「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25896 [2.26点]
給料 2.1029 [2.1点]
やりがい 2.5941 [2.59点]
労働時間の短さ 2.1309 [2.13点]
将来性 1.9801 [1.98点]
安定性 2.4868 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1360件の投稿があります。(271~280件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名 ふにゃらもけ        投稿日時:2020/04/28 13:08:19
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・人を見下し、偉くなった気分になりたい人にはあってると思う。(いじめっ子体質の方)
・腐っても国家公務員なので、社会的信用性は高い。
・労働環境、人間関係、そういうのを無視して「金さえたくさん貰えればいい」と言う方にオススメ。(正直割に合いませんが)
・武道(柔道 or 剣道)やってきた方は職場内で優遇されると思います。(武道拝命の方は、ほぼ毎日の訓練参加が義務付けられます。)
・官舎(社宅)の家賃は無料。
・頭のおかしい人間(被収容者、職員問わず)が沢山いるため、お外でそういう人間を見ても何も思わなくなる耐性がつく。
・拝命してから数ヵ月後にいく「初等科研修」は「刑務官の夏休み」と呼ばれる。
この職業のここが悪い ・未決拘禁者、受刑者を相手にしているため、職員がその類の者たちをいじめ、笑いものにし、優越感に浸っているため、その中で生活していると人間性がおかしくなる。(態度が横柄になったりする。)
・パチンカス、競馬カス、風俗カスを相手にしなければいけないので、そういうのに無縁の方には理解が及ばない世界である。
・4日に1回の24時間勤務(仮眠は4時間30分設けられるが、先輩の話を聞くのに付き合わされ、実質眠るのに充てられる時間は2時間程度。施設によっては「先輩より早く寝てはいけない」などのルールがまかり通っている。)
・たまにイレギュラーで夜勤が2日に1回になる。
・派閥形成、事実無根の噂が大好きな人種。
・病院移送(病院泊勤務)なんかになった日には絶望。
・古臭い、無意味な作法が満載の世界。
・一般企業に転職を考えた際、事務や総務の経験がない限り、転職に使える材料がほぼない。
・武道拝命(略称:武拝 or 武廃)がかなり優遇されるため、そう言った勘違いをする人間がのさばる。(頭が回る人間、スピード出世の人間はいじめられる)
・新社会人で刑務官になった人は続けることをオススメしない。
「ここが良い」に記載したことに該当すれば続けられる可能性がある。
・正義感の強い人、真面目な人、仕事に情熱を持ちたい、と思っている人ほど潰れていく & いじめっ子職員の対象にされる。
仕事内容の詳細 被収容者の戒護、事務、4日に1回の24時間勤務。
その他もろもろ、上司や先輩へのおべっか。
武道訓練(おおむね月4回出席義務の柔道訓練、たまに護身術訓練期間)
出ないと後から先輩にグチグチ言われるため、武道大会への慰労会出席。
付き合いたくもない飲み、夜勤明けの飯に連れていかれる。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 美容師
投稿者名 k        投稿日時:2020/04/27 18:29:43
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 出会いが多く、様々な業界の話が聞ける
お客様の声が直接届くのでやりがいを感じられる
指名をいただけると自分の役割を実感できる
オシャレさ、トーク力が上がる
年功序列ではなく自分の実力次第で上に行ける
この職業のここが悪い 拘束時間の長いことや、休憩有給が少ないなど
皆さんが思う不満を「美容師だから仕方ない」と
一言で黙らせ洗脳する組織
だから何年も変わらないし、変えようともしない
上に上がるにつれて洗脳されていくので。

美容師を目指す方、
有名なサロンか、人格に問題がないオーナーのサロンか
大手に就職するべきです
個人のサロンは教育カリキュラムがゴミな場合が多いです

ちなみに私は子供が出来たら絶対大学に通わせます
美容師は定年がないからずっと稼げるなんて言われてますが
今の時代、そうはいきません
お爺さんやお婆さんに髪切ってもらいたいですか?
35歳を超えると美容師は経営かその年代にあったサロンに移るか
転職するかの三択になってきます。
華な職業なのは若いうちだけです。
よく考えて自分の将来を決めて下さい
仕事内容の詳細 お客様の要望に答える事
店販、追加メニューの提案
SNS集客(InstagramやTwitter等)
ブログ更新
掃除
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 理容師
投稿者名 店長        投稿日時:2020/04/24 18:03:32
年齢・性別 34歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 他人の芝は青く見えるものですが、比較的楽な方な仕事。自由な時間も含めれば実労働時間は残業ありのサラリーマンぐらいです。
この職業のここが悪い 良くも悪くもなり手がいないので、将来的に一人経営を視野に入れないといけないので、おそらく一生現場です。
仕事内容の詳細 ほぼ一人経営、土日のみパートでアシスタントを雇っています。
良くも悪くも、自分次第。見習い期間は仕方ないとしても、5年も努めて給料が安いのは才能のない自分の責任です。
経営目線になってしましますが、スタッフが稼げばその分払います。もらってないのは稼げてないからです。
違う!というなら自信があるのでしょうから独立すればいい。
ぶっちゃけ理容独立なら銀行は結構簡単に融資をしてくれます。
お店や環境のせいにしている間は成長も成功もないので、そういった方は固定給の仕事へ転職したほうが本人の為だと思います。

年金や退職金等の事を悩んでいる方も多いですが、自分でやっていれば、いつまででも働けます。
サラリーマンでも老後65歳までに2000万貯めるのは大変です。
ただ、僕らは65歳以降に2000万稼ぐのは簡単だと思いませんか?年400万に給料が落ちたとしても5年追加で働けばいいだけです。

きつい言い方をしましたが、少しでも若い理容師が誕生する事を願っています。
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 臨床工学技士
投稿者名 みいにゃ        投稿日時:2020/04/22 21:28:53
年齢・性別 46歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 女性でも,透析クリニックは子どもがいても働きやすい
常勤で23年勤務していますが,知識と技術があれば転職もしやすい。現在4ヶ所目です。転職毎に給料アップも可能
給料安いだの,仕事辛いでも勉強し続けて自分を磨けば必ず結果はついてきます。やりがいを見つけてこれから技士になる人は頑張って欲しい。
この職業のここが悪い 働く職場によってだいぶ仕事の差があるような。
技士としての位置がまだまだ知られていない。
仕事内容の詳細 透析クリニック
水質管理,メンテナンス,穿刺,現場管理,若手の育成
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 大学教員
投稿者名 地方都市haru助教        投稿日時:2020/04/20 15:37:45
年齢・性別 40歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 好きな研究を続けられる. 学生の成長を感じられる. 苦労している学生が無事に成長した時には感無量の気持ちになる.
この職業のここが悪い 変な人が多い職種である. 民間では働けないコミュ障・アスぺ、性格難な方も多い. 頭は良くても、違うバイアスが強い. また、職場の当たり外れが入るまで分からない. 前職では珍しく独法化していない地方公立大学で任期無しのポストで一見ハッピーだったが実際は散々だった. 人材確保のために、独身男性教員が新しく入ってくる女性教員と結婚することが望ましいと組織的に考えられており、一般的にモテたことのない私でも着任当初は何度も個人的な誘い・アピールががあった. 興味はなかったし、余る男は当然何かかけており、うまくかわしておくと不機嫌になり敵となる. 独身男性教員は学生すらも狙っていた. 勤務態度もへんな先生が多く、昼出勤や出勤しても中抜けする教員も多かった. 組織の秩序もおかしく、若手を育てるといいながら、陰湿な嫌がらせが多く、独自に研究費をとって研究をすると助教ではさせない学年担任をさせたり・博士を持っているからと例外的に講義も持たされていた. それを周りの教授たちはお互い傷つきたくないからと可笑しな状況を黙認していた. 組織によってそれぞれ方向があるといっても、問題があった時に次に転職するのも難しい職種である. 転職には人脈とコネがかなり必要となる. また転職も多い場合が多く、パートナーもある程度理解してくれる人が良い. 就職前に、継続ありの任期付きなのか、給与面での待遇がどうなのかを事前に調べ、長く働けるのか・給料が下がらないのかをしっかり調べる必要がある. 様々な意味で、転職には運がかなりつきまとう.
仕事内容の詳細 転職したばかりなので不透明だが、今のところの予想値として実習担当30%、学生指導30%、大学運営20%、研究20%. 研究環境がかなり改善した. 地方都市に移動したので、手当が跳ね上がり給料面は年収130万ほど上がった. 教授が研究を頑張っている人なので、研究に対する理解・アドバイスがある. 組織の先生方もとても手際が良く、よく働き、能力のある人が多い. また、学生の人間力を育てるために大学独自のカリキュラムを本気で作っており感動している. 私立大学に移動するのは不安だったが、少子化の中での生き残りをかけたダイナミックな動きを感じ、周りの先生も是非色々なことを学んでくださいと言ってもらっている. 案外、私立に移動したのは良かったのかもしれないと思うこのごろである.
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 くう        投稿日時:2020/04/19 07:08:59
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 医療職という社会的信用
この職業のここが悪い STリハはほぼ意味ない。患者が勝手に回復してるだけ。心底真剣に取り組んでいるSTは考え方が気持ち悪い。独身のお局が多い。
PTOTが歩行訓練とかやってる横で(厳密には横じゃないけど)パタカラとかやってると自分何やってんだろうって思う。こんな意味ない仕事世の中にありますか?カルテに記載すると他職種から「ディアドコキネシスって何?」って聞かれて、「あ、パタカラです…(小声)」本当に恥ずかしいし、何かごめんなさいって思う。他の訓練だって意味なさ過ぎる。訓練する側もされる側も退屈でつまらない。意味あったとしてもどうでもいいくらい些細なこと。
食事だって嚥下を勉強しているOTが見た方が姿勢、自助具などトータルに改善できる。STの行う◯◯嚥下とか退院したらやらないだろ。家でやらないもんやらせて完全に自己満。

就職先も少なくなってきている。飽和が進んできていることもあるが、医療機関や施設がSTの無能さを気付いてきているため人数を増やそうとしない。ST雇うくらいならPO増やした方がよっぽど世の中の為になる。
STに疑問を持つ若手は違う業界に転職した方が活躍できるかもしれない。なぜならこんな意味の無い仕事に疑問を持つことは正常な思考だから。
仕事内容の詳細 失語、嚥下、高次脳など
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中47人
職業・職種 救急救命士
投稿者名         投稿日時:2020/04/13 23:38:49
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特に見当たらない。
夜勤に入ったりして給料はそこそこ。
残業はほぼないので大体は定時上がり。
この職業のここが悪い 看護師のパシリ
転職します。
仕事内容の詳細 院内
救急外来での診療補助(バイタル測定・更衣の介助・検査周り)
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 測量士
投稿者名 地獄は現世にありました        投稿日時:2020/04/11 00:32:43
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 体を動かせる
4月5月は暇
この職業のここが悪い 仕事の大変さは他の方が書いている通り
人手不足なので一人当たりの裁量が多い
暑い寒いのストレス

将来性がとにかく無いと思いました
23で年収220万円くらいで舐めてるのかと思いました。過酷な残業で年収をあげるしかない
今は夢や希望があっても裏切られるかのように崩れ去ります
辞めて良かったと思ってる
早いうちに辞めて転職するべきです
辞める勇気がないなら退職代行を使いましょう
他業界に転職し年収80万アップしました
あなたも測量ではなく別の世界で活躍できるはずです
仕事内容の詳細 現地測量 境界測量 水準測量 縦断測量 横断測量
基準点測量 境界復元 八つ当たりの標的
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 元技工士        投稿日時:2020/04/06 00:12:39
年齢・性別 47歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 院内技工であれば、患者さんから感謝されてやりがいを感じられる。
この職業のここが悪い 歯科技工士として今の生活に満足されている方達(成功者?)の書き込みを見ると、この仕事に満足できない人は頭を使わなず無計画で努力が足りないと切り捨てている様に感じた為、投稿しました。

人には仕事に対するそれぞれの価値観があり理想がある。
開業して短時間労働で高収入を得られたとしても、安定が伴わなければ、私は魅力をまったく感じない。(私の周りにも、病気等の理由で生活が一変した元成功者がたくさんいた。)

老人の域に達した時に、自分を成功者と思い続けられる歯科技工士が一体どれだけいるのだろうか?自費専門で開業している私の友人も老眼や身体の不調で、若い時の様には仕事がこなせないと嘆いていました。

私は37歳で中途採用試験を受けて、大手企業の現場仕事に転職しました。
安定した収入と家族との時間が最も欲しかったから。
お陰様で家族との大事な時を過ごす事ができており、充実した毎日を過ごせています。

歯科技工士と言う職業は、往々にして睡眠時間と安定を捨てて開業しない限り満足した生活は難しいと思う。
私の様に安定とプライベートを優先する価値観の方には向かない職業だと思います。
仕事内容の詳細 矯正以外の歯科技工全般。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中51人
職業・職種 消防士
投稿者名 ここに書き込んでいる人は転職考える人だよってことを頭に入れておこう!        投稿日時:2020/04/01 18:14:36
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ⭕福利厚生の充実
⭕勤務中にトレーニングができる。
⭕毎年給与が上がる。
⭕時間的にゆとりがある。
この職業のここが悪い ❌大災害時に家族を置いて勤務しなければならない。
❌最低勤務人員数があり、休みが必要でも休めない時がある。
❌地方では、幅広い業務をこなす必要があるが、一つの分野で満足感を得るために相当な時間がかかり、なかなか到達できない。
❌悲惨な現場での活動が少なからずある。

★ここへ書き込んでいる方へ
書き込み内容を見ていると恐らく、転職を考えている方や愚痴を言いたい方の割合が高いのではと感じます。消防士の人間関係で愚痴を言いたくなる気持ちは痛いほどわかります。
ただ、あなたの重要な時間を後ろ向きな気持ちで無駄にするのはもったいないと思います。
他の人を変える事はできません。
自分が変わるしかありません。
消防士という職業が正解ではないと思いますので、自分の気持ちに素直に別の道に進んでみてはどうでしょうか?
時間はすごく大切なものですよね。
仕事内容の詳細 地方消防(200人規模の実情)
消防士を目指している方へ
○想像しているより事務が多い。
○出動の9割以上は救急です。
○正当な評価を受けたいなら昇級試験がある所を選びましょう。
○消防士はコミュニケーションが必要不可欠なため、誰と働くかが仕事の楽しさの大きなウェイトを占めます。
○平均以上の体力があった方が良い。
○男気等、気持ちで解決しようとする人が一定数以上いる。
○考え方が固執している人の割合が高い。
○一体感を求める人の割合が高い。

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中44人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。