「ボーナス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.34歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧
全部で935件の投稿があります。(851~860件を表示)
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ボイス T系東海地区青いの(株) 投稿日時:2012/06/25 19:01:04 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | オイル交換ただ。部品ぱくってる先輩もいる。暇なときは暇(暇そうにしてるとキレラレル。)、定時かえれるときもある(そのぶん月末に付けが来る)。部品が安く手に入る。解体車から部品ぱくれる。 実家から通える。4年目前半くらいで貯蓄額500万ほど どんだけ暇でも手取り15はもらえる。 40だいでも19 これは怖い。 ボーナスは手取り60万くらい。 先輩はヤンキーだがたいしたヤンキーではないのでまだいい、偽者ヤンキーで実際喧嘩よわかった。 もし喧嘩つよかったらたまったもんじゃないと思う。(でも毎日のいじめでいい加減限界) |
この職業のここが悪い | 基本ブラック会社。人間が腐ってる(元ヤンが多すぎる)。責任転嫁されてナンボ。入社3年以内離職率(同期)81% 工場を仕切っているのは班長ではなく、元暴走族(現ちんぴら)ばかに右向け右しなければいけない。毎日ミスしてもいないのに罵倒される(ストレスのはけ口にされる)。毎月入庫のノルマが処理しきれるはずもない数字が化せられる。携帯買わされる。クレジットカード加入させられる。つ○○はいらせられる。仕事のやり方教えてもらえなくて蹴られる。 40歳代妻子もちでも平気で離職する。 俺は自殺したい。 どんだけきつくても接客は元気いっぱいで対応しないとだめなところがきつい。 1時間で7台洗車しなければいけない状況に追い込まれる。毎年昇給はたった1500円ほど。 結婚できない。子供生んだら子供がかわいそうだ。 将来マックら 人生の終わり。 死んだほうがまし。洗車サービス残業がおおい。 上下関係が厳しい。ごみのような存在。 |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般整備、接客、洗車 今在職中で就職活動中。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | パティシエ(洋菓子職人) |
---|---|
投稿者名 | 侍B 投稿日時:2012/06/23 12:04:39 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 施設にもよると思うが、 自分のためのケーキがタダで作れる。 管理が甘いところだとつまみ食いし放題(太ってよければ) 作る時に自分が困るだけなので、傷んできたものだけだが 毎日フルーツバイキングしてました。 おかげで不規則生活だけど肌は最高のコンディションでした |
この職業のここが悪い | ここが悪いというか体験談↓ 入社してすぐ、師匠である工場長が転職。 残った人間(先輩)の低レベルさが半端でなかった。 30後半のおじさんが新・工場長になったが気が弱く技術が低い。 最初普通に私がサポート役として働いていたが、 式場にケーキ持っていくたびに出来が悪すぎてやり直し。 見かねたウチの会社の社長が「あいつダメだから君作ってみてよ」と専門出てすぐの私にムチャぶり。 提出したら式場の人に普通に毎回OKもらえるので気づけば私の担当に。。。 その他仕事の量も責任も同期の3倍以上にどんどん増やされていく。 工場長は肩の荷が下りてニコニコさぼる。 まかされてる仕事の量が異常なので自分だけ深夜から出勤、休憩ももちろんみんなとは取れない、というか取れないので完全スタンドプレー(じゃなきゃ間に合わない) 工場長ふくめ工場内のほとんどが「なにあいつ1人で勝手に」みたいな顔するが『じゃぁ手伝ってくださいよ』と下っ端がいうわけにもいかず孤立。 ちなみにお給料は仕事増えてもすえおき、 他の施設の同期よりは高い水準だがボーナスは無いが月21万ほど。 ただその使えない工場長が50万近くもらってるのが残念。 ちなみに退職理由は 一緒に入った同期が「この給料じゃ辞める」と社長に言ったら3万くらい給料が上がり (ちなみにこの子は普通にノルマ分働いてる標準系、良くも悪くも無い普通に真面目な子) 内緒で社長が上げてたので自分も『あの子だけ上げたって聞きましたよ、明らかに仕事量僕のほうが多くしてますよね? あの子以上とまでは言いませんが、同じに上げてください』 と言ったら社長逆ギレ「君はみんなと一緒に働かないじゃないか!」 『無理言わんでください』 「クビだ!!」 狭い社会がほとんどなのでハズレにあたるとえらい目にあう業界。 いや、良い人も多いのだろうけれど。 ちなみに私が去ったあと2年で経営が上手くいかなかったやらで潰れたそうな。 |
仕事内容の詳細 | ある日の流れ↓ ・深夜3時 一人ぼっちで出社、前日に余った生クリームを計算しつつ 自分の今日使う生クリームを機械セットで大量に泡立て。 クリーム準備の間に自分の仕事のムースなど作りつつ フルーツカットなども全部1人で黙々と準備しつつ 70人前のウェディングケーキを2台作成。 ・AM6時 焼き場の人たち出勤(こちらは仲良い) どうしてもスポンジ先に作って冷ますから早めに出社する のね焼き場の人って。 そのぶん早く帰るだけなのに仕上げ(自分がいた所)の人 には嫌われるという理不尽な部署なので境遇が似てて仲良 し。 ・AM8時 他の人(工場長含め仕上げ仲間とか販売)たちが出勤。 同期以外の先輩たちに一通りニラまれたあと(同期は私の 辛さがわかるので) 焼き場の人と式場へウェディング配達。 ・AM10時~PM2時 他の人たちと一緒にひたすらその日のぶんの注文を作成 さらに合間をぬって午後のウェディングを作成。また納品 焼き場の人はここらで退社 ・PM4時 社長が突然「ちょっと新しいケーキ試作してよ」と いきなり来たらPM8時~PM10時くらいまで1人居残り。 なにごとも無かったら自分のやる事終わらせきって退社。 ・PM5時 他の仕上げの人たちも退社。 だいたいこのくらいで終わる仕事の量。 どうにも終わらない時は明日に回す。 こんな感じなので家帰ったら気絶するように寝ますな。 ちなみにクリスマスに至ってはもはや筆舌しがたい。 なかなか仕事まかせてもらえないのが辛い人が多いが、 まかせられすぎるわ、勉強にもならんわも困る。 |
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | くたばれ 投稿日時:2012/06/19 21:27:36 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 高倍率試験に突破したことの自信は周りの人より自慢できそう 子供たちからヒーロー扱い 救急搬送後、症状が改善し退院した方、もしくはその家族から感謝され、あいさつに訪れた時は感動する 病院実習や消防学校などの研修でいろんな職種の人たちと接することがあり広く人と接することができる 仕事で使用する作業着や帽子、ヘルメット、防火服などは貸与品のためタダ 共済組合に属しており、県内および全国の施設または宿泊場所の割引券がある場合がある 勤務時間は正規の8時間または16時間であり、当直勤務の場合は、勤務するにつれ少しずつオーバーしていくため2か月に一回ほどオーバーした分の休みがある 24時間仕事の次の日は丸一日休み 2回または3回ほど当直すると3回目、4回目の勤務は休み(週休)となる 週休次の日か前の当直を休み(年休)にすると5連休となる よく趣味に没頭したり遠出したり旅行したりできる サイレンを鳴らした緊急走行など一般の人たちがすることがない仕事である 仲間意識が高い ひ弱な人でも普通に逃げなければがっしりした体つきになる 火災、救急、救助等の現場活動のため勉強はさまざまで広く、非常に多いが身につけばやりがいしか感じない 現場のほかに危険物のことや建物の査察など慣れない仕事もあるが、それも外部の人たちと接することばかりのため消防と少し違ったかたちでやりがいを感じる |
この職業のここが悪い | 消防=汚い、きつい、苦しいの3Kだと思う 先に消防に入った年下からタメ口で偉そうに命令される 上司からの命令は絶対である階級社会において、先に消防に入った高卒の年下は、先に昇級した大卒の年上のいうことを聞かない 飲み会で下っ端の階級の職員たちは上司、先輩からおもちゃ扱いされ倒れるまで一気飲みなどをされられる 職場での雑用が出動などでできていなければ、暇ですることがないくせにいちいち文句を言われる まじめに仕事をしているとき暇な先輩からおせっかちなことばかり言われ、邪魔される 救命士などの資格がなければできない処置等において、現場で目の前しか見えなくなる先輩たちは、空気が読めずおれがおれがになってしまい、活動が遅れる 安定した給料といわれるが、最近はマスコミの影響でかなり景気に揺さぶられ、手当のカットやボーナスや基本給の引き下げなどがある ご飯を食べるためだけに遊びに来ているイかれたアホな先輩がいる そんな先輩こそが雑用に文句を言い、食事の注文先やメニュー、みなで作る料理に文句言ったり突然買い出しに行けだの言ってくる 下っ端の方の位であるためか勝手にケータイを見られ、彼女の写真を見せろと要求してくる腐った先輩がいる 消防マニアの苦情には気を付けるべし |
仕事内容の詳細 | 火災(火消)、救急(救命士も)、救助(交通救助など) 訓練→救急活動訓練(BLS、ACLS、PALS、PCLS、JPTECなど)、放水訓練、資器材取扱訓練(チェーンソー、カッターなどたくさんある)、救助活動訓練(交通救助、はしごクレーン救出などたくさん) 現場に出動すればかならず報告書を作成 日勤者→総務課、警防課、予防課など |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ゲームプランナー(ディレクター) |
---|---|
投稿者名 | 転職考え中 投稿日時:2012/06/18 18:26:32 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 話術、説得力さえあれば自分の好きなゲームを構築できる。 コミュニケーション力、プレゼン力が上昇する。 |
この職業のここが悪い | ■ゲーム業界全般 ハッキリ言ってゲーム業界に未来はありません。衰退している一方です。 現日本ではソーシャルゲームやネットゲーム、オタク向けのJPRPGくらいしか売れませんし、 作っても赤字で会社が倒産して行きます。 その証拠に大手以外で生き残った会社はここ10年で自分の知っている範囲内ではほぼありません。 また、ゲーム業界では1本のゲームを作ったら退職して次の会社へ行く事が普通であり、それが大体2年ほどです。鬱病率、自殺率もトップクラスでしょう。 プランナーだけではありませんが、人生全てをゲームに捧げられるならいいですが、休日に趣味をやりたい、恋人を作って結婚や家庭を作りたいという方には向きません。 休日は取れませんし、ボーナスも良くて寸志です。 労働時間、将来性、安定性ですが、IT企業や狭い範囲でみれば中の上当たりかもしれませんが、 もっと視野を広げた場合、劣悪な環境でしょう。 |
仕事内容の詳細 | ・世界観設定 ・ゲーム仕様 ・システム仕様 ・チームをまとめる |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | みっつ 投稿日時:2012/05/29 00:34:57 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・自分の作ったものが世に出る、それを使ってくれている人を見ることができる。 ・職業の肩書きだけで羨望の眼差しで見られる ・服装、髪型が自由 ・作ったものが好評だと嬉しい。やりがいは半端ない。 ・自分の技術をプライベートで生かせる(家族の誕生日カードなどをちょちょっと作れたり) ・うまくやれば出産しても家でフリーとして働ける |
この職業のここが悪い | ・残業が多い。 ・売り上げが悪いと、ボーナスが出ないこともある。 (会社によって違うと思いますが) ・デザイン以外の業務も多数。(断るという選択肢はない) ・将来性がない。毎日終電まで働く程の体力が5年後あるとは思えない。 ・先方の無茶振り、リデザインも徹夜してでも答えないといけないため、常にストレスと付き合わなくてはいけない。 ・デザイナーの価値の低さ(大手デザイン事務所でない限り、デザイナーの意見が通ることなんて稀だと思います) |
仕事内容の詳細 | フリーペーパーデザイン、ブックデザイン、パンフレットなど。 自分の作品を作るのではなく、クライアントが欲してるものを作る。 将来有名デザイナーになるぞ!独立して会社起こすぞ!というくらいの気持ちとモチベーションが続く方は、将来性はあるのではないでしょうか?私はもうその気持ちはなくなりました。今転職活動中です。 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 果心居士 投稿日時:2012/05/20 09:33:51 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人間として接する事が出来れば、利用者から本当に感謝される 人間らしい生き方について考えさせられる 転職が容易。辞めてもすぐ次が見つかる |
この職業のここが悪い | 会社全体の意識が低く、考え方が古いと 姥捨山のような施設になる。 転倒などの事故を気にするあまり、精神的拘束・虐待を行っている施設もある。 職場の世界が狭いため、一般的な良識・常識を失う。 職員間の人間関係は基本的に悪い。 悪口・陰口・告げ口の常態化 勤務時間はシフト制で不規則・サービス残業有 給与は安く、昇給も少ない。会社によってはボーナスは有 給与の割に過剰な会社への奉仕を要求される。 サービス残業・勤務時間前出勤・休日出勤など 本来なら誰でも出来る仕事ではない。 高い志と倫理観、共感性の高い人格と注意深い観察力 人間性への配慮が必要な仕事。 だが、安い給与と余裕の無い勤務形態、上司の無理解などが 仕事への誇りを失わせ、次々と不適格者を作り出している。 自分にとっての介護が出来ない環境だと判断したら さっさと退職して他の職場を探した方が良い。 |
仕事内容の詳細 | 利用者の排泄・入浴・食事介助 備品管理・発注 配膳・服薬確認・水分補給実施 レクリエーション実施・洗濯・清掃 夜間急病者対応・定期巡回・記録 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | しーま 投稿日時:2012/05/19 17:33:08 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ①公務員なので給料、ボーナスは経済状況に関係なく安定的に貰える。 ②三部制であれば、三日に一度休み。 ③地域、強行、盗犯、鑑識、知能、暴力、薬対、交通捜査、交通指導、公安、外事、実施、生安捜査、少年、保安、防犯、総務、留置…など数多くの部署があり、自分の進路を選ぶ事ができる。 ④先輩後輩がたくさんできる。 ⑤一応人に話しても馬鹿にされない仕事だと思う。 ⑥小学生などから手を振られる。 ⑦柔剣道が好きであれば一生を通して鍛錬することができる。 |
この職業のここが悪い | ①役所仕事なので無駄が多い。 ②硬い考えの人が多い。人間関係が面倒。 ③連休はすくないので、家族旅行などは行きにくい。海外旅行なんて夢。 ④日勤勤務〈地域や留置など以外〉は休日出勤が多く、休みがない。 ⑤体育会系。若いうちは良いが、歳をとるとつらいものがある。 ⑥交通切符を作成したり、人に嫌われる仕事をしなければならない。 |
仕事内容の詳細 | 地域警察官は、110番が入った事案に対して最初に対応する仕事。 そのほか専務警察官は地域警察官から引き継がれた事件や事故をさらに突き詰めて取り扱うスペシャリスト。 ほかは多すぎて自分も知りません。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | アテナ 投稿日時:2012/05/19 08:23:41 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ●自分がデザインしたものが世に出ると嬉しくなる(自己満足かもしれませんが) ●グラフィックデザイナーという名前だけはかっこいい。 |
この職業のここが悪い | ●残業が半端なく、一社目の会社は毎日徹夜、残業、土日出勤なのに、給料が手取り17万で残業代もボーナスもなしで地獄でした。 ●二社目は小さい会社で案の定、この不景気で潰れました。 ●求人みたら、コンビニのバイトと同じ時給で雇う会社が多くなってきた。 ●時代のせいか、Webデザイナーやスマホアプリデザインやゲームデザインの仕事が大半をしめていて、もはやグラフィックデザイナーだけでは生きていけなくなってきた。 ●残業が半端なくあるから結婚しても主婦は出来なそう。 ●パソコンが復旧してきてから、デザイナーじゃなくても素人でも広告くらい簡単に作れるようになってしまった。 |
仕事内容の詳細 | ●ポップデザインやポスターデザイン。 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 南の島から 投稿日時:2012/05/14 23:34:20 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ディーラーなら最新の技術が体験出来る 難解な故障探求を効率良く確実に直せた時の達成感! 自分の車の車検、点検、修理が格安で出来る(工賃が占める様な修理はほぼ無料)車も新車、中古含めて安く手に入る。 車が好き 機械いじりが好きならお薦めです。 どの職業も同じだが、技術や知識を身に付けお客様に提案出来るようになれば楽しいですよ。 ディーラーなら休みとボーナスはまず確実に貰えます。 |
この職業のここが悪い | 車検制度のおかげで仕事は安定してあるが、残業が多い(手当は付きます) 働く環境で技術レベルに大きく差が出てくると思う(ディーラーがベスト) 技術も磨かずに給料が安いだの周りがどうのこうの言う人が多い(若い時自分もそうだった(#^.^#)) |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般修理、板金、笑顔 お客様対応 (受付、納車、整備結果説明、クレーム対応) 上級整備士資格の取得!!! |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電車運転士 |
---|---|
投稿者名 | 運士 投稿日時:2012/05/02 09:24:36 |
年齢・性別 | 61歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社会的印象は悪くない。 一般人が出勤する頃に帰れる。 勤務時間がはっきりしている。 電車が1分遅れれば1分の超勤手当て、私の場合1分約60円。 |
この職業のここが悪い | 出勤遅れ、脱線転覆の夢を良く見る。 出勤遅れ1分でアウト。ボーナスカット等で5万~10万円の減収。 |
仕事内容の詳細 | マニュアル通りの運転をしなければならない(時刻、速度等)。しかし慣れれば誰にでも出来る。 |
電車運転士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。