「同僚」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 36.25歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「同僚」に関連する仕事の本音一覧
全部で378件の投稿があります。(201~210件を表示)
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 冬 投稿日時:2016/10/07 21:09:04 |
年齢・性別 | 39歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | *児童生徒が成長する喜び *保護者のかたと協力しながら、児童生徒を育てていく喜び *複数担任制なので、相性の良い先生と組むと天国 |
この職業のここが悪い | 教員間の人間関係が、凄まじいですね...。 職員室で、同僚の椅子に画鋲を置くような、低レベルな人もいます。 某会議で、特定の同僚を袋叩きにする場面を見たこともあります。 教員としての経験も、人生経験もないようや若者が、偉そうにしていて、よく保護者の方とトラブルになります。 『自分は絶対に正しい』と信じて疑わない、頑固な人が少なからずいます。 遠くから眺めながら、関わらないようにしています。 |
仕事内容の詳細 | 知的障害、肢体障害特別支援学校 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 一般事務 |
---|---|
投稿者名 | mike 投稿日時:2016/09/17 00:00:50 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ノルマがない ほぼルーチンワーク 定時帰宅がデフォルト |
この職業のここが悪い | ・業務に発展性がない ・スキルが身に付かない ・事務だけ研修が一切ない・放置 ・昇給がほとんどない ・昇進はもちろんない 同僚の事務達が駄弁ってばかりでミス連発するも 反省し改善しようと言う意欲がまるで無く、 とにかくたるんでいる。 待遇を考えるとこのような勤務態度を取ることは 不思議でないが、見ていて気分が良いものではない。この職種自体が機械に取って変わられるなどして無くなった方が良いと思う。 |
仕事内容の詳細 | 経費精算、現金出納 売掛金管理、入金消込 手配入力 電話応対 勤怠管理 ファイリング 取引先へのお使い お茶出し&片付け、ゴミ出し 日用品の買い出し 他雑用 兼業主婦でしたら天国のような環境かと。 未婚事務(自分のこと)は自業自得ですがひたすら惨めですね。 今も営業マンの下働きですが、年下の同性総合職に顎で使われる日がそう遠くない内に来ると思うと、無駄にプライドが高い自分には耐えられそうもないので専門資格を取って脱出するべく勉強中。 (年下男性上司×年上部下のいざこざをまざまざと見せつけられ、自分もこうなるのかと思うと何とも言えない気持ちになりました) |
一般事務に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 職業訓練指導員 |
---|---|
投稿者名 | やめとけ 投稿日時:2016/08/11 20:44:35 |
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | パソコンの指導をしています。生徒さんが上達され、資格を取ることができたときはとても喜ばれます。就職までいけると、さらにいうことありません。 |
この職業のここが悪い | その学校によりけりでしょうが、私の同僚は教員免許を持っているものの、敬語が使えません。訓練科目にはビジネスマナーもあります。授業内容はその日その日で考える、自転車操業。学校として統一しているのは使用する教科書だけで、内容はその人任せです。生徒さんに対する学校としての責任感は感じません。それがまかり通る世界です。 授業のほかに、しょっちゅうポスティングをします。体力的にきついです。 |
仕事内容の詳細 | パソコン指導。ビジネスマナー、コミュニケーション指導。ジョブカードを使ったキャリアコンサルティング。 ハローワークやポリテクセンターとのやり取りで、しょっちゅう内容が変わります。生徒数が少なかったり、生徒さんの就職率、生徒さんからの評判が悪いと、開講の許可がもらえません。 |
職業訓練指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 日本語教師 |
---|---|
投稿者名 | さくらん 投稿日時:2016/08/09 01:25:17 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人見知りとあがり症がまったくなくなった 敬語に詳しくなった 間違った日本語に敏感になった いろんな国の知り合いができた 学生は基本的に親切で、なれない外国生活をかなりサポートしてもらった |
この職業のここが悪い | 教師を始めた頃は外国の大学での契約職だったのでそれなりに安定していましたが、ほかの外国語(英語や中国語)講師陣と年収や待遇などを比べると、倍近く差があった。 日本に帰国して非常勤講師として勤務していたが、授業時間以外は手当はゼロ、10年やってる同僚も時給すら上がっていないと言っていたので将来性の見込みなしと判断してやめました。 |
仕事内容の詳細 | 大学での日本語学部生への日本語会話指導、日本語能力試験対策 作文添削、留学やワーキングホリデー準備用の書類の作成、及び学生が準備する書類の添削 定期試験作成、採点 時には生活指導 |
日本語教師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 地下労働員 投稿日時:2016/07/12 20:56:45 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・入社一年目からボーナス、有給が取れる ・サービス残業はありえない ・圧倒的な安定感 ・明け休みがあるので、プライベートの時間が多い ・分厚い福利厚生 |
この職業のここが悪い | ・睡眠時間が短い ・地下駅だと、日光を浴びれず埃を吸い続けるので鬱っぽくなってしまう ・労働組合の活動が盛んなのでそれの付き合いがとてもめんどくさい ・同僚、上司とは下手をすると家族よりも一緒にいることが多いので馬の合う人がいないと精神的にきつい ・ノルマがなくて安定しているので、意識していないとだんだんと人間性が歪んでくる |
仕事内容の詳細 | 接客、ホーム立ち、その他もろもろ |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 国公立理学部准教授 投稿日時:2016/06/30 22:06:47 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 中堅私立大学の助教(任期無)から国公立大学の准教授へ転職しました。転職前に分かっていた事だが、職位は上がり、給料は300万ほど減った。 前職の私大も給料は高く、仕事のやりがいはあったが、研究時間の確保には多少の難があった。 現在の大学は、旧帝大の次のランクの国公立大学のため、学生のレベルが高いのが嬉しい。ただその一方で、授業コマ数は少ないものの、レベルの高い学生を退屈させまいと、授業準備にかける時間が大幅に増えた。 特に無駄な会議が少なく、教職員が会議をとにかく短時間で効率よく終わらせようとする姿勢が素晴らしいと思う。また教授が率先して大学運営の雑務を引き受けようという責任感が垣間見え、頭が下がる思いがする。 |
この職業のここが悪い | 現在の職場での不満は一切ない。悪いところかは不明だが、教授に昇進するメリットがあまりないように思える。学術論文を量産して歴史に名を残すためには、出来る限り長い時間、准教授のままでいたほうが良いのではという思いを抱く。実際に同僚にそのように公言している方もいるが、自分勝手と思われては怖いので当方はそのような考えは公言していないが。 |
仕事内容の詳細 | 授業(40%)、研究(55%)、会議(5%) 前期は週2コマの授業、後期は週3コマの授業。今年度はゼミはなし。 来年度以降はゼミ生や大学院生の指導を行うため、今より少し忙しくなるはず。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 関東大手私大理系 投稿日時:2016/06/22 09:44:43 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特にない |
この職業のここが悪い | 学生の多いマンモス大学でした。 講義60% 雑務37% 研究3% |
仕事内容の詳細 | 他大から入りました。学生人数が多かったので、一日に3回同じ講義は当たり前。問題学生への丁寧な指導・大学広報・多数の入試・保護者からのクレーム受付等の雑務に追われた上に、任期制。先輩・同僚は生え抜きばかりで、この状態を天国と思っていたようなのですが、私には正直しんどかったので退職し、企業の研究所に移りました。 学会に行くと、私大・国立大で大きく違います。特に私大は月からすっぽんまであります。きちんと情報収集をした後に転職をお勧めします。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 図書館司書 |
---|---|
投稿者名 | ととろん 投稿日時:2016/06/15 17:10:55 |
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私の勤める図書館は年中無休なので、週末や祝祭日にも出勤ですが、米国の祝祭日に出勤すると祝日出勤手当(大きいです。1日あたり15,000円なり。)が支給されます。このポジションは英語力に自信のある人に人気のようで、採用の競争率70倍くらいです。この業界では給与水準は高いと思います。 |
この職業のここが悪い | 主な利用者はアメリカ人の軍人や軍属とその家族です。友好的な米国人は多いのですが、明らかに日本人嫌いな米国人利用者もいます。人種差別を感じたこともありました。理不尽なクレーマーもいます。早口の英語で怒鳴られました。子どもも自己主張強いです。お国柄なのでしょうか・・・。 基地内は米国の社会なので、日本人の管理職のポジションはありません(あり得ません)。なので、昇格は絶対にありません。将来、基地が閉鎖・移設になると多分リストラされます。将来性全くありません。米国人同僚はわがままな人が多いです。管理職も頼りないです。軍隊の一組織なので強い縦社会です。ストレス溜まります(帯状疱疹になりました)。ただ給与がこの業界では良い方なので(国家公務員に準じた正規雇用のフルタイム)、まだ我慢できています。 |
仕事内容の詳細 | 日本駐留のアメリカ軍基地内の公共図書館に16年間勤務しています。司書資格は持っていなくて、英検準1級は持っています。 業務内容は日本の公共図書館とほぼ同じですが、全ての業務を英語でやっており、少なくとも英検準1級くらいのレベルが要求されます。 上司(館長)や同僚は米国人です。日本人スタッフは少ないです。 司書資格は必須ではなく、接客のスキルが重視されています。 この仕事は「本が好き」というよりも、「人のお世話が好き」で、「調べものが好き」、「雑学好き」、そして好奇心旺盛な人に向いていると思います。 |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | おっちょこちょい 投稿日時:2016/06/15 16:08:28 |
年齢・性別 | 43歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 市民の方から感謝されることも多い。 給料が他の公務員の方よりも多い。 |
この職業のここが悪い | セクハラ当たり前 体育会系バリバリの上下関係の厳しさ(拝命順でかなり厳しい) |
仕事内容の詳細 | 小さいころから憧れて採用試験に合格し制服に袖を通した時のうれしさは今でも鮮明に覚えています。 そんなうれしさも警察学校を卒業後配属された課において、すぐに上下関係の厳しさの洗礼・・・セクハラの嵐・・・配置換え後本部勤務になりここでもセクハラの嵐・・・既婚者が平然と女性警察官を誘う・・あり得ないですが 次に配置換えになった署轄ではこれまでにないセクハラが横行・不倫だらけ、仕事はとてもやりがいがあり続けて行きたかったのですが、あまりのセクハラに退職しました。最近は勇気ある女性警察官が多いのか上司に訴え新聞沙汰になるケースも増えてきていますが、私が在職していた時代では、同僚が上司に訴えて監察が来ても悪いのは女だ!で終わり処分なし・・・その同僚は結局依願退職に追い込まれてしまいました。女性が増えてきているとはいえ、まだまだ男性が多い警察社会です。これから志望される方は気をつけてくださいね |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 看護師 |
---|---|
投稿者名 | 江頭2時50分 投稿日時:2016/06/12 02:44:46 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | OLよりは給料が良い 受けがいい |
この職業のここが悪い | 人間関係(うちはマシ、酷いところは辞めるように誘導するところも結構ある) 常識無い人が多い、仲間を平気で売る人もいるので同僚は信用しないように いちいち人のプライバシーに突っ込んでくる、スタッフ間はデリカシーは無し ムカつく、怒りの感情がほとんど(ムカつく患者、スタッフ) 長く続けると意地悪バーサンになるから、2,3年で辞めた方がいいという意見が多々あり 独身者多数、婚期逃しているひとチラホラ、ああはなるまいと強く思う、なりたくない、惨めに感じる 続けると女として終わってくる、枯れていく 自分の子どもには絶対に勧めない、大反対、看護師のデメリットを言い続け、絶対にならせないように教育していく、私個人は男の子は医師、獣医師を、女の子には薬剤師か管理栄養士になるようにしていく、その方が幸せと考える |
仕事内容の詳細 | ケア、検温、医師の指示のもと薬剤投与、処置 |
看護師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。