁忙期と閑散期の差が凄いので月収差がスゴい(繁忙期は忙し過ぎて出費が少ないので貯蓄し、閑散期に出費する)。
ストレスが溜まるので浪費してしまう。
繁忙期はほぼ家にいないので既婚者はパートナーの理解がないと難しい。

仕事内容の詳細 旅程管理、旅行のすべてに同行、事務手続き[打ち合わせ(募集パンフ系3~6h,受注系社員旅行やイベント、視察旅行1~3h)精算(募集系2~3h,受注系1~2h)
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 エクステリアデザイナー
投稿者名 田中        投稿日時:2018/01/16 20:29:25
年齢・性別 20歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分は14からこの仕事をしていますが
独立してしまえば給料がいい
仕事は大変だが
この職業のここが悪い 腰がやられる
監督がいちいち細かくストレスになる
仕事内容の詳細 外構工事 全て
エクステリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
職業・職種 二輪自動車整備士
投稿者名 タイトロープダンサー        投稿日時:2018/01/13 17:48:54
年齢・性別 44歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 業界内が右肩ならえで、やる気ないので、やる気と、ある程度の商才があれば、正直ある程度までは稼ぎやすい業界。自分の事が変な人間だと思うなら、それが逆に個性と取られる。そこそこ長く続けていると、変なお客さんがあまり来なくなり、お客さんからあまりストレスを感じなくなる。お客さん、同業者とフレンドリーな関係になりやすいので、話が盛り上がりやすい。バイク好きなら実に楽しい。
この職業のここが悪い 変なお客さんが多い。
話が長引き、仕事にならない。
あと10年後、商売続けていけるかと、たまに頭をよぎる。
年々バイクを押すのが辛くなる。
爪が変形する。
変な咳が出る。
仕事内容の詳細 中古車販売、車検、一般整備、レストア、カスタム等。多少新車販売もあり。
開業組なので、収入は多い方とは思いますが、開業当初は、薄利で中古車販売し、安い工賃で仕事を請け負い、全盛期のモーニング娘。バリに働いていました。バイク屋の実務経験も少ない状態で、経験値もない、お金もない20代から開業したのですが、結構どうにかなるものです。明るい未来は待っていないですが、やりがいはある仕事かとは思います。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職業・職種 獣医師
投稿者名 ハナクソコオロギ        投稿日時:2017/12/30 23:41:08
年齢・性別 35歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基本は本人の能力次第。

コミュニケーション能力と診断能力と治療能力の合わせ技。そして、何よりも体力と精神力が大切。

高度に専門化されたホスト(ホステス)のような仕事
この職業のここが悪い 勉強が好きで、それを動物と飼い主の為に使っていこう!という人ではないとやっていけない。

動物看護師達の頭の出来が非常に悪い。
知性の低い人でも金さえ払えばとれてしまう資格。忙しく、ストレスフルな現場でバカな質問をされると本当に腹が立つ。

そろそろ、雇われることに飽きてきたし、面白くなくなってきたので開業する予定。
仕事内容の詳細 小動物臨床、一部のエキゾチック
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中18人
職業・職種 高校教諭
投稿者名 mio        投稿日時:2017/12/30 17:43:55
年齢・性別 59歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のアイデアを生かして学級経営などができる。
この職業のここが悪い 様々な生徒の指導をしなくはならずストレスがある。
仕事内容の詳細 授業週15時間。進学校なので土曜日の補習、模試監督などがもある。試験の出題、採点も大変。
学級経営。これはやりがいがあって楽しい。いいクラスを作ろうと頑張っている。
部活はこの年齢になると免除されるのでありがたい。
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 某有名D        投稿日時:2017/12/24 11:53:07
年齢・性別 40歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い たまに、知人・友人から頼りにされる。
この職業のここが悪い 労働環境、給料、社会的地位すべてが最低ライン。
家族構成や地域によっては生活保護受給者より収入が低くなる。経済的に苦しくて離職、離婚が多い。

現在は全く違う業界いるが、転職直後から年収は約120万上がり、休日は月に1~2日増えた。小さいことかもしれないけど家族を養う身としては本当に転職して良かったと思う。
もう少し早く見切りをつけておけばと今でも時々思う。
仕事内容の詳細 機械とお客様の板挟み。
会社とお客様の板挟み。
仕事と家族の板挟み。

労基法スレスレ(または違法)の待遇だが、個人に負わされる責任とプレッシャーは半端ではないので、日々このストレスに耐えること。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中40人
職業・職種 消防士
投稿者名 本当にいいのか        投稿日時:2017/12/22 00:02:14
年齢・性別 42歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何も望まず言われたことだけこなしているだけで定年まで給与はいただける。
この職業のここが悪い 自治体運営が悪化すると、業務内容が多様化、増加するも給与が下がったまま。55歳で昇給停止、出動手当が消滅し、全てまたは一部でも復活することはない。
モチベを見出した部署にいても異動は避けられず、なあなあ部署に異動となると、毎日の勤務自体がストレスになることが多い。今の希望は早期退職、早期に第2の人生。
仕事内容の詳細 メインは救急出動、火災その他災害出動、予防業務、食事当番など雑用、一般事務。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 坊主        投稿日時:2017/12/21 14:15:03
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人の幸せについて本気で考え、学べる。

仕事柄、多様な死生観に触れることができるので、人の本音を垣間見れる。深く人間について考察できるところが良い。
この職業のここが悪い 介護福祉士の質があまりにもピンからキリまで幅広い。

現場スタッフ不足から、質向上に大きな制度改革に舵をとりずらい現実問題もある。
仕事内容の詳細 働く場所により大きな差があります。覚悟のいる職業です。

私が勤めていた場所では、日勤は12時間勤務が標準でした。
夜勤は16時間勤務、2時間休憩が設けられてましたが、夜間ひとりだけなので休憩は実質とれません。結果18時間連続勤務でした。翌日、スタッフが足りないケースも多く、夜勤後にそのまま午前中に入浴介助にはいることも多々ありました。
夜勤明けの翌日には日勤で出勤も2回に1回はありました。

残業代の支払いは入社から3ヵ月はなく、その後も残業時間の半分の支払いのみでした。最初の3ヵ月の就業時間は250~270時間です。最低賃金を下回っていました。

今後の需要から近い将来までの将来性はありますが、安定性はないと考えます。
実際に働くスタッフが身体を故障して職を続けれないケースが多いです。ストレスを抱えて爆発するスタッフも仕事を辞めていきます。
将来性は人口減を考えると、長期的には不安な面もあります。経済力低下に伴い、予算が削られることは必死と考えるからです。
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 あい        投稿日時:2017/12/03 19:51:32
年齢・性別 34歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院の中で唯一の福祉職。
生活者としての視点を持って関わりを持てる。
この職業のここが悪い 他の医療者との板挟みになりやすく、離職者が多い。
病状が悪いときに接することが多く、ストレスが強くかかることもある。
仕事内容の詳細 単科の精神科病院の相談員
管理職
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中21人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 ぺぺぺ        投稿日時:2017/11/27 02:48:26
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飛行機が安く乗れる
華やかに見える、憧れられる
この職業のここが悪い ○お客様や先輩からきつい言葉を毎日かけられるため、強くなる(悪く言えば性格が悪くなる)
○不規則な生活で、常に眠い、体調を崩しやすい、肌がボロボロになる
○身だしなみの規則が厳しいため、おしゃれができない
新人のうちから仕事の責任が重すぎる(人手不足の為、助けてもらえない)
○勉強量が多い、毎月毎月違う勉強を強いられるが、長い間お給料が変わらない
○激務の割にお給料が低い(OLの方がよっぽどいい給料)
○お客様の荷物が重すぎて腰を壊す、タグやチケットを一日中扱うと手が切れて血だらけ、ヒールでタコができてプライベートでヒールが履けなくなる
○ゲート内をありえない距離走り回る
○年末年始も休めない、友達が減る(同期としか遊べない)
○お客様から召使いの様な扱いを受ける(特に利用頻度の高いサラリーマン)
○女性社会(陰口が凄い)
○周りがみんな辞めて行き、辞めたもん勝ちみたいな風潮がある)
ストレスで休日にお金をぱーっと使う為、貯金ができない
仕事内容の詳細 チェックイン
お鞄の預かり
チケット販売
ゲート業務
空港案内 など
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中33人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。