「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(401~410件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 のんたん        投稿日時:2019/03/26 17:16:26
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良い意味で車がものすごい好きな人が車を嫌いになれる。なので視野が広がり車に金をかけないで、洋服や他の趣味ができる。
生活水準を低く生活するので、転職した時にお金に余裕がある。借金の怖さ、車屋の仕組み、車の構造や仕組みがわかる。
この職業のここが悪い 給料をもらっても、保険や工具代が高い、好きな車にのれない。僕はこのサイトを見た上で学校に入学し夢だった整備士になり、心から嬉しかったです。しかし現実を見た時に、このサイトでコメントを書いてる人の気持ちが分かります。整備士が少ない今の時代整備士が増えて欲しいですし、自分に合わないだけで悪いことは書きたくないですが、今見てる高校生には4年大学に通ってほしいです。それでも、車好きには良い仕事だとおもいます。頑張れ10代!
仕事内容の詳細 車検、定期点検、新車用品の取り付け、リコール作業、洗車
一般修理 カーオーディオの取り付けなど
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 栄養士
投稿者名 さきちゃん        投稿日時:2019/03/25 08:16:26
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 9年間勤めましたが、最初の6年間はたった1人で自分のペースで好きなように仕事ができた気がします。
調理員さん達も色んな方がおられましたが恵まれていた方だと思います。
この職業のここが悪い とにかく給料が低すぎるのに仕事が多すぎました。9年働いても辞める時の月給は手取り13万円もありませんでした。地方の小規模程度の施設だったのも関係するかもしれませんが…。定時で帰れた日が月に何度あったかな?なのに残業手当はもちろんつけれず。
院長夫人がとにかく栄養士業務に首をつっこんできていたので余計に仕事は遅れる、増える。なのに、栄養士がこんな事まで!?と思う仕事までしなくてはいけない始末。
そんな中で調理員さん達の問題の仲裁なども。人間関係は良い事も悪い事も沢山ありました。
厨房から1歩外に出れば他の従事者の方々からは上から目線。特に看護師さんからの当たりは強く、栄養士程度がなにか?と言わんばかりの態度は日常茶飯事でした。飯炊き係でしょ?ぐらいの感じですかね…。
二度と栄養士として働きません。お勧めもしません。それでも9年続けれた自分を褒めたいぐらいです。早くに転職すれば良かったのにと今でも後悔です。酷い現場でした。
仕事内容の詳細 病院栄養士業務全般
献立作成、食材発注、在庫管理等の栄養士業務に加え、調理業務補助、病棟での栄養指導など。
蛍光灯取り替え、故障機械の対応などの厨房設備管理。
シフト作成など、給食部門の業務管理全て行う。
栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 海好き        投稿日時:2019/03/24 22:56:52
年齢・性別 45歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 倒産がありません。
転勤が頻繁にあるので、嫌な人と同じ職場になっても短い期間で終わります。
公安職であれば、多少給料が良くなります。
この職業のここが悪い 船に勤務している若いうちは他の公務員と比べて給料が少し多いですが、30代となって陸上勤務となると、給料激減、残業激増、残業手当は少ないまま。欠員となれば二人分働かされることとなりますが、給料は一人の時と変わりません。なお、欠員はよくあります。
幹部でなくても転勤が頻繁にあるので、家族を持つと大変です。家族サービスは非常に難しいですね。陸上勤務にしろ船勤務にしろ、有給はとりにくいです。
陸上で働くこととなって給料が激減して転職しようとしても、保安庁のやっている仕事は他の職種での経験値にならないので、つぶしがききません。そのため、生涯転勤・単身赴任生活となる人が極端に多いです。子供の成長を身近で見ることができません。
転勤=転職といった感じで、転勤の度にいつも素人です。経験値がつきません。その職場二年目の年下の若い子の方が詳しいことはよくあります。なので、転勤の度に(2~3年ごとに)大変苦労しますし、家族も引っ越しで大変苦労します。うつになる人が多数います。
女性海上保安官は、良い子が多いのですが、以上の理由からなかなか結婚できませんし、かわいそうです。

陸上勤務となると非常に残業が多くなりますが、月間の残業可能時間と、年間の残業代予算が決められているので、実際の3分の1くらいしかつかず、サービス残業のオンパレードとなります。海上保安庁は労働組合がありませんので、言われるがまま仕事をしなければいけません。
取り締まり、救助作業、消防(火災消火)の仕事、それぞれの訓練、船体のメンテナンス、船の機関のメンテナンス、給与・旅費計算、制服の請求作業を船の乗組員がすることとなるため、明らかに人員不足で掲示板不足となる。これがどういう意味かわかりますか?
事故のもとです。みんな頑張っていますが。
警察官が、パトカーの車体塗装やエンジンの整備はしませんよね?警察が消防の仕事をしませんよね?海上保安官は多岐にわたって手を出しているため、経験値が厳しいです。頑張ってはいますが。
突然の辞令で、事務員が1ヶ月後から船長をしなければいけないことは、よくあります。事故に注意です。かわいそうです。民間会社では、船長は、経験豊かな人物でなければ絶対にさせません。機関長も同様です。
こらから海上保安官になろうと考えている方は、そこら辺をよく理解してから試験を受けて下さい。海上保安学校の学生募集活動をしている海上保安庁職員は、そんなマイナス面は一切話しません。話すと上司に怒られて、遠くに転勤となります。海上保安庁のクセじゃ。
あと、家族サービスは難しいですよ。
でも、転勤と単身赴任とインドア派が好きな人にはうってつけです。天職かと。
仕事内容の詳細 若いうちは船で仕事をします。取り締まりや訓練等がメインとなります。
30代になると陸上勤務となり、終日パソコンとにらめっこの事務仕事となります。
転勤は2~3年ごとにあり、早ければ1年であります。幹部となる保安大学卒業者は、1~2年ごとに全国転勤です。
基本的に、いつでも出勤。緊急作業があるため。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中34人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 中古車販売店の整備士        投稿日時:2019/03/22 20:45:52
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料は比較的いい方(高いとは言ってない)
この職業のここが悪い 某大手中古車販売店勤務です。まず色々やらさせるので確実にオーバーワークになります。点検して修理箇所があれば対応しますが、予定通り来ない客、予約なしでくる客、客のせいなのに整備士のせいにする客、などのクレーマーや先輩なんかのせいで精神を病みそうになる上に進める時間が皆無です。閉店後は納車前整備や車検をしてお客様との連絡や整備見積もりもできる雰囲気でないです。この点に関してはほんと申し訳ないと思います。そのくせ売り上げがーとか言ってきます。※求人ではノルマなしとの記載。
求人では残業平均20時間以内とありましたが詐欺です。倍以上平気であります。休みも少なく法律ギリギリです。有給消化できないですし。昼休み1時間と記載されていますがご飯すら食べれないのが日曜茶飯事です。なにより納車前整備や車検ばかりで一般整備でノウハウや技術を学べない点が一番失敗したと思います。整備士の面白さややり甲斐を皆◯しでつまらない仕事です。

長文になりましたがこれで氷山の一角です。ですので絶対中古車販売の整備士への転職はやめた方がいいです。

あと自分の時間とは一体?まあもう整備士辞める気でいるんでいいんですが。皆様の健闘をお祈りします!
仕事内容の詳細 納車前整備
車検整備
接客
電話対応

その他色々
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中34人
職業・職種 調理師
投稿者名         投稿日時:2019/03/22 13:05:11
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 食費が浮く、調理の転職がしやすい
この職業のここが悪い 上司の機嫌取り。女性は嫌がられる。(仲間とお客様にも)サービス残業が当たり前
仕事内容の詳細 自分のポジションの、営業、仕込み、在庫管理、発注、原価計算等。
新人指導
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 刑務官
投稿者名 今は普通の仕事        投稿日時:2019/03/16 08:25:46
年齢・性別 30歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 通い懲役と一緒です。辞めときましょう。処遇にいたら事務のスキルも何も身につきません。転職苦労します。
休みでも待機日は家に缶詰だし、待機日以外でも数時間以上の外出で他行外泊届必須気が休まらない。そう思うと給料割に合わない。昔急に休んだ職員のかわりに頼まれて夜勤勤務に入ったが、配置主任に感謝などされなくて、正直者がバカを見たのが今思い返しても腹が立ちます。 
私が拝命した時は過剰収容、職員が足りなくて休みなく15日連勤したこともありました。典型的なブラックです。氷河期世代でやっと入った公務員、文句を言えなかった今40代前後の若く真面目な子を沢山使い捨てにしてきました。あの子達を大事にできていたら、今刑務官の人手不足などなかったと思います。それだけ沢山人の恨みを買っている仕事、民間なら即潰れているでしょう。
今の若い刑務官が些細なことで文句を言っても大切にされていて、恵まれているなと思います。
仕事内容の詳細 夜勤 
工場担当など
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 山ろトヨペット        投稿日時:2019/03/09 22:25:00
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 新型車を触れるくらい
この職業のここが悪い 退職者が多すぎ。年間新卒入社した数より辞めるのが上回る。残るのは他社ではやっていけないやつばかり。見切りつけた若手とベテランはランクアップ職を見つけ転職する。一生懸命まじめにやっても余計な仕事を増やされる。毎日9時まで残業して手取りが20万円いくかいかないか。今私は整備士の経験いかして生産工場の設備管理と保守の仕事に転職しましたが、残業少なくて給料も10万円近く上がりました。車の簡単な故障探求とある程度配線図よめたら優遇されますよ。若い人は早く整備士やめた方が良いです。
仕事内容の詳細 自動車の整備全般、リコール作業、接客
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 地方のメーカー直営ホ○ダ        投稿日時:2019/03/06 08:41:24
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車が好きだったら向いてる
基本的に体力、忍耐、コミュニケーション能力が必要、
事故につながるミスは許されない、
この職業のここが悪い 現在働いている身です!
朝は毎日売り上げ、利益の話ししかしません!
整備士になる人は車が触りたくて入る方もいるが、
会社側の数字しかみない体制と、技術を高めたい整備士のギャップが大きくて、現場のスタッフは不満が多い
朝から帰るまで何十台と、こなさなくてはいけません!
ベテラン→自分勝手に楽な仕事を選ぶ
新人→嫌なお客様を相手にされる
結果
新人がすぐやめる、人手不足になり、残った従業員の負担増 、おまけに給料が安い!
家族ができる前に転職しとかないと、逃げられなくなる!
仕事内容の詳細 車検、点検、診断、新車用品取り付け、保険、車関連する全般
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中26人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 地方のメーカー直営ホ○ダ        投稿日時:2019/03/06 08:40:52
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 車が好きだったら向いてる
基本的に体力、忍耐、コミュニケーション能力が必要、
事故につながるミスは許されない、
この職業のここが悪い 現在働いている身です!
朝は毎日売り上げ、利益の話ししかしません!
整備士になる人は車が触りたくて入る方もいるが、
会社側の数字しかみない体制と、技術を高めたい整備士のギャップが大きくて、現場のスタッフは不満が多い
朝から帰るまで何十台と、こなさなくてはいけません!
ベテラン→自分勝手に楽な仕事を選ぶ
新人→嫌なお客様を相手にされる
結果
新人がすぐやめる、人手不足になり、残った従業員の負担増 、おまけに給料が安い!
家族ができる前に転職しとかないと、逃げられなくなる!
仕事内容の詳細 車検、点検、診断、新車用品取り付け、保険、車関連する全般
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 脱サラから入サラ        投稿日時:2019/03/04 11:59:33
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い この仕事の良いところは筋肉のほぐしで患者様が良くなれば
めちゃくちゃ感謝されて、差し入れくださったり指名される
中には金一封くださる方もいました
当然、会社に回収され僕は何も得ませんが
この職業のここが悪い 悪いところはあげればキリがありません
分院によってはパワハラ、セクハラの巣窟、会社ぐるみの洗脳
僕は壮絶なパワハラを受け続けました(笑)

にしても不正請求はすごいですよね?
負傷理由を患者から聞き出さなければ、診療終了後に院長から勉強会と言う名の説教を1時間受け、
先輩に「これって不正ですよね?」と聞くと「まあ皆やってるし、やらないと食っていけないし」
それに不正請求をする為の作業で混んでいる時も患者放置は当たり前ですし
日曜日休みを半日使って行う勉強会も、手技を勉強するわけではなく
"これからの保険請求のやり方(仮)"、"問診でどう保険診療に持ち込むか(例)"など
"自分たちは違法を行っていない!正しく保険請求をするのだ!"の様な感じでしたが
何をやろうと不正請求には変わりないのですが・・・

打撲や捻挫なんて1年で10人もいませんでしたし骨折は2名ほど・・・
脱臼の方もいましたが整形外科に転院されてその後来院された姿は1回も見ませんでした

修行の身!と思い、不正請求やパワハラに対しては何も思いませんでしたが
ちょうど4年目を終えたあたりで目が覚めましたね
僕は不正請求の片棒を担いでいる悪党だと(笑)

もうさっぱりと柔整界隈からは姿を消す事にしました!

ちなみに僕が入社した時、同期で年下の柔整師が5名おり、翌年も4名入社しましたが
7名が3年で退職していきましたよ
残った2人は高校まで部活をやっていた所謂体育会の子たちなので
たぶんこのまま毒されてしまうんでしょうね
残念で仕方がありません
仕事内容の詳細 仕事の内容は受付、問診、施術、施術録の記載

脱サラして手に職をつけたいと思い
法人運営の整骨院で修行しながら柔道整復学校に通い免許を取得しました

まずこれから柔整を目指そうとしている若い子たちに言いたいのは
高校卒業してとりあえず入りやすいからと言って柔整の専門学校に入学したり
やりたい事はないけど柔整学校に入学するのは時間とお金のムダです
ご両親が泣きます

逆にトレーナーとして名を上げたい人や
不正請求をせず、慢性症状は完全自費で施術する整骨院を開業したい方は
信頼されやすいので良いかもしれません
ただ慢性症状だと普通の整体院で事足りてしまうし・・・うーん・・・

◇給料面
前職(データ管理・営業)
月~金 1日8時間勤務と残業は月に5時間程度、賞与・有給・社会保険あり、手取り28万~30万円
土日祝完全休み、年末年始(5日)、夏季休業(6日)

整骨院
月~土 1日14時間労働(内残業代のある残業2時間、サビ残"最低"2時間)
賞与無し、有給はあるが使っても通常休扱いになっている、社保あり、手取り17万円
日祝休み、年末年始と夏季休業はきちんとしている
ちなみに数年勤務して、一切基本給は上がりません・・・どういうこっちゃ

僕は前職で実績もあるので親友が人事を務める会社に入社できましたが
この年齢の転職活動は本当に辛いですよ

だって世の中からすると柔道整復師よりも整体師の認知度の方が高いのですから!
割と本気で10人中9.5人は柔道整復師は知りません(笑)
整体師っていうと10人中10人がわかります(笑)

柔整は別の業界からは入りやすい業界ですが
柔整から他の業界は他業界の実績がないと転職は厳しくなるので
高校生や大学生は焦らず一度就職をしてからよく考えてください!


>>流石につっこませてくれ さん
無免許を堂々と公言する人もどうかと思います・・・が
やたらこの年代の柔整師さんはみんなプライドが高いのか
無免許者のやる事成す事に文句を言いますよね?
決して無免許者を庇うわけじゃありませんが、柔整師も整体師も世の中からすると変わりませんから
ここで無免許者を責めるのに時間を使うより、柔整師の認知度を上げる活動をした方が
良いのではないかと思いますよ?
整骨院に来院している患者でさえ、柔整師と整体師の違いがわからないのですから
柔整師という座を捨てた一般人からなので気に障ったらすみません!
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:215人中210人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。