「成長」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.98歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「成長」に関連する仕事の本音一覧
全部で773件の投稿があります。(31~40件を表示)
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 都会消防という人笑笑 投稿日時:2022/03/05 01:12:27 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休みが多いように感じる。 東京であれば給与が高い。 待遇的には安定している(精神の安定はしていない)。 社会人としては成長できないが、消防士としては成長できる。 |
この職業のここが悪い | 都会消防とかいう人がパワハラないとか言っていますが、年寄りは楽に仕事せずに口出してるだけなので参考にしない方がいいです笑笑。私は東京消防で、各地の消防本部に知り合いがいますが消防という組織はどこもあまり変わらないですね笑笑。田舎よりマシかな?という程度です。高い志を持ちすぎるとギャップで辞める方が多いので公務員だしいいかな程度で受験されることをお勧めします。 |
仕事内容の詳細 | 市民の生命・身体・財産を災害から守ること |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 日本語教師 |
---|---|
投稿者名 | かな 投稿日時:2022/02/06 19:20:47 |
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 毎日誰かが笑わせてくれてほっこりする。学生の成長が肌で感じられる。 |
この職業のここが悪い | 土日も帰宅後も学期と学期の間の休みもひたすら仕事。これは学校規模によるのかも。全寮制の学校なので、問題があれば時間外でも電話がかかってきたりと、気が休まる時がない。仕事が好きだからこそ休みの日も頑張れるけどこのまま定年まで働くには体が持たない。 |
仕事内容の詳細 | 日本語授業、クラス運営、カリキュラム作成、教材作成、生活指導、進路指導、イベントの企画運営 |
日本語教師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | KBK 投稿日時:2022/01/31 13:13:03 |
年齢・性別 | 100歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない。 |
この職業のここが悪い | 地方ラボの検査センターは赤字で潰れるだけ。 成長出来ない、新しい検査も出来ない。 働く意味がない。 メインラボも検体流すだけ、アホでも出来る。教育体制もないからまともな奴は辞める。年中退職者が絶えない。 パワハラ上司が多く精神論で無理やり働かされる。 検査センターだけはやめとけ。 |
仕事内容の詳細 | 検査センターの地方ラボで検体検査。 至急検査で数件から数十件検査して終わり。あとは定時まで暇潰し。 頭が腐ってくる仕事。 |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 都会消防 投稿日時:2022/01/25 15:16:03 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 体力向上、維持が図れる 住民の期待が高く、やりがいがある 本人の心の持ち方次第で能力も人間的にも成長できる |
この職業のここが悪い | 公務員全体にも言える事だが、前例踏襲、外部批判に弱い 都会の消防は田舎の消防と違って忙しいので、ここで投稿されているような、職場でのつまらないやりとりや、ハラスメントはまず無い。 田舎消防ってそんなにダメなのかね?良く知らんけど‥‥ 都会消防はお勧めします! |
仕事内容の詳細 | 火災、救急、救助、危険排除などの災害対応 防災、火災予防、また全てに関する事務処理 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | き4 投稿日時:2022/01/18 14:11:16 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定した給料と休み、福利厚生 色々な場所にタダでいける |
この職業のここが悪い | 休みたい日に休めない 災害が起きるとすぐに召集がかかる 艦船の中は運動できないので太る 遠回りなことをする 同じ作業しかしないので、ある一定まで行くと成長を感じられない |
仕事内容の詳細 | 艦船で勤務 岸壁にいる間は何日に1日のペースで当直 出航中は4ワッチのうちの1つに入っている |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | パパ先生 投稿日時:2022/01/06 17:37:39 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供に勉強などを教えながら、自分も子供から様々なことを学ぶことができる。子供が好きで、子供とともに学び、成長したいという考えの人にはお勧め。 |
この職業のここが悪い | 仕事の範囲が非常に広い。世の中のニーズを小学校段階から取り入れようとして、仕事が増加している。プログラミング教育、道徳教育、英語教育、生徒指導(人間関係作りや家庭環境)。子供には色々教えたがるが、大人との関係作りが下手な人が多い。教員同士の関係や保護者との関係作りを大切にしていきたい。 |
仕事内容の詳細 | 勤務時間は本来は8:15~16:45 実際は7時前に出勤。8時に児童登校。午前中に45分×4時間授業。給食。午後に2時間授業。児童下校後に会議、書類作成、コロナ対応(消毒作業等)。出張が入ればクラスは自習、代わりの先生がいないときも多い。退勤は早くて6時。遅いときは9時や10時になることもある。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 派遣社員 投稿日時:2022/01/02 10:37:54 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | あるわけがない。 |
この職業のここが悪い | 全て。全く成長できない。 世の中に必要じゃない仕事です |
仕事内容の詳細 | 切符売ったり酔っ払いの相手したりゲロ掃除したり |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ゆま 投稿日時:2022/01/01 22:22:38 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 生徒の成長を見ることができる、1回取り入れた授業が生徒にとって楽しいと感じてくれている |
この職業のここが悪い | 組んでる教員にもよるが、しょっちゅう休む教員がいる。家庭の都合なので休むのは仕方ないが、休んでおいて次の日文句言ってくることがある。自分の場合、初任で指導が上手く行かないことがあったりすると、組んでる教員に指導されるのだが、関係のない教員に腫れ物を扱うようにわざわざ言う。組んでる教員と指導法が合わないとキツい。 普通校に比べると低レベルの教員が多いように感じる。 |
仕事内容の詳細 | 生徒の介助、教材研究、教材作り、授業作り、事務仕事 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | えー 投稿日時:2021/12/19 01:02:01 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもの成長を見ることができること。 |
この職業のここが悪い | 職員の連携が上手くいかない。 お局が存在し、好き放題している。 職員の不平等性。 年功序列。年数を重ねただけで現代の考え方に追いておらず、自分が正しいと思い込んでいる職員が主導権を握っていることで、下が思うように動けない。 職員によって技量が違う。統一性がない。 |
仕事内容の詳細 | 子どもとの関わりが主。 食事づくりや学校への見送り、遊びに連れていったり、宿題を促したり、寝かせをしたり、参観に行ったり、その他色々。 保護者への連絡。 他機関との連携。 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 某施設隊幹部自衛官 投稿日時:2021/11/13 14:35:16 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国が無くならない限り職に困る事がない。 ジョブローテーションにより、多様な業務に触れられる事 社会的信用が高い事(ローン等は組みやすいです) 給料が高い事 福利厚生及び手当が厚い事 春・夏・冬の休暇の長さ(2週間ほどあります) |
この職業のここが悪い | 部隊によって変わると思いますが、根本的に人間関係が 劣悪です。他人に関心の無い人ばかりで、服務事故が多発しております。また受け持つ補職によって、天と地ほど忙しさが変わる事も問題であると感じています。部隊のトップは、部下に仕事を押し付け、自分は定時出勤定時退庁。 仕事を押し付けられた部下は、月の残業時間が100時間超えは当たり前、その状況を見ても、皆が見て見ぬフリで勤務しています。若手のなり手が減少している状況ですが、指導も一方的であり、下の意見を聞かずに自分達の時代の経験が全てだと思い込んでいる点も組織が成長しない要因の一つであると感じています。お役所仕事な為、無駄な会議と決済、指導受けも多く、調整相手がいなければ仕事が全く進みません。職務に使用するパソコンも4名で1台の使用など、職場環境自体が確立されていません。 上級の幹部も年配の陸曹も人格的に問題の多い方が多いと散見されます。このような現状では、優秀な若手幹部や危機感を持った若手陸士の退職は、ますます増えていくと思われます。現在の自衛隊で改善すべき点に対して、目を向けずに現状維持を図り、隠蔽、見せかけの訓練で満足している自衛隊の上層部の皆様、このような環境では、幹部も陸士もどんどん辞めていきますよ?辞めさせないようにする前に何をするべきか、あなた方の胸に手を当てて、凝り固まった頭でよく考えて下さい。私ももう限界です。さようなら。 |
仕事内容の詳細 | 訓練計画の作成及び調整 隊員の服務指導 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。