「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(891~900件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ディーラーから転職        投稿日時:2016/03/04 01:20:19
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 陸自に行ったりとプライベートな時間が増えたり
リコールや時間に追われる事がなくなった。
この職業のここが悪い 今の職業ってより前のディーラー経験だと
リコールに追われる。
効率効率と言いつつ実際は不効率。
時間的に洗車は丁寧にできない。
一人の時間なんてない。
飛び込み客が来ると飯食えない。
実際は陸自で車検通ると言うかグレーでもない
改造なのにLEDからハロゲンに戻したりと
お客様に申し訳ない。
実際つけられる残業なんて少ない。
1日びっちり隙間なく仕事があるから
お客様が遅れても、作業が遅れても
その後の仕事がえらい事になる。
重整備が出来ようが新人だろうが
給与に大差はない。昇給も超超微々たるもの。
会社によっては携帯販売などのノルマがある。
1日整備しててどうやって売るの?あっ自分が
買わなきゃいけないのね!?
同じ忙しい仕事なら稼げる仕事に行きたくなる。
せっかく資格取ったから…←すぐにお金は
稼いで取り戻せる。と言うか続けたら
お金的には損な気がする。
クルマが嫌いになる人は多い。
鬱や病気になる人は特に多い。
車好きがやる仕事をするじゃなくて
機械いじりが大好きな人がやる仕事だと思う。
車も売れてない営業の言いなりに
なぜメカニックは従わなきゃいけないの。
店長(^ ^)風邪をひくなよ←無理でしょ。
作業ミスれば命に関わる仕事なのに
常に駆け足で仕事をするって冷静に
考えたらめちゃリスキー。
作業をスマートに終わらせられて
手が少し空いた→一服ぐらい又は飲み物くらい
飲みたいけど→先輩の手伝いや掃除をするのが
当たり前なんだけど、、メリットが、、、。
土日祝は仕事だから誰かと遊んだり
子供や家族と遊ぶ時間は極端に少ない。
遊ぶ相手も必然的にディーラー関係者。
自分の車は好きにいじれない←当たり前だけど。
お願いだから高校生の時に戻って
選択肢を変えたいとか、しょーもない事を
考えたりしたりする。

結果、ディーラーから転職したら
待遇の手厚さは少なくなったかも知れないが
金や心のゆとりが増えました!!




仕事内容の詳細 重整備以外
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 ゆう        投稿日時:2016/03/02 21:23:25
年齢・性別 25歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が良い
就職、転職しやすい
(歯科医院によると思いますが)事前に希望すれば予約調整して休める
求人が多いので多少の勤務体制の融通が利く
この職業のここが悪い 個人歯科医院だと人間関係が大切なので人付き合い苦手な人は厳しいかも
でも上手く出来ると仕事中もたのしいです
仕事内容の詳細 予防歯科業務、治療補助等、雑務
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 パン        投稿日時:2016/02/29 11:57:48
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 誰でも入社可能
ここをやめて転職後に気付く何をやってたんだ俺はという気持ちそして転職後の仕事が楽しいという気持ちになれる
この職業のここが悪い 貨物1つでヤーヤーうるさい
大袈裟
前にも書かれた方がいるようですが新人のミスを嘲笑って優越感に浸る上司達
仕事内容の詳細 貨物の積みつけ
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中29人
職業・職種 警察官
投稿者名 ブッチョ        投稿日時:2016/02/23 12:59:57
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料、同年代で企業勤めの人たちと比較する
とかなり良い。成果を出せば出しただ
け貰える。
休暇、業務の状況によるが簡単に取得できる
場合がある。
休暇の取得を推奨される。
人間、ちょっとしたことでも動じなくなる。
情報、世間の裏側を見ることができる。
この職業のここが悪い 警察官は、悪人と向き合っているため、次第に心の中が変わって、人相までも変わってしまいます。
もれなく悪知恵も付いてきます。
仕事柄、絶えず疑う癖が着くようで、素直な気持ちになって人のことを考えられない人間になっていくのです。
だから、同じ仕事をしていても、合法的に、狡猾に足の引っ張り合いをすることは日常茶飯事で、一体、誰の為に仕事をしているのか、わからなくなり虚しくもなります。
市民に対する応対は爽やかさを装っていますが、実情は正反対で、陰に回っては悪口雑言ばかりです。
組織へのイメージを向上させるばかりで、肝心な人間が良くならないので始末に終えません。
真に尊敬したいと思う上司、同僚もいましたが、極少数でした。
入りたてだったころは、熱意をもって頑張っていました。
が、段々と薄れてしまいました。
市民、国民の方から、税金○○○ーと思われたくなかったので、見切りをつけて自ら辞めることにしたのです。
私の場合、すぐに次の仕事に就けることができました。辞める際に、「不況だから就職できるか判らないよ」と言われましたが、そんなことはありません。
警察のための警察組織、市民や国民のための警察とは程遠い集団であることがよくわかりました。
転職して民間に移り、プライベートでも警察官という自覚から解放され、身も心も晴れ晴れとしています。
仕事内容の詳細 治安の維持、犯罪の予防
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中50人
職業・職種 看護師
投稿者名 現役ナース        投稿日時:2016/02/18 19:02:34
年齢・性別 42歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 相当やりがいがある。
毎日何かしら起こり飽きない。
ありがとうと言われると素直に嬉しい。
結構年齢がいっていても転職には困らない。
社会的信用がある(住宅ローンがアッサリ通った)。
この職業のここが悪い ミスを犯せば人命に関わるので、常に気を張っており相当疲れる。
勤務後病院から電話が来ると心臓に悪い。
医者がアホだとどうしようもなくイラつく。
クレーマーやセクハラ患者・家族の対応が面倒。
年々性格がキツくなっていく。
仕事内容の詳細 外科病棟勤務。二交代。
手術前後〜看取りまで、患者・家族のケアをしてます。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 みた        投稿日時:2016/02/17 09:24:37
年齢・性別 35歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い まだ需要のほうが多いので転職は楽です。
夜勤がないところ。
この職業のここが悪い 初任給は他職に比べて多くもらえると思いますが、その後伸びません。年収500万超えるのは役職がつかない限り厳しいと思います。
数年で転職繰り返す人が多いのは仕事があるのとずっといても給料が変わらないためです・・・
介護職さんよりは高いですが、看護師さんよりは安いって立場ですね。
仕事内容の詳細 もともとは失語症などのリハビリを目的としていましたが、実際は嚥下のリハビリがほとんどになると思います(脳外なら別でしょうけど)
最近は365日リハビリが増えてきており、土日出勤のところも多くなってます。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中65人
職業・職種 ファッションデザイナー
投稿者名 ぶんかそつ        投稿日時:2016/02/12 14:03:03
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い はじめのうちは楽しく感じる
若いうちはイメージでモテる
この職業のここが悪い 労働時間が長い 終電は当たり前 
給料が安い ボーナスなしの会社が多い
契約社員形態の募集が多い
営業の指示で雑誌やネットからパクリ当たり前
10代レディース以外の募集が少なく転職が大変 
服のことしか知らないので他の業種、業界への転職が大変
40才以上のデザイナーはほぼいない
デザイン学校卒の若い子を安月給で使い捨てる業界
同級生で未だにファッション業界に残っている方がマレ
車も家も買えない結婚できない将来がない職業なので早めの転職を勧める
仕事内容の詳細 企画、素材選定、仕様書、サンプルチェック、
修正、展示会準備、MAP、その他諸々の雑務
ファッションデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中13人
職業・職種 CGアニメーター
投稿者名 はくさい        投稿日時:2016/02/11 00:43:40
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 手のかけたカットがテレビで流れたのを見たとき、初めて初号試写を見たとき、映画のクレジットで名前を確認したとき。嬉しいですよ。

ライン工の様な同じ作業は基本的にはなく、追い求める表現にまだまだ届かない毎日です。
ですが、熱量があれば技術は衰えないので常にベストを尽くしていれば人脈や運が付いて来て結果的に安定してくると思います。
少なくとも私は人脈と運に助けられています。
この職業のここが悪い 最初に勤める会社や転職で運が大事。
センスを有する職種なので安定しないのが安定。(一生勉強)
潰しがきかない。
仕事内容の詳細 ・映像系のアニメーション及びレイアウトとその他サポート。
CGアニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職業・職種 自衛官
投稿者名 一般大卒幹部候補生        投稿日時:2016/02/08 14:09:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  身分保障がある。
 パイロットは格好格良いし、給料が高い。
 戦争していないから基本基ヒマ。
 休みたいときほぼ休める。
この職業のここが悪い  全国転勤、特に幹部は根無し草。
 勤務場所がへき地、島、山。
 戦闘機に乗りたくて入ったが、コースアウトさせられ他はまるで魅力無し。
仕事内容の詳細  高射(草刈り幹部)
 基地の草ばかり刈ってても仕方ないので、地方上級公務員に転職。今は忙しいが、引っ越ししなくても良いので、生活基が安定している。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 福田裕子        投稿日時:2016/02/06 14:04:27
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者さんの人生・余生を幸せにするという仕事なので、それにやりがいを求める心があれば天職ですよ。
この職業のここが悪い 国試は普通に読めば解けます。誰でも受かる試験だと思います。一夜漬けでもOKだと思いますよ。
仕事の内容は、きついし安いなど、様々なリスクは存在しますから、食べて(生きるため)いくには最低限生活できます。モチベーションは低くなりがちです。もちろん、給料は低いですし、職員間の人間関係で疲れる、専門職として社会的評価が低い割に、責任を求められること。転職10回以上とかという人も多く、病気(腰痛、うつ病など)で辞める人も多い。資格持っていても給料の良い仕事に移る人多い。
仕事内容の詳細 介護全般。食事、入浴、排泄、これらの介護の指導とされていたが、現在は、本人に合った介護という定義で、生活支援や相談も行う。5年経てば介護支援専門員になる人、社会福祉士になるひと、起業する人、福祉関係ならば基礎資格的な感じ。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。