「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25934 [2.26点]
給料 2.1011 [2.1点]
やりがい 2.5993 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1277 [2.13点]
将来性 1.9808 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1355件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ここ        投稿日時:2021/12/29 14:02:18
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 縁談の時に、相手の両親受けとか、響きがいいと言われました。
この職業のここが悪い 激務で退職しました。転職して本当に正解でした。教員をしていると世間が狭くなり、公務員を辞めたら勿体ないと言われましたが、世間には他にも仕事は沢山あります。小学校教員ほど、激務で精神を病む仕事は中々ないと思う。
仕事内容の詳細 ネグレクトの家庭の子がいれば、児童相談所への報告書の作成から連絡も教員の仕事。不登校児がでれば、精神カウンセラー以上の関わりフォローを要求される。子ども同士の少しの揉め事に、親が鬼の形相でクレームいれる。畑を荒らしたとか登下校中の児童の行動は学校の責任で謝罪にいく。DVやら離婚相談から、夜逃げ相談、事故を起こしてしまったとか、20代の小娘が聞いて解決できない様な相談事が、日々舞い込んでくる。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 りんご飴        投稿日時:2021/12/28 23:47:20
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いくらでも転職可能。次がすぐに見つかる。
この職業のここが悪い 給料が低い、給料アップは見込めない。シフト制で夜勤あり家庭との両立は厳しい。体力的にきつい、歳をとると体力的に更にきつい。社会的地位が低い。高齢者からの理不尽な暴力、暴言あり、相手は認知症や精神疾患だからとおとがめなし。
仕事内容の詳細 高齢者の介護。掃除。雑用。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ヒロ        投稿日時:2021/12/09 12:44:36
年齢・性別 55歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子の仕事で良いところ捜すより、他の仕事で捜した方が、賢い人だと思う!
この職業のここが悪い 40年近く技工士やって思うけど、この仕事選んだ時点で負け組、やる気ある人は転職してます!なら、最初から選ばない方がいいですよ!この仕事が良いように言う、技工学校や歯科関係者、技工会社の大人の人たちはあなた方若者からピンはねしようと企んでる搾取者ですから、決して騙されないようきおつけてください!
仕事内容の詳細 手仕事、人間国宝は過去1人もいない!職人芸かといって、医療品でもない。あくまでも法的には、製造業扱い!医療人ではないので、勘違いしないように!
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中35人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 たんじろう        投稿日時:2021/12/09 02:35:39
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車に詳しくなる
それくらいかな
この職業のここが悪い 給料が低い、休みが少ない
この点が1番大きいと思います。

あと、整備士は人間的に未熟な人が多いです。
私は理不尽なパワハラは受けました。

今は転職して年収は副業と合わせて1300万くらいあります。
パワハラを受けたこともあり、整備士はゴミにしかみえないです。
仕事内容の詳細 車の整備
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中12人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 エセ療法士        投稿日時:2021/12/08 14:38:31
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 感謝される。
高齢社会が進む中転職先があり現在引く手数多である。
看護師食べ放題
この職業のここが悪い 腰痛い(身長が高いことを理由に体格のいい全介助の患者をあてがわれる)
生理的に無理な仕事がある(排泄介助)
プライド高い奴多い
仕事内容の詳細 マッサージ、ADL訓練など
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中7人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 チラチーノ        投稿日時:2021/11/30 00:40:22
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 福利厚生等はしっかりしてたと思います。
シフト制なので平日休みがあったりしてサロンとかにゆっくり行ける
歯科技工所と比べると給料面よかったです。
この職業のここが悪い 1日立ちっぱなしで毎日足がパンパンでした。
試用期間6ヶ月とか書いてあるくせに1ヶ月経って色々できてなかったりミスすると怒られます。
セデーションの準備を(衛生士の先輩に)教えてもらう→後日やってと言われる→確認しながら1回1回やると いちいち確認しないでと言われる→また後日やる機会がくる→今度は一通りやって最後に確認してもらおうしたら途中で先輩が見に来て全然違う!と怒られる 毎回こんな感じでした。
(最後に確認してもらおうとしましたというと言い訳だと言われました!!)
どっちにしろ怒られる……とにかく覚える事が多いです。私は元々歯科技工士で歯科技工所をやめて転職したのですがそれでも多いです。わかるでしょ?技工士やってたのなら。と言われることが多々ありましたが別にそんな事ありません。普通に分からない事多いです。ミスする度治療の流れが分かれば必要な器具もわかるもんだからと怒られたのですがたかが1 、2ヶ月では覚えられません。 ドクターに○○持ってきて!と言われてそれを探してウロウロしてると衛生士の先輩にドクター待たせるなそういう時は聞け!と言われて またドクターに頼まれて分からなくて聞きにいくと 無言で棚を音をたててドンッと開けて乱暴に押し付けられたり…理不尽なのでは?と怖…と思いました。
ドクターはまじで治療以外はなんにもしません。閉院後の片付けすらしません。器具の場所も曖昧そうでした。治療以外はスタッフルームに居てスマホやっててあまり感じがよくありませんでした。治療前に器具を準備しなくてはいけないので最低限必要な器具を用意した後ドクターに他に必要な器具あるか聞きにいくと カルテ見てと言われてカルテ見ると殴り書きでなんて書いてあるかわからなくて詰みました。
そして治療始まってから足りないものあるとあからさまに嫌な顔されたり 機嫌が悪いと舌打ちされました。足りないと器具の名前を呟かれるのですがボソッと聞き取りにくいので聞き返すと患者さんが帰ったあと 1発で聞き取れと言われる(そっちにも責任があるんじゃないかと正直今は思います。)
私が働いていた歯科医院はドクターも5人くらいでシフト制で
ドクターによって使うものが違ったり あの先生の時はこっち この先生の時は違うタイプの器具 といった僅かな違いも覚えるのが大変でした。
とても優しいドクターもいましたがそれ以外のドクターは正直亭主関白で助手を召使いか何かと勘違いしてると思います!!
私が入社した時点で既に2人衛生士が辞める事が決まってて常に求人出してました 入れ替わりが激しく新人が居ることが日常の割には切羽詰まってて新人に求めすぎな部分が多いです。
仕事内容の詳細 歯科医院内の清掃 治療道具準備 治療アシスタント 指示書書く
滅菌 受付 等
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 不動産鑑定士
投稿者名 三輪        投稿日時:2021/11/14 17:54:11
年齢・性別 42歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い わりと裁量がある。
出張が多い。
色んな物件を見れる。
プレイヤーの情報、物件の情報がどんどん入る。
この職業のここが悪い 依頼者の言いなり。
残業が多い。
業界には変な人が多い。
仕事内容の詳細 大手鑑定会社勤務。
結局はこの世界も融通聞く便利屋が重宝される。
大手の勤務鑑定士なら1000万は長年勤めれば十分可能だが、若い人は運用会社やFAS等に転職していくのであまり残ってる人はいない。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 裁判所事務官
投稿者名 ギエピー        投稿日時:2021/11/14 16:07:59
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やることがきちっと決まってる
それ以上でもそれ以下でもない
この職業のここが悪い 向上心のない人が多すぎる
例えば資格をとってスキルアップをしようとか、より良い職場に転職しようとか、一般企業に勤めているならば考えるだろうことが何一つない
今の仕事が安定してるからあぐらをかいて、日々与えられた仕事をして、安穏と過ごしてる人が99%だろう
そのくせ仕事に対するミスの非難は大きい
あと、部署によって残業時間の差が激しい
IT化が遅れに遅れているせいで、機械でパッとやれるだろというのも全く手をつけないのにも関わらず、人事は人手が足りないというばかり
人手よりやることがあるだろうと言いたくなる
やりがい搾取に近いんじゃないかと思う
仕事内容の詳細 他の方の書いてある通り、事件部は裁判官補佐
事務局(一般会社の事務方と同じような部門)は会計人事総務など
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中39人
職業・職種 ケアマネージャー
投稿者名 Booby        投稿日時:2021/11/01 23:33:41
年齢・性別 43歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ケアマネは基本1対1の相談業務だし、ケアマネジメント業務自体は一人(職場内の連携は別)でこなすものだから、自分のペースで仕事できるのがよい。このサイトでは文句の多い人ばっかりだけど、個人の能力を生かせばいくらでもステップアップできる可能性があるし経験や知識を生かして給料多いところへどんどん転職するのも方法だと思う。書類が多いといっても、法令順守すれば監査では文句言われる筋合いないし、運営基準・人員基準を読めば報酬減算項目わかるんだから、該当する項目を踏まなければ報酬返還させられることもないし、要件を満たす書類を要領よく日ごろから用意すればいいだけ。ちなみに決して難しい内容ではないし、専門職を謳うなら国が求める最低限の基準くらい満たせないと専門職と呼べないのでは?なにをそんなに書類が多いと嘆いているのか・・・。
保険者からの指導?行きすぎた指導やローカルルールは論破できるくらいじゃないと、利用者の権利は守れませんよ(笑)あ、市町村独自の条例があれば、覚えておかないと負けますけどね。
最後に、利用者の人生最後の数日間・・・ターミナルケアの仕事の尊さには今でも心打たれることが多いです…。
この職業のここが悪い 良くも悪くも孤独なところが大変。一人でマイペースに仕事できるのはいいけど、悩み事や困りごとも一人で調べたり対処しないといけない。他のケアマネがいればスーパービジョンで助言しあったりできるかもしれないが、やはり利用者にとってはたった一人のケアマネだから、最後は自分次第。
介護サービス事業所がトラブルを起こすと連携を図る面から仲介をしないといけない。言い方悪いかもしれないが、いかにうまく人を動かして、使っていくかに自分の負担が左右されることが多いと思う。
仕事内容の詳細 管理者なので、他ケアマネの育成指導と給付管理。自分で担当する利用者のケアマネジメント業務。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 販売・接客・サービス
投稿者名 スーパー店員        投稿日時:2021/10/22 23:45:28
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定している業界。大手だし給料もいい。表面上は残業ないし休みも確保出来てる。店によるけど。
この職業のここが悪い 店ガチャ。異動先の人間と上司がすべて。人間関係はともかく労働環境がよろしくない。
サビ残当たり前、休みは確保できても容赦なく電話かかってくる。
職としては安定しているし、だいたいどこのスーパーも給料は悪くないと思うがそこしか魅力がない。
立ち仕事、重労働、ここまではある程度覚悟していたけれど一番堪えたのは年中冷房ガンガンの店内、とにかく毎日普通に調子が悪い。

やってけば慣れるかと思ったけどどうもそういう問題じゃないらしい。やりがいのある仕事がしたくてここに来た訳では無いけど、おじさん社員に怒鳴られ客にキレられ身体もダメにして整体に通いストレスで動かない胃腸を動かす薬を飲む毎日が嫌になったので転職サイトに登録したところです。うっかり就職しちゃったキミも大丈夫、嫌になったらすぐ辞めよう。人と食と数字が好きで屈強なキミならおすすめの職場だけど、自分は人間と関わるのがもう嫌になってしまったよ...
仕事内容の詳細 接客、レジ打ち、商品補充、発注、計画、数値管理等
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。